
お元氣様です!
観じる整体 タニー(谷口 暁)です。
優しく触れてココロを癒すプロ!
私は普段、福井県越前市で
接骨院をさせていただいております。
(あおば接骨院)
**********
凄かった雪もほとんど溶け、遠くの山々だけが白い
温かな季節となりました。
ごきげんいかがですか^^
先日、日常セラピーを執筆されている転職コンサルタントである、
梅田幸子先生とお食事する機会に恵まれました。
凄くおだやかな、興味深い魅力的な先生でした。
私の手を見て
”まだ成長できていませんね”と
51歳のおじさんにです よ!
えっ
ですよね。
一気に引き込まれてしまいました。
力を抜いた状態で指が伸びていない。
指と指の間の水かき??の部分がまだまだ大きいので
原始反射が統合されていないとのこと??
(原始反射については)
⇓ ⇓
統合されていないと
自分のホンネや魅力を出せていなかったり、 反射が無意識にあなたを抑えてしまったりするそうです。
これを聞いて思ったのは、
おっ!
まだまだ成長できると思ったのね
アホでしょ!
で
翌日
梅田先生のブログを拝読させてもらったのね。
そこには
普段どちらかの目を効き目として使っているかを判断し、 どちらの脳を多めに使っているかの見るものでした。
やってみたのね
結果 両眼で見ていました。
しっかり見てんだと思いつつ
えっ
もう成長できないじゃん
と悲しいき思いが走った。
しかし
まだ精神的に幼稚な私はまだまだ成長できると信じています。
4月28日(土) 大阪 ドーンセンターにて
自然治癒力理事長 おのころ心平 先生
転職コンサルタント 梅田幸子 先生
お二方のコラボセミナーが開催されます。
あなたの身体から
あなたの才能を発見できると
思 います。
私も会場で才能を発見していると思います。
私を発見したら声かけてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 足底で変わる
◆◇ 足底で変わる
身体の調子 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
ご存知の通り
靴で身体の調子が変わったりします。
良くもなれば悪くもなる。
足関節、膝関節、腰、背中、くび、頭、内臓、精神的に
身体全身に影響してきます。
運動選手なら怪我もしやすくなるし、しにくくもなる。
パフォーマンスも上がれば、下がりもする。
足には3つのアーチがあります。
内側の縦アーチ
外側の縦アーチ
前方の横アーチ
以下のお話は脚長差が2センチ未満の方について
色々なアーチサ ポートがあります。
部分的に
或は
足底全面
更には
自分専用の自分の足を測定してもらったインソール
これには少し疑問があって
確かに一時的にはサポートが必要だと思いますが、
日常的に使用するのはどうなと・・
なぜなら足裏を使わなくなって或は
使い過ぎて疲労しているからアーチサポートが必要なだけで
疲労や筋力低下を解決したら必要なくなるはずです。
これを勘違いしてサポートし続ければ
身体の不調和によ り
良くない変化が身体に起きてくるのが想像つきますよね。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ ちょー簡単
◆◇ ちょー簡単
足裏からの健康法 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
○中足部(指の付け根から足首の前の部分)を両手で持つ
(第4と第5中足部を片方の手で1か所ずつ)
○持った手を足裏足表の方向に互い違いに軽く動かす
足が柔らかくなります。
次に
○足先をあなたの反対側の手で包み込んでください
○その手をアーチを作るように軽く折り曲げていきます
○5秒程度
○痛くない程度
これを繰り返すと
足を柔らかく伸びやかに使えるようになります。
なのでアーチサポートが必要なくなります。
じゃー靴やシューズの中敷きはどうするんだ?
と疑問が出てくるでしょ!
誰の足に合わしたかわからない中敷きは取り去り、 固めのゴム製の沈まない物を加工して入れ込みます。
そうする事で自分の足裏の
踵、母趾球、小趾球の3点で支えるようになり、 本来の歩行や走行が出来るようになっていきます。
足裏が伸びやかに使えるので筋力も回復していきます。
決してアーチサポートを否定する事ではありません。
使いたい時に使ったらよいと考えます。
例えば
旅行に行く時
沢山歩く 時
試合で疲れないため
試合でパフォーマンスを上げたい時
必要かもしれませんよね!!
**************
4/8(日)
タニーが愛知県でセミナーするよ!
内容
脳の誤動作解除
今辛い 花粉症の施術(感動するらしい!患者さんより)
ご興味ある方はご連絡ください
今回も最後まで読んでいただき感謝いたします。
From タニー ^^
谷口 暁(タニー)柔道整復師/整体師
優しく触れてココロを癒すプロ。身体の防御反応を起こさせずに筋肉やこころにアプローチして自律神経や内臓のバランスを整える接骨院を開業。観じる整体、として、身体にやさしく触れてココロもいやします。
◆先生の過去の投稿はこちら