自然治癒力学校では、2つの方法でオンライン講座を開催しております。
それぞれのオンライン講座の視聴方法についてご案内いたします。
ZOOMを使用した講座
ZOOM受講についてご案内いたします。
ZOOMは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで視聴できるアプリです。
(ご使用の際にはアプリのダウンロードが必要となります。)
ZOOMを視聴するのに必要のもの
- PC(インターネットに接続可能なもの)
Mac 10.6.8以降 windows8.1以降
もしくは
スマートフォン(アンドロイド、iphone)
- インターネット(wifi環境でご使用がお勧めです)
- 必要であれば、イヤホン
ZOOMを一度も使用したことがない方
一度ZOOMの視聴テストを行っていただきますと、当日スムーズにご視聴いただけます。
*テストの際にZOOMのアプリをインストールすることを求められますので、インストールをお願いします。
こちらにアクセスしていただき、テストをしてください。
当日の視聴方法
ZOOM(no-reply@zoom.us) より視聴アドレスをお送りします。
目安として開始時間の10分前には一度アクセスをお試しください。
*視聴アドレスはそれぞれの講座ごとに別のものになります。
*5月よりセキュリティ強化のため、お一人お一人個別のアドレスをお送りします。
スマートフォンで視聴の方
時間になりましたら、メールに書かれているURLをタップしてください。URLをタップすると自動的にZoomが立ち上がります。
*異なる開催日、視聴時間以外では、つながりません。
*メールアドレスごとで認証をしております。必ずメールに書かれているURLからアクセスしてください。

zoomが起動しますので、ミーティングに参加をクリックしてください。

視聴が開始できました。
*スマートフォンを横にすると、画面は大きくなります。
他の視聴者の名前と画像は表示されません。マイクもOFFになっています。
中継者のカメラと音声のみONになります。

赤丸部分は操作パネルです。
手を挙げる |
タップすると、中継者に合図ができます。
講座中には、対応できません。 |
チャット |
質問がある場合は、こちらにご記入ください。
休憩中などに、対応が可能な場合、返答させていただきます。 |
Q&A |
質問ごとの個別対応になります。こちらは使用しないでください。
こちらで質問されても、お答えできません。 |
詳細 |
中継の状態など表示されます。 |
*パネルが出ていない場合は、画面の下を触れることで表示されます。

チャット画面です。
質問を入力して、送信ボタンを押していただくと、中継者にメッセージが届きます。
*他の視聴者は見ることができません。

Q&Aをライブで行う講座では、発言をお願いすることがあります。
その場合は中継者が、あなたのマイクをONにする操作を行います。
その際に、許可をお願いする表示ができますので、解除を選択してください。
*音声のみONになります。お話しされた内容はすべての視聴者に聞こえます。
詳細な個人情報はお話にならないようにご注意ください。
*Q&Aが終わりましたら、中継者があなたのマイクを切ります。

中継から抜けたい場合は、画面右上の退出をタップしてください。
*一度抜けて、再度入室される場合は、メールのリンクをタップしてください。
パソコンで視聴の方
時間になりましたら、届いたメールのアドレスをクリックします。URLをクリックすると自動的にZoomが立ち上がります。
*異なる開催日、視聴時間以外では、つながりません。
*メールアドレスごとで認証をしております。必ずメールに書かれているURLからアクセスしてください。

zoomを開くをクリックしてください。

接続されるまでお待ちください。

接続されました。
赤丸部分は操作パネルです。
手を挙げる |
タップすると、中継者に合図ができます。
講座中には、対応できません。 |
チャット |
質問がある場合は、こちらにご記入ください。
休憩中などに、対応が可能な場合、返答させていただきます。 |
Q&A |
質問ごとの個別対応になります。こちらは使用しないでください。
こちらで質問されても、お答えできません。 |
詳細 |
中継の状態など表示されます。 |
*パネルが出ていない場合は、画面の下側に矢印を動かすことで表示されます。
*音が出ないときは、左端にあるオーディオ設定にミスがあることが多いので、ご確認ください。

右側がチャット画面です。
赤丸の部分に入力をし、入力キー(Enter)を押すことで、中継者にメッセージが届きます。
*他の視聴者は見ることができません。

Q&Aをライブで行う講座では、発言をお願いすることがあります。
その場合は中継者が、あなたのマイクをONにする操作を行います。
その際に、許可をお願いする表示ができますので、解除を選択してください。
*音声のみONになります。お話しされた内容はすべての視聴者に聞こえます。
詳細な個人情報はお話にならないようにご注意ください。
*Q&Aが終わりましたら、中継者があなたのマイクを切ります。
*PCにマイクがない場合は、やり取りができません。Q&Aを受けたい方はマイクのご準備をお願いします。
(ノートパソコンの場合、画面上部にカメラが付いていれば、マイクもついています)

中継から抜けたい場合は、画面右下の退出をタップしてください。
*一度抜けて、再度入室される場合は、メールのリンクをクリックしてください。
vimeoを使用した講座
vimeoを使用した講座の受講についてご案内いたします。
事務局(customer@naturepower.jp)からライブ開催日より前に視聴のためのURLをお送りします。
指定されたurlを開いていただきますと、視聴画面が開きます。
ライブ開催予定時間の3分前から注意事項が流れます。
ライブ後の録画視聴につきましても同じURLよりご視聴いただけます。
- 視聴に対して、アプリのダウンロードは必要ありません。また、スマートフォン、タブレット(ipadなど)、PCいずれの端末でもご視聴いただけます。
- vimeoは動画を視聴する機能のみとなっております。視聴される方の名前や、顔が表示されることはありません。
よくある質問
メールが届いていません
迷惑メールボックスに届いていませんでしょうか?一度ご確認をお願いします。
また、携帯キャリアのメールアドレス(docom、au、ソフトバンク各社のアドレス)。gメール、ヤフーメールは、メールが届きにくいようです。
zoom講座の場合はno-reply@zoom.us、vimeo講座の場合はcustomer@naturepower.jpを受信するメールアドレスに設定をお願いします。
その他、お申込み時のメールアドレスの間違いが原因でメールが届いていないこともあります。
開催日前日までには、必ずメールはお送りしています。
受信ボックスにて、メールが確認できていない場合は、お手数ですが、お名前と講座名をご明記のうえ、customer@naturepower.jpにご連絡をお願いします。
講座当日は、機械のセッティングなどで、スタッフはすぐに対応できません。
また、講座が始まってしまいますと、システム上メールをお送りすることは難しくなります。メールの確認は受講予定日の前日には行うようにしてください。
ZOOM講座の音が小さいです。
まずは、ご自身のスマートフォン(PC)の音量をご確認ください。
機種によっては、ZOOM上の音量調整と、スマートフォン自体の音量調整が別になっていることがあります。
また、イヤフォンにてご視聴の場合は、イヤフォン側の音量が小さくなっていることもあります。
発信側は会場外にいるスタッフと事前にテストを行い、音割れがしないレベルでの最大音量でのセッティングを行っております。
どうしても、音が小さい場合は、
- Zoomを立ち上げなおす
- 通信状況の良い場所に移動する
- スマートフォンを立ち上げなおす
- イヤフォンを使用する
などで改善する場合があります。
ZOOM講座でIDや会議室名の入力を求められます
Zoomのみを立ち上げますと、IDや会議室名の入力を求められます。
今回はお申込み時のメールアドレスを登録してURLをお送りしておりますので、
必ずメールで届いたURLからのご利用をお願いします。
URLをクリックしたにもかかわらず、IDや会議室名の入力を求められた場合は、メール文章内に記載のIDを入力しての入室をお願いします。
ZOOM講座で画面の一部が切れています
画面の縦横の比の違いにより、画面の一部が切れることがあります。
スマートフォンをご利用の方は、画面を横から縦に変更するなどしてお試しください。
PCの方は、サイズを変更すると、解消されます。
vimeo講座で時間になっても講座が始まりません。
インターネット回線が不安定な場合など、時間になってもすぐに表示されないことがあります。お手数ですが、ページの再読込を行ってください。
【PC】の場合、F5 キーを押す、【スマートフォン】画面を指で下に引っ張り下ろすことで、再読込をします。
(ご使用の機種、アプリによっても再読込の操作が異なることがあります。上記の方法で再読込がされない場合は、いったんアプリを閉じて、再度起動してみてください。)
ご注意
- 当日、スタッフは視聴の操作のため、視聴トラブルについてのご質問などにお答えすることはできません。
(参考サイト)などを利用して、ご自身での解決をお願いします。
- ご視聴の環境によっては、音声や画像が途切れることがあります。