あなたの才能を活かす
生成発展アクティベーター
天職コンサルタント梅田幸子です。

4月の入園・入学・進級シーズン、
SNSを見ていると、不登校や
行き渋り、登校しぶりの話題、

引き渡しのときのぐずり、
よく目にします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ やめよう、毎朝の声かけ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校、行きしぶり、
登校しぶり、登園しぶり、
引き渡しのときにぐずるときに
つい言ってしまう言葉

「ママがいいのね」

これを世の中からなくしたいな、
と思っています。

ママがいいのではなく、
「離れるのが今つらい」とか
「その場に行きたくないない」
といった気持ちです。

※他にもあります。

子どもは、保育者から、
ママがいいのねと言われると、

「そうか、この感じは、
 ママがいいということなのか」

と認知、学習するので、

不登校、行きしぶり、登園しぶり、
引き渡しのぐずりが強化されてしまいます。

固める反射が強いと、
最初にインプットされた情報を
書き換えるのが苦手に
なりやすいです。

ですから、
最初から正しい認知や行動を
入れたいです。

「ママを困らせないの」という
罪悪感を刺激する脅しも、
避けましょう。

「お友達が待ってるよ」も
よく聞きます。

対人ストレスがあると、
そのお友達が嫌なのですよね。

※一部のHSCさんや
魂の成熟度が高めの子は、
同級生を「ガサツで幼稚なガキ」と
感じるケースもあります。
お友達とともに過ごすことに、
おもしろさを感じていないかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 子どもたちへの
     フォローをお願いします ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

保護者や周りの大人は、、、

このような言葉かけを
されているのを見たら、
フォローしてあげていただきたいな、
と思います。

認知を変える声かけ。

本人の気持ちを理解した声かけ。

可能ならば、保育者の認識も
変わる方向に気づかせる声かけ。

してあげたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 自分の気持ちを理解する習慣 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分の気持ちをごまかさず理解し、
対処する方法を考えていく、
ということは、

幼稚園・保育園のころから、
はじめられることです。

逆に言えば、

自分の気持ちをごまかし、
抑圧することも、

逃げたり、無視したり、
我慢したり、問題ないと
先送りしたりするのも、

幼稚園、保育園の
ころからはじまっています。

何でも、繰り返すと習慣化されます。

ただ、

自分の気持ちをごまかさず理解し、
対処する方法を考えていく、
という思考は、

固める反射、モロー反射が
統合されていないと
難易度が高まってしまいます。

統合されていると楽にできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ そもそも行きたくない理由は ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また、そもそも
ぐずりが出るのは、なぜでしょうか。

【身近なひとと離れたくない】

※学校や園が嫌なわけでも
 ママが好きなわけでもないのに
 登園で嫌がる場合もある

【集団がストレス】

※対人ストレス×人数であったり、
 聴覚過敏があって、うるさかったり

【変化が苦手】

などは、

固める反射の影響が非常に大きいので、
固める反射を統合してあげましょう。

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタントの梅田幸子です。自己分析をしてみましょう。以下のような特徴は、大人になっても、赤ちゃんの身体の反応が統合…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 不登校関連記事 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

帰宅しても宿題せずにダラダラする理由。疲労困憊

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント 梅田幸子です。わたしには、小5の娘がいます。昨日はいつもとちょっと違っていた。帰宅してソファでダラダラ…

急に不登校。しかしそれは、急ではないのです

こんにちは。 せいせいはってん生成発展アクティベーター天職コンサルタント 梅田幸子です。  「急にうちの子が学校に行けなくなって」  それね……急ではないので…

宿題をさせなきゃ問題

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント 梅田幸子です。   宿題をさせなきゃ問題これまでの境界線の教えの弊害じゃあどうする? (天職部70_境…

不登校・支援級のご家庭でできる朝5分の支援

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント 梅田幸子です。 不登校行きしぶり・登校しぶり支援級・加配発達障害・発達凸凹HSC・繊細さん親御さんも、…

登校しぶりからの大変身!

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント  梅田幸子です。不登校行きしぶり登校しぶり年々ご相談は増えています。加えて、昨年からは、学校の先生のお…

不登校期間を終えた時に、ネックになること

こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント 梅田幸子です。 不登校期間を終え、学校に行くようになった時にネックになること。 それを、不登校専門カウ…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 反射の統合・発達のアプローチ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原始反射コア講座
https://ameblo.jp/11oya/entry-12529179604.html

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修
https://ameblo.jp/11oya/entry-12324839891.html


https://ameblo.jp/11oya/entry-12327912756.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ いやしの先へ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いやしの先へ、行きたい方へ、
まとめました。

  いやしの先へあなたには力がある創造力を磨こう  著者:梅田幸子漫画:ケプリ夫人 価格:1100円(税込)本のサイズ:A5本の長さ:94ページ形式:ブックレ…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スケジュール一覧 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

梅田幸子のイベント・セミナー情報はこちら
 
https://ameblo.jp/11oya/entry-12327912756.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ SNSフォロー歓迎です ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アメブロ
幸せキャリアの新常識
https://ameblo.jp/11oya/entrylist.html

Facebookフォロー、コメント歓迎です。
(ブログより投稿多め。子育てのことも書いています)
https://www.facebook.com/sachiko.umeda.75

Instagram
https://www.instagram.com/p/ChbguQPrjgQ/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 重版出来★増刷なりました ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたが「一番輝く」仕事を見つける
最強の自己分析

7刷りが決定!

自己分析ワークで、あなたが輝く仕事を
見つけてください。

みなが、それぞれに、
自分らしく輝いて生きたら、

「日本全国適材適所」が実現します。

そんな妄想をしながら書きました。

第一章 幸せで充実した仕事選びとは
第二章 「心が喜ぶ仕事」を見つける自己分析
第三章 「仕事で活かせる強み」を見つける自己分析
第四章 「苦手・ストレスで耐えられないこと」を知る自己分析
第五章 「心が喜ぶ」×「得意」ゾーンの仕事選び

▼アマゾンでのご購入はこちら
https://amzn.to/2M7tk9G

▼大手6書店でビジネス書1位になりました!
https://ameblo.jp/11oya/entry-12336675231.html

▼文字が苦手! という人は
「天職部TV」でもお伝えしています。
https://ameblo.jp/11oya/entry-12317315983.html

━━━━━━━━━━━━━
◎個人ブログにもどうぞご訪問くださいね。

 魂の望みのままに新しい時代をつくる
 ~日本全国∞適材適所~
 http://ameblo.jp/11oya/entrylist.html

◎facebookはこちら
 https://www.facebook.com/sachiko.umeda.75

 フォロー大歓迎です。

天職コンサルタント。
キャリア相談、面接官としての経験を通して、「強み」と「喜びの源泉」を満たす仕事をする天職を見つけ、それを阻む「思考や心の癖」を「天職モード」へ変換する手伝いをしている。

記事一覧

2023年5月20日

HSPを楽にする反射の統合 From梅田幸子

2023年3月23日

自己表現とは From梅田幸子

2023年1月24日

前世の因縁を断ち切る From梅田幸子

2022年12月24日

チェック方法大公開「対人ストレス」 From梅田幸子

2022年11月19日

二重顎の原因は、姿勢 From梅田幸子

セルフケア情報が毎朝お手元に

自然治癒力学校メールマガジン『日常セラピー』。
多彩な治療家・セラピストからのセラピスト情報が届くメールマガジンです。
ぜひご登録ください。

E-mailアドレスを入力し、登録ボタンをお押し下さい。