おはようございます。
腱引き師の矢古宇一江です。
東京、表参道の〈腱引き 一伶庵〉にて、腱引きの施術と和のカラダの使い方のセッションをしております。
「腱引き」は、筋肉や腱をあるべき位置に戻りやすくするように調整する療法です。
そして和のカラダの使い方をその人に合ったセルフケアとしてお伝えしています。
このメルマガでも筋肉についてカラダについてのあれこれを書かせていただいています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ やり慣れないことをやってみる ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利き手でない方の手って
少し不器用です。
普段は細かい動作を
利き手の方に譲っているので
毎日やっていることほど
その差はわかりやすく出てきます。
***
私は右利きです。
今朝、歯を磨いているとき
ふと思いついて
左手に歯ブラシを持ち替えて
磨いてみたら
まあ、上手く動かないんです。
歯を磨く動作は
歯ブラシの先を
さほど大きくない口の中で
歯と歯茎の間を狙っていく
細かい動きになります。
これは普段やっていなかったなあと
改めて感慨深く
ゆっくりと一つ一つ確認しながら
手を動かしてみました。
歯の表から裏に移る時とか
前歯の裏とかが
特にぎこちなくて面白かったです。
これは今後
歯を磨くたびに
両手でやってみようと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 丁寧さは良い刺激になる ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろんこれはカラダにとっては
いいことばかりです。
左手〜左肩、背中までの
細かい動きを担当している
筋肉たちに働いてもらうことで
普段使っていない
筋肉の活性化にもなりますし
脳がやりにくい動きをすることで
どうカラダを使ったら良いかを
模索してくれます。
こんな刺激が
脳にとってはご馳走様なのです。
***
そして
ぎこちない動きの中で
気を使いながら歯を磨くことで
いつもよりも丁寧に
磨く場所を確認したり
ゆっくりと向き合う時間になります。
できないこと
やりにくいことをするときは
慎重になったり
少しゆっくりやろうとしたりしますよね。
こういう程よい緊張感を
暮らしのどこかに入れ込むと
カラダと脳が目覚めて喜んでくれます。
なんでも同じですが
できないことも
楽しみながら
面白がりながら
やってみるのがオススメです。
***
今週末は岐阜に行きます。
和のカラダの使い方の講習会をやります。
友人の榊間ようこさんと
富士山の麓でご飯を食べていた時。
箸置きの置き方で
変わるカラダを体験してもらったんです。
ようこちゃん、ものすごく驚いてくれて
楽しんでくれて興味を持ってくれて。
ご自身たちが毎月企画している会に
講師として呼んでくれたのです。
昔から良しと言われている
丁寧な暮らし
礼儀作法
言葉遣い
立ち居振る舞い
これが全部自分のカラダが
整うためのものだとしたら?
一瞬で変わるカラダを
実際のワークで体感してもらいます。
人のためにと思っていた礼儀作法たちは
自分も整うことばかりなのです。
日々の暮らしの中で整うことを
繰り出していって
心地よい場づくりをする
ヒントをお伝えします。
お申込みまだ受け付けています。
↓↓↓
主催・榊間
sakatykh@gmail.com
***
11月27日(日)
13時〜16時
参加費8800縁
会場🏡
たからホール
岐阜県
美濃加茂市太田町1735
☆無料駐車場あり
☆JR美濃太田駅徒歩7分
主催・申し込み
☆わくらんの榊間まで
sakatykh@gmail.com
旅好きの私にとって
こんな形で全国の方に
知ったら驚きの
「和のカラダの使い方」を
お伝えできることが
とてもとても幸せなことなのです。
講座の後は
岐阜から愛知
伊勢まで旅します。
各地でたくさんの方に
お会いできることが楽しみです。
***
そんな筋肉やカラダがより快適になるヒントをメルマガでお伝えしています。
↓↓↓
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
https://17auto.biz/ichireian/registp.php?pid=2
さらにあなたのカラダの調和が整い、
よりいっそう美しいリズムを刻んでいきますように。
***
【ブログ】
https://ichireian.com/blog/category/howtouse/
【メールマガジン】
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
https://17auto.biz/ichireian/registp.php?pid=2
【矢古宇一江・プロフィール】
https://ichireian.com/profile/
【HP】
http://ichireian.com/
【予約・お問い合わせ】
https://reserva.be/ichireian
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/kazueyako/
【Facebook】
https://www.facebook.com/kazue.yakou
【Instagram】
https://www.instagram.com/kazueyakou
【腱引き・全国の道場一覧】
https://kenbiki.jp/dojolist/

未来へのギフトになるような小さな習慣自分の体の慈しみかたをクリエイトする腱引き師。
一人一人に合ったセルフケアをセッションや講座を通じて最大限にカラダの可能性を引き出すサポートをしています。
記事一覧

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
おのころ心平とセルフケアに関わる各分野の専門家が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を