おはようございます。
セラピストの願望実現ビジネスコーチ
吉田葵(あおい)です。

ーーーーーーーーーーーー
リニューアルしてさらに読みやすくなりました!
商品作り・集客・導線づくりの基本がわかる!

「自立したおひとりさま起業家になるための
5レッスン電子テキスト(60ページ)」

公式LINEに登録していただきますと
電子テキストが届きます
https://lin.ee/qhhqSDc
ーーーーーーーーーーーー

「何の制限もないとしたら
一年後どうなっていたいですか?」

セラピストさんや
カウンセラーの方の
起業の相談をお受けした時に

必ずお聞きする質問です。

すると
多くの方が
こんなふうにおっしゃいます。

何の制約もなかったら
今持っている知識や経験を活かして
自分のやりたいことで起業して
月に○○万円ぐらい稼げている

いいですねー

自分のやりたいことを仕事にできて
それで収入を得ることがでたら
めっちゃくちゃいいですよね!

相談に来られた方全員が
その願望を実現しているかというと

もちろんそうではありません。

なぜなら

起業という
これまでやったことがないことに
チャレンジするっていうことは
やっぱり怖いし

なかなか最初の一歩が
踏み出せなくて当然だと思うんですよね。

そこで今日は
自分の好きなことをで起業したいけど
一歩が踏み出せない

という方のために

好きなことで起業することの
メリットをまとめてみました。

が!

メリットだけお伝えすると
デメリットは全くないのか?
というふうに思われるかもしれないので

今回
私の経験から感じたデメリットも
本音でお伝えします。

結論として
好きなことで起業するのにこれだけは必須!
という3つのこともお伝えしたいと思います。

これを読んだ上で
本当に好きなことを仕事にして起業したいのかどうか
確認していただければと思います。

ではまず
一つ目のメリットから!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スケジュールが自由自在 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

一つ目は
なんといってもこれでしょう。

当たり前ですが
好きなことで起業するということは

いつ仕事してもいいし
いつ休んでもいいわけです。

例えば
空き時間にふと
映画に行こう!
買い物に行こう!
と思い立っていくこともできる

土日働いてもいいし

平日のど真ん中に
旅行に行こうと思えば行けるし

反対に
ずーっと仕事をしようと思えば
朝であろうと夜中であろうと
仕事はできる

自分の予定で
自分のスケジュールを埋められる

会社員では
考えられないことですよね。

でも反対に
デメリットもあって

好きなことを仕事にしているが故に
いつまでも仕事ができてしまう

どこまでが仕事で
どこまでがプライベートなのか
っていう境目がわかりにくくなる

だから
ついやりすぎて
体壊すみたいなことが起こりがちです。
(私も何度かやってしまいました汗)

ですので
周りに振り回されずに
自分の意思をしっかり持って

「本当にやりたいことでスケジュールを埋める」
ということを意識してやっていく必要があります。

では二つ目!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 収入面の可能性が無限! ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

サラリーマンだと
どんなに頑張っても
給料は変わりません。

もちろん
成績が良ければ
ボーナスがたくさん出たりはしますが

それでも
2倍になったり3倍になったりはしないわけです。

ところが
起業した場合

年収が2倍、3倍になる可能性はあるわけで

ある意味
上限がないんですよね

とはいえ
おひとりさまで起業している場合

一人で何億も稼ぐって言うことは
現実的ではないですが。

ところがデメリットとしては
全く安定していないということ

収入が多い月もあれば
ない月もあったりする

毎月◯日に◯万円安定して入ってくる
なんてことはないわけです。

起業してからも
安定した収入が欲しい
という方いらっしゃいますが

それは不可能ではないけれど

そこまでいくのは
結構時間がかかる

ですので
その不安定さをも楽しめるぐらいの
マインドセットが必要です。

では最後
3つ目です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇やりたいことはなんでもできる!◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例えば
新しくこんな事業をやりたいとか
こんな企画を実現したいとか
思った時に

会社勤めだと
課長に話して、部長に話して、役員に話して
みたいに
すぐに実現することってなかなかできないですが

起業している場合は
自分一人で決められるので

やりたい=やる
と即決できるんですよね

なんでもチャレンジすることができる。

ところがデメリットとしては

全部一人でやっているので
自分があまり得意でないことでも
やらなければならないことが出てきたりする

例えば私の場合で言うと
文章を書くのは好きだけど
写真を撮るのは得意でない

それでも
SNSに投稿しようと思ったら
写真は必須なわけです。

好きなことを仕事にしていると
本当に好きなことしかしてないと思われがちですが

実はそんなことはなくて

全体としてみると
好きなことを仕事にしているのですが

細部においては
得意でないこと
やりたくないこともある

それも含めて
好きなことだからできる
ということなんです。

つまり
一人で何もかも決められるけれど
一人で何もかも決めなければならないし
やらなければならない

会社などの組織に入っていると
人間関係など面倒なこともありますが

みんなで一緒にやっている
という安心感だったり
役割分担ができたり

重大な意思決定は
会社がやってくれる
ということがあります。

おひとりさま起業の場合
それがないので

ある意味
孤独です。

うまくいかないことがあると
すぐにモチベーションが下がるし

最初のうちは特に
上がったり下がったり
激しいです笑

ですから

自分のお手本となるメンターとか
夢を語ったり悩みを分かち合える仲間とか

そういう存在は必須です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇好きなことを仕事をするために◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上
好きなことで起業する時の3つのメリット・デメリットを
本音でお伝えしてきましたが

好きなことで起業するには
これが必須!という3つのこと

それは

「本当にやりたいことでスケジュールを埋める」
「不安定さを楽しめるぐらいのマインドセット」
「仲間やメンターの存在」

いうのは簡単ですが
実際には簡単ではないです。

そこで!
これらを手に入れていただくための
コミュニティを作ることにしました。

6月4日(日)からスタートします。

名前は
imacoco club
(イマココクラブ)

こんな方のためのコミュニティです。

・好きなことを仕事にしたい人
・今の仕事を好きになりたい人
・好きなことを仕事にしているけどさらに加速したい人

参加条件として
・明るく笑顔で前向きな方
・仲間を応援でき、自分ができる限りのサポートができる方
・人に与えることができる人
・お金儲けだけではない価値を大切にできる方

コミュニティスタートにあたり
初期メンバーを募集します。

限定20名。

詳しくは説明会にお越しください。
今日が初回!まだ間に合います。

5月13日(土)10:00〜11:30

5月16日(火)21:00〜22:30

5月19日(金)21:00〜22:30

5月21日(日)10:00〜11:30

5月24日(水)12:00〜13:30

5月26日(金)11:00〜12:30

imacoco club 詳細はこちら
https://imacoco.club/

あなたを全力で応援します!

吉田葵


◾️「自立したおひとりさま起業家になるための
5レッスン電子テキスト(60ページ)」

公式LINEに登録していただきますと
電子テキストが届きます
https://lin.ee/qhhqSDc

■ホームページリニューアルしました!
https://aoi722.com/

■今の状況から抜け出したいと思っているあなたへ
願望実現体感メソッド
↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/jibunbusiness

■お問い合わせは公式LINEまで
https://lin.ee/qhhqSDc

■facebook(お友だち申請大歓迎。一言メッセージいただけるとありがたいです)
https://www.facebook.com/aoi.keiko22411/

「コンテンツが作れない、集客ができない、優しすぎて稼げない」というセラピストさんを商品・発信・メンタルの3つの面からフルサポート。スピリチュアルな視点も取り入れつつ自立できるセラピストを育成しています。
モットーは「自分の人生は自分で創る」人生は思い通り。いくつになってもあきらめずに願望を実現し続ける貪欲な関西人。

記事一覧

2023年4月15日

今この時代に生き残るための発信 3つの重要ポイントとは? from  吉田葵

2023年3月11日

直感を信じて行動するとビジネスが好転する理由 from 吉田葵

2023年2月11日

センスのいいサムネやパワポの資料をサクッと作りたい方へ! from 吉田葵

2023年1月14日

今年こそは稼ぎたいと思っているセラピストさんへ! from 吉田葵

2022年12月10日

これだけは知っておいた方がいい!集客に関する3つの説 FROM 吉田葵

◆投稿一覧はこちらから

lineお友達登録お待ちしてます!

定期的におのころ心平からのメッセージが届きます。ぜひお友達になってください。