おはようございます。
本年は
「○○が人生を好転させる」というテーマで参ります。
慢性痛や原因不明の心身のトラブルで
お困りの方は、お気軽にご相談ください。
東京ドームの目の前
文京区本郷(水道橋)で痛みの声を聴いています♪
(@ナチュケアケア水道橋外来センター)
https://www.naturalcare-suidobashi.com/
オンライン予約はこちらから
https://airrsv.net/naturalcare/calendar
朝倉穂高個人公式ページはこちら
https://www.asakurahodaka.net/
著書「腰痛が人生を好転させる」にも
腰痛、慢性痛から脱却するための
エッセンスが詰まっています。
常識を見直し、自反尽己することで
あなたの人生は大きく変わります!!
出版社: パンダ・パブリッシング
ご購入はAmazonから紙書籍と電子書籍が可能です。
https://goo.gl/xdj7pb
監修書籍「心のブレー菌」
どうしていいかわからない悩みを抱えたあなたへ贈る
児童小説ファンタジー。
読むだけで自然に心のブレーキが外れちゃいます♪
https://amzn.to/39FDya1
読書療法のすすめ♪
https://qr.paps.jp/1MGKN
さて、いつもの二十四節気。
昨日が啓蟄 (けいちつ) でした。
二月節
太陽視黄経 345 度
陽気地中にうごき、ちぢまる虫
穴をひらき出れば也(暦便覧)
啓蟄は冬眠をしていた虫が
穴から出てくる頃という意味。
実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。
柳の若芽が芽吹き、蕗のとうの花が咲く頃である。
引用元:こよみのページより
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2023/rekiyou232.html
先月は、立春で
寒いながらも春の始まりに
心身共にワクワクしておりました。
そしてひと月が経過し
いよいよ桜も咲き始め
体感的にも春を感じる今日この頃。
しかし、私は先週から
子供のインフルエンザによって
一家全滅となり、ほぼほぼ
1週間床に臥せっておりました。
本日より社会復帰いたします^^
早く桜を見て癒されたいですね。
気分がモヤモヤ・痛みでお悩みの方は
オンラインカウンセリングでも
リアル治療院でもご相談、ご紹介
よろしくお願いいたします
★オンラインカウンセリング
https://peraichi.com/landing_pages/view/asakurahodaka
★治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」
https://airrsv.net/naturalcare/calendar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇痛みが導いた真の引き寄せの法則◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「死にたいほどの頚部痛が人生を好転させた」
男の話の・・・続きです。
『前回のお話はこちらです。
vol.1 https://naturalhealing-school.org/archives/64958 』
vol.2 https://naturalhealing-school.org/archives/65543
前回の締めくくりは
人間は天にいかされているのだから
「天に感謝すること」を忘れてはいけない
という教訓でした。
ではその後、その教訓を元に
全てに感謝を捧げることに意識をシフトさせ
日常生活も臨床もすべてがバラ色の人生に
変化したでしょうか?
一体、どんな変化が訪れたというのでしょう?
人生が好転したでしょうか?
さぁ、変化は一体???
何が起きたのでしょうか?
・・・・
・・・・
・・・・
答えを言いましょう。。
はい、何も変わりませんでした(汗)
そうです。
こんなもんです。
これが現実なんです。
俗に言う、引き寄せの法則のごとく
感謝していれば、感謝するような
出来事が起こり成功するのかと
いうと決してそんなことはないのです。
いえ、正確に言えば決して
間違っている訳ではないのです。
しかし、一般的に私たちが思っているような
分かりやすい形で成功が訪れるわけではないのです。
分かりやすいとは、お金持ちになってる
自分をイメージしたら即臨時収入が入ったよとか
欲しい車をイメージしてたらすぐに手に入っ
みたいなww
私たちが望む引き寄せって
だいたい分かりやすい物欲だったり
煩悩を満たすための欲求がほとんどなんですよね。
だから大抵は、引き寄せの法則的なものを
最初に学んで引き寄せようとするものは
「物欲」なんです。
だから、自分の物欲が満たされるものが
引き寄せられないと、すぐに失敗とか
そんなの都合の良い話は存在しないと
否定したくなるのです。
しかし、本当の引き寄せは、
物欲の欲を引き寄せるためのものではないのです。
物欲の先にある、物欲を乗り越えた先にある
心の安寧のようなもので、この心の安寧が
どんな状況、どんな環境であって維持することが
できるようになってくると、結果として
身の回りの物も自分の欲しいものだけ
(本当に必要で大切な価値のあるものだけ)
満たされるようになるので、引き寄せの法則は、
なんでも欲しいものが手に入ると
曲解されてしまうのです。
ですから、本当に自分とって
大事な物や価値があると思われるものに
出会うためには、不要なものや不要な経験も
必須で、一見ネガティブなものでも
それらがないと真に欲しいものには気が付けない
ということなんです。
あれ?
おかしいですよね?
今日は、痛みの話から
感謝に気づかされ、
人生が大きく好転する
バラ色人生の話でも
するのかと思いきや
なぜか引き寄せの法則の
裏話みたいな話になっちゃいましたね(笑)
そんなにぴっぱる話のはずではなかったのですが
もうしばらく続きますのでお付き合いくださいね。
今日はここまで。
+++ 質問を受け付けます +++
こんな話が聞きたい!
もっと詳しくあの話をして欲しいなどのリクエストも大歓迎です。
是非、下記メールまでメッセージください。お待ちしております。
kenkou.aah.management@gmail.com
+++ +++ +++
━━━━━━━━━━━━━━
From ほだっち(朝倉穂高)

WHO国際基準カイロプラクター。
臨床では、どこへ行ってもよくならない痛みを解決するのが得意です。 慢性痛に潜む背景を丁寧に紐解きます。痛みは、あなたが本当に大切にしている価値観に気づくためのメッセンジャーです。「背骨から運命を創りだす」をコンセプトに、あなたのお悩みに寄り添います。
記事一覧
セルフケア情報が毎朝お手元に
自然治癒力学校メールマガジン『日常セラピー』。
多彩な治療家・セラピストからのセラピスト情報が届くメールマガジンです。
ぜひご登録ください。