アイビーマッピングの詳細はアイビーマッピングHPをご覧ください。(画像をクリックすると移動します)

いま、アイビーマッピングを学んでほしいワケ

社会の価値観が大きく変わっている時代。
今あらためて、自分自身のココロを整えてみる必要があります。
情報がさまざまに流れる中で、自分のココロが整っていないと、だれかの言葉に強く影響を受けたり、依存したり、逆に、だれかのせいにしたり、責めたり……
そういうことが増えれば増えるほど、人間関係が窮屈になります。

  • オンラインでのミーティングや仕事が増えて、リアルにいればわかる相手の機嫌や態度が分かりにくくなっている。
  • 外出が減り、家庭内で過ごすことが増え、家族との会話が増えるかと思いきや、それぞれ自分の時間の確保ができず、お互いのストレスから気持ちのぶつけ合いが多くなってしまっている。
  • アナログ人間にとっては、いま、強制的なデジタル移行で戸惑いが多く、コミュニケーションエラーが生じる。
  • 入ってくる情報ばかりが増え、アウトプットの機会が少ないため、思考の整理がしにくい。自分で自分がわからないため、家族からも「何を言ってるか分からない」と言われてしまう。

自分の思考を整え、自分の気持ちを整え、自分のココロを整える。そうするだけで、人間関係も、自然と整ってきます。アイビーマッピングには、そういう力があります。今、こういう時代だからこそ学んで、あなたの身の回りの人間関係に、共感と思いやりの輪を広げていきましょう。

アイビーマッピングの基礎が学べる

  • 紙とペンがあればどこでも出来る最強のココロ整理術
  • 放射状に言葉をつないでいくので、コミュニケーションの可視化ができる
  • 話し手の価値観、思考パターンが見えてくるので、なぜそういう言葉を使うのか、どういう背景をもっているかが見えてくる
  • シンプルだけど奥が深いコミュニケーションツール

傾聴力、共感力、自己開示力、俯瞰力、考察力、質問力……講義と実践ワークで6つの力が一気に身につく!

動画でお送りします。アイビーマッピングの基本

自然治癒力学校理事長おのころ心平が、28年間30,000件以上のカウンセリング現場で積み上げてきた傾聴と質問の手法をすべて積み込んだコミュニケーションスキル、アイビーマッピングを最強のココロ整理術として学べる入門講座です。

講座に含まれているもの

  • おのころ心平による講座(録画)全15レッスン
  • ワーク動画6回分
  • ワーク添削3回分
  • オンライングループ勉強会

受講のしくみ

①学習システムで講座を受ける
自然治癒力学校オンライン学習システム(Teachable)を使って、自分のペースで学ぶことができます。
11月12日に受講に必要なURL、ログインパスワードをご連絡いたします。
②ワークを実践し、添削を受ける
ワークの課題を6つ用意しています。そのうち、指定の3つのワークについて、フォームに従って期限内に提出ください。期限内の提出をもちまして、修了証の発行となります。

*期限を過ぎての提出は、別途有料となります。
③マッピング勉強会に参加する
Zoom(オンライン会議システム)を使って直接マスターに質問、またアドバイスを受けることが出来ます。4回すべてに参加することも可能です。1回は必ずご参加下さい。
※個人情報を話す場合があるため、録画はありません。
※学習システムでLesson1、ワーク1を終了していることを前提に進行いたします。

【マッピング勉強会とは】

Zoomでマッピングマスターに直接質問や指導が受けられる勉強会です。
4回中いずれか1日の参加が必須となります

11月生のマッピング勉強会の日程

  • 11月14日(月)10時〜11時
  • 11月26日(土)14時〜15時
  • 12月7日(水)20時〜21時
  • 12月12日(月)20時〜21時

で開催いたします。

11月受講生要項

  • オンライン学習システムで何度でも繰り返し動画を見ることができ、ワークをしながら見直すことができる
  • 自分のペースで学べる
  • 講座、ワーク実践、添削を受けながら、分からないところも確認ができる
  • マッピング勉強会に参加でき、具体的なアドバイスがもらえる。

【2022年11月受講生】

  • 11月6日(日):募集締め切り
  • 11月12日(水):講座視聴スタート
  • 12月13日(火):ワーク提出締め切り
  • 12月20日(火):講座視聴最終日
  • 11月14日(月)10時〜、11月26日(土)14時〜、12月7日(水)20時〜、12月12日(月)20時〜:勉強会開催

〜ご注意〜

  • ワークの提出期限を過ぎると、修了証の発行ができなくなります。
  • 勉強会は4日程のうちの1日は必ず参加してください。
  • 期限内に修了証発行条件を満たさなかった場合は、次回の開講時に、再受講価格30,000円(税込)にて受講できます。

講座内容

アイビーマッピングの基本

  • Lesson1 
    アイビーマッピングとは?
  • Lesson2 
    聞き取る力
  • Lesson3 
    書き取る力
  • Lesson4 
    マッピングスタンス

ワーク

  • ワーク1 
    アイビーマッピングの基本の書き方
  • ワーク2 
    身近な人にやってみよう!

傾聴力を身につける

  • Lesson5 
    聞く、訊く、聴くの違い 
  • Lesson6 
    ラポールとは?
  • Lesson7 
    傾聴技法
  • Lesson8 
    自己開示力とは?

ワーク

  • ワーク3 
    「聴く」を意識する
  • ワーク4 
    傾聴技法を意識する

質問力を身につける

  • Lesson9 
    質問とは何か?
  • Lesson10 
    基本の質問
  • Lesson11 
    質問技法
  • Lesson12 
    相手のココロを開く質問

ワーク

  • ワーク5 質問技法を意識する

構成力を身につける

  • Lesson13 
    要約して返す力
  • Lesson14 
    フィードバックとまとめ方/
    終わり方(クロージング)
  • Lesson15 
    マッピングの構成力

ワーク

  • ワーク6 クロージングを意識する

講座担当:おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。ココロとカラダをつなぐセルフケア・カウンセラーとして、28年、3万件以上の実績をもつ。「その人のものの見方・とらえ方がカラダに与える影響」をベースに、心理療法と解剖学・生理学を結び付けた独自の自然治癒力解放メソッドを開発。2008年、一般社団法人自然治癒力学校を開校し、これまでの経験やセルフケアに関する知識を講座やワークショップとして全国展開。多くのセラピスト、代替療法家、教育者、医療従事者への指導を行う。著書に、『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち』(主婦の友社)、『最強のココロ整理術ibマッピング』(マガジンハウス)、『元気のしくみ』(さくら舎)など26冊。おのころ心平オフィシャルブログ【ココロとカラダの交差点】は、月間45万アクセス。おのころ心平オフィシャルFBは、読者数約5万。数多くの著名人がセルフケア情報として活用している。

自然治癒力学校、
修了証発行講座

15レッスンの受講、および提出期限内に指定のワーク3つを提出し、勉強会に1回参加することにより修了証を発行いたします。
*修了証はpdfデータとなっております。

受講料

*クレジット払い(PayPal)でのお支払いは、手数料、税を含め46,660円となります。

講座に含まれているもの

  • おのころ心平による講座(録画)全15レッスン
  • ワーク動画6回分
  • ワーク添削3回分
  • オンライングループ勉強会

こんなお悩みを
お持ちの方はぜひ!

  • いつもパートナーと言い合いになってしまう
  • すれ違い、会話がないけど、何とかしたい
  • 子供がいうことを聞かない
  • 思春期の子どもとのコミュニケーションに悩んでいる
  • 両親との会話は、いろんな思いが浮かんで苦痛
  • 友人との会話が続かない
  • だれとでも、2人きりになると緊張して何を話していいかわからない
  • 初めて会う人とはなおさら緊張する
  • 苦手な人なんだけど、会話をしないといけない
  • 職場の同僚、上司、部下との円滑なコミュニケーションをしたい
  • 長い会議やミーティングを早く終わらせたい
  • 仕事の取引先やお客さまとのコミュニケーションをスムーズに進めたい

気持ちをていねいにすくい上げるには!

パソコンやスマホの文字打ちは、予測変換してくれたり、絵文字が豊富だったり、確かに便利で役立ちます。でも何となく、それぞれのアプリのルールに”従わされている”ような気分になるときがありますね。

情報伝達の歴史って、壁画や石や木片に印を入れるところから始まって、やがて「紙」が発明され、そこに文字を筆記するという時代が、とてもとても長く続きました。私たちが脳やココロを進化させたのも、この手書きで、指先を器用に使って、文字を書きとめるという作業が、大きく寄与しているはずです。

もちろん、デジタルでの情報伝達をするようになって、脳のある部分を飛躍的に発達させているのは確かでしょう。

でも、何かココロが「置いてけぼり」になっているような感じがするのは、

脳は、デジタルでいいけれど、
ココロは、アナログに適している

からだと思うのです。

アナログとは、じわじわと広がっていく作用です。0と1のようにぶつ切りではなく、あいまいな境界線を残しつつ、グラデーションを描きながらゆっくりと伝わっていく・・・・・・。
私たちのココロは、まだアナログで、じんわりキャッチアップしてあげる必要があるのです。

しかしながら、あなたの生活を振り返って「文字を手で書く」という習慣が少なくなってどれくらい立つでしょう?

メモをノートで手書きでとる、ペン字や習字、写経をやっているという習慣のある方はとてもいいですね。しかし、多くの人は、ここ20年間のあいだに、文字を手書きするという頻度は、圧倒的に少なくなっているでしょう。

アイビーマッピングが「手書き」にこだわる理由は、指先を動かして文字を書くリズムと、ココロが広がり、落ち着いていくスピードとが、シンクロしやすいと考えるからです。

さらに、手書きの文字には、文字そのものの個性や書き方の個性がそのまま表れますが、これはデジタル文字打ちでは、かき消されてしまった個性です。

アイビーマッピングは、アナログリズム、個性の表現個性の保持といった手書き効果の作用を意図して設計されたコミュニケーションスキルです。それゆえ、「最強のココロ整理術」と位置づけています。

アイビーマッピングは当初、「カウンセリングツール」として開発され、カウンセリング現場で使い続けられてきました。

紙に書くだけで、自分のココロが整理されてゆき、「言語化」されると、ココロの中でモヤモヤしていたものがスッキリしてゆく・・・。

しかもそれが、聞き手と話し手という双方向でやるスキルなので、何かしら「言葉」にする必要があり、その言葉をキャッチする方も、一方的な判断で勝手にジャッジすることなく、ただただ受け入れてみることで、どんどんとコミュニケーションが深まってゆきます。

最初、カウンセリングツールだったアイビーマッピングは、やがてコミュニケーションツールとして進化を遂げました。

それを伝えるべく、本にもしていただき、

『最強のココロ整理術アイビーマッピング』として、今日も多くの人の手で進化を遂げています。

アイビーマッピング活用者の声

モヤモヤ、悶々と悩んでいることのポイントが分かった

誰かの話を聞く際のいいメモの取り方を学べた

コミュニケーションの促進がみちがえるようにできるようになった

冷静に話を聞くことが出来るようになった

傾聴の姿勢が身についた

共感力が身についた

打合せの議事録などまとめるのが上手になった

講座やレポート、書籍などを作成する前の準備として使える

知らない間に人間関係がよくなった

家族・友人などとのコミュニケーションが円滑になった

家族・友人などの新たな一面に気づくことができて、人の見方が変わった

子どもの悩みに寄り添えるようになった

相手への理解が深まった

いろんな人の話を聞いてみたくなる(その人の背景が知りたくなる)

口癖など本人も気づかない話し方の癖に気づくことができるようになった

自己開示が出来るようになり、どう理解して欲しいか伝えられるようになった

話をすることですっきり→表情が明るくなった

仕事のやりとりに生かせる(事前ヒアリング、カウンセリング)

受講料

講座に含まれているもの

  • おのころ心平による講座(録画)全15レッスン
  • ワーク動画6回分
  • ワーク添削3回分
  • オンライングループ勉強会

*クレジット払い(PayPal)でのお支払いは、手数料、税を含め46,660円となります。

よくある質問

アイビーマッピング・スタディ講座を受講したら、マッピングを仕事にできますか?

自然治癒力学校公式のアイビーマッピングセッションや講師などを行いたい場合は、アイビーマッピング・マスター養成講座を受講ください。

この講座を修了したら、どうなりますか?

この講座を修了した方には、アイビーマッピング・マスターの資格発行講座である『アイビーマッピング・マスター講座』への受講資格が得られます。

  • アイビーマッピングのスキルを活用して、家族や職場でのコミュニケーションに大いに生かしてください。
  • 個人カウンセリングやセッションをお仕事にされている方は、アイビーマッピングを大いに取り入れてください。
  • アイビーマッピング・マスターによるアイビーマッピングワークショップに参加して、目的別のマッピングを体験できます。
  • なお、アイビーマッピングを主軸とした公式のカウンセリング及び公認ワークショップには、アイビーマッピング・マスターの資格が必要になります。

オンライン講座受講に必要なこと

  • インターネット環境(WiFiをお勧めいたします)
  • インターネット環境で動画を見る機械がある(PC、スマートフォン、タブレット)
  • 紙を撮影できるスマートフォンもしくはデジタルカメラ(簡単な専用のフォームより提出いただきます)
    画像データを作成し、提出することも可能です。
  • マッピング・グループ勉強会への参加は、Zoomが利用できる環境が必要です(無料会員で支障はありません)

お申込み

受付は終了しました。次回の開催までお待ちくださいませ。

【価格】

  • PayPal:46,660円(本体40,910円、内税4,090円、手数料1,660円)
  • お振込み:45,000円(本体40,910円、内税4,090円)

【お支払い】

  • PayPal:ご購入時に決済させていただきます。ご請求日は各カード会社により異なります。
  • お振込み:お申込み後、7日以内にお振込みください。
    11月3日以降にお申込みの方は11月10日午前中までにお振込みください。
    11月10日午後以降にお振込みの場合は、11月12日から視聴を開始することができません。

【プログラムの提供時期】
11月12日から12月20日まで提供されます。
*理由の如何に関わらず、視聴期間を延長することはできません。

【申込みのキャンセルについて】
11月5日までのお申し出は受講料の100%を返金をさせていただきます。
ただし、返金の際の手数料はお客様負担とさせていただきます。

【販売期間】
本プログラムは11月6日まで販売いたします。

お願い

  • 受信可否設定をされている方は
    申込フォーム送信前にcustomer@naturepower.jpを受信可能設定にしてからお申込ください。
  • フリーメール(Hotmail Gmail Yahoo)などは迷惑メールボックスに入りやすくなっております。
    携帯各社のメールアドレス(@ezweb.ne.jp,@docomo.ne.jpなど)、AOLのアドレスは確認メールを受信できない場合があります。
    その際は、お名前、お申込みの講座名を明記し、customer@naturepower.jpまでお問い合せください。
  • 期限内にお振込みができない場合は、期日前に必ずその旨ご連絡ください。
  • お申込みはお一人様ごととなります。複数名で視聴の場合は、人数分のお申込みをお願いします。
  • 本セミナーをお申込みの方には、 毎日のセルフケアにお役立ていただけるメルマガに登録させていただきます。
  • ご入力いただいたメールアドレス宛に、自然治癒力学校主催のセミナー情報を送付させていただくことがあります。

セルフケア情報が毎朝お手元に

自然治癒力学校メールマガジン『日常セラピー』。
多彩な治療家・セラピストからのセラピスト情報が届くメールマガジンです。
ぜひご登録ください。

E-mailアドレスを入力し、登録ボタンをお押し下さい。