
こんにちは!
「人生のリニューアル」をテーマにお伝えする
幸せ転職コンサルタントの横山秋子です。
気持ちも新たに、新年度がスタートしましたね。
駅などで、やや緊張した面持ちの
新社会人のグループを見かけると、
「がんばって!」とひそかにエールを送る
今日この頃です(笑)
キャリア・コンサルタントの視点で
ココロとカラダを整えながら
夢を叶える「人生のリニューアル」のヒントを
お伝えしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇乾けない世代◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金や地位が仕事の目的にならない。
「なんのために頑張るか」という
働くためのモチベーションが、
ある世代を境に
大きく変わってきています。
『モチベーション革命』著者尾原和啓によると、
『戦後の何もなかった時代の
仕事のモチベーションは
出世するため、
お金のため、
モテるため、
美味しい食事を楽しむため、と
「ないもの」を
いかに埋めるかということ。
団塊の世代以上のストレートな欲望が
高度経済成長を成し遂げてきました。
それに対し、
30代以下の世代になると、
生まれたときから
何もかもが揃っていて、
「ないもの」がない。
そのため
物やステータスを欲して頑張るという
モチベーションが持てない。
本書ではそうした世代のことを
「乾けない世代」と呼びます。』
***
「3年で3割辞める」新卒離職率、
「心の病」を抱える30代社員の急増
ニート、フリーター問題が
注目されて10年がたちました。
そして、
その理由をひとことで言うなら
「モチベーションの喪失」だと。
最近、二人の身近な
若者の転職を通して
世代間のモチベーションの変化を
実感しています。
彼たちが入社したのは
福利厚生も整った大手企業。
とりあえず2年、
つまらないと感じつつ
仕事をきちんとこなし、
周囲の人からも信頼を得てきました。
ですが、刺激や変化が乏しく物足りません。
自分の実力でもっと勝負したい、
若いうちからもっと頭脳を使う
大きな仕事をしたいと、
「好き」にこだわり違う道を選んだのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇NPO活動に身を投じたMくん(24歳)◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの頃から温厚で誠実な人柄のMくん。
関西の有名私立大学(理系)卒業後、
中堅の資材メーカに就職しました。
きっかけは
学校で開催された就職フェア。
数社の企業説明を聞いて
「なんとなく良さそう」と思った会社に
早々と就職を決めました。
工場のある地方で研修後、
本社の企画部に配属。
アットホームな社風で
居心地も良さそうでしたが、
「やりたいことが見つかった」と、
あっさり2年で退職。
地域活性化事業のNPOに参加するそうです。
「別にたくさんのお金はいらないから…」と、
1年は生活できる蓄えもつくり
計画的に準備を進めていたのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇海外営業に憧れていたTくん(27歳)◆◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どものころから
アグレッシブ(積極的・攻撃的)なTくん。
関西の有名私立大学(文系)卒業後、
大手の部品メーカに就職。
海外営業を希望していましたが、
不本意な、地方の生産管理部に
配属されました。
先輩をみて、
将来海外営業部門への
異動の可能性はないと確信し
2年で退職しました。
そして、
同じ業界の海外営業職に転職。
早速、製品知識もないまま
海外の展示会に駆り出され、
OJTで仕事を覚えていったのです。
そして、
入社3年目の今春、
サンフランシスコに転勤が決定。
実力を付けるには最高の環境です。
不安よりも未来への期待感に
胸を膨らませ出発しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ひたすらに好きなものに没頭する◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間の欲望というのは、
・達成
・快楽
・意味合い
・良好な人間関係
・没頭
の5つからなるそうです。
その中でも
「乾けない世代」は、
うしろの3つの欲望が強く
「自分が頑張る意味が持てるもの」に
「自分が好きな人たち」と
「とことんハマる」ことを重要視するのです。
***
2人の青年は兄弟ですが、
性格も正反対に見えました。
両親が忙しく働いていたので
子どもの頃から
ひたすら好きなことに「没頭」する
時間を持っていました。
没頭することで育まれた感性は
大人になって強い個性となったのですね。
◆ 「人生のリニューアル」のための
今日のヒント
仕事とプライベートを分けて
「ワークライフバランス」で
時間やお金を使いたいという価値観もOK!
たとえお金にならなくても、
自分が好きなものに没頭できたら幸せ…
仕事とライフを「公私混同」する生き方
「ライフワークバランス」を叶えたいとする
価値観もOK!
あなたはどちらを選びますか?
それでは、
今日も豊かな1日を!
横山 秋子 幸せ転職コンサルタント
vitamin-counselor(ココロに活力を!のビタミンカウンセラー)。一人でも多くの人が、「働く幸せ」「生きる歓び」を感じ、働く幸せや生きる歓びを実感できる夢の実現と「幸せな転職」サポートをしている。
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
◆横山 秋子先生の過去の投稿はこちら