こんにちは。
花氣学鑑定師の希依です。
日々の生活の中で花とハーブと香りが
関わる癒しについて
お話させていただいています。
花とハーブと香りを通して
あ、それ懐かしい
それ、知ってる
コレやってみようかな
と思っていただけたら嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 意志が磨かれる ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意志が磨かれるとして
毎朝、氣の先生からメッセージが届きます。
今朝はこれでした。
『進まざる者は必ず退き、
退かざる者は必ず進む。
(福沢諭吉『学問のすすめ』より)
やるべきことは、わかっているだろう。
確かに決めて貰うのではなく、
あなた自身で決めるのだ。
それが自分に対する礼儀だ。』
ここしばらく
私も変わりたいですというメッセージを
いただくことが多かったです。
たまにzoomでお話しすることも
あったりするのですが、
メッセージをいただく人は
もう決めているんです。
どう変わりたいかとか
どうなりたいか
ぼーっとしているけれど
目標も決まっている。
変わりたいとメッセージをくださる方は
変わりたいのではなく、
自分がやりたいと思っていることに対して
背中を押してほしいだけなのだな
と思います。
もうね、
自分でやりたいことをやって
変わっていくための何かを見つけているのです。
それをいつ始めたらいいのか
躊躇っているだけなのですよね。
足りないのはただ決断する力。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 決断する!と声に出すこと ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも何か始めても
三日坊主になっちゃったり、
買い物をしても失敗したなと思ったり。
こんな気持ちになる人は
なんとなく申し込んだり、
買ったりしているのです。
後になって後悔することがあると
次もダメかも?とか思って、
自信がなかったり、不安が出てくるもの。
そんな気持ちで始めても
いい結果がついてこないのは当たり前なのです。
こんな時気にかけて欲しいことは
きちんと『決断する』ことです。
あなたはそれを本当に叶えたいのですよね?
申し込みやお買い物の前に
ぜひ大きな声で腕を振りながら
『決断する!』
と言ってみてください。
あなたの丹田に力が入り、姿勢が正されます。
決 → 決める
断 → 断る
何かを決め、
そのための憂いを断つこと。
不安や自信のなさを断ち切り、
前に進んでいくことなのです。
決断したこと以外のことは排除していく
決めたことを最優先にしてやっていく
という意味の言霊です。
いつも何かを始めても
なんとなく三日坊主になってしまう人、
お買い物をしても失敗したと思う人は
何かを決めるときに
頭でしか考えていないのです。
いわゆる顕在意識です。
頭だけで決めると
どうしても迷うのです。
腹が据わっている人は
物事を頭で決めているのではなく、
腹(丹田)で決めているんです。
腹で決めることで、
潜在意識に落とし込んでいるのです。
『決断する!』
この一言であなたの不安は
前向きに動くための自信となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 声に出しても決断できない時は ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言葉に出しても決断しにくい時は
香りや時間を味方につけてみましょう。
おすすめの香りは
交感神経を優位にしてくれる香りです。
オレンジ、レモン、ペパーミントに
ローズマリーなど、
爽やかですっきりした香りがおすすめです。
香りを聞くだけではなく、
オレンジやレモンを食べる、
ハーブティーなどで飲むなど
食事に取り入れてもOKです。
精油は食事に使わないでくださいね!
時間はもちろん、朝〜日中にかけてです。
特に日が昇る時間の決断は
とても強くなります。
反対に、
夕方から夜の決断は避けましょう。
夕方の時間や深夜のお買い物は
失敗することが多いですよ。
あなたが後で後悔しないように
しっかり決断して前に進みましょう!
+*+*
麻の繋がりで
メルマガ読者さん向けに
CBDを販売することになりました。
詳しくはメルマガをご覧ください。
桑名希依
和花旅(なごみ はなたび)
http://kie-aroma.com
メルマガ登録
https://kie-aroma.com/officialmag

フラワーヒーリングセラピスト。 ココロとカラダを整えて、五感を研ぎ澄ますこと、を軸に、アロマテラピーの植物の癒しの力を最大限に使い、アロマテラピーホームケアを行っている。
記事一覧
lineお友達登録お待ちしてます!
定期的におのころ心平からのメッセージが届きます。ぜひお友達になってください。