おはようございます。
からだデザイン研究所代表
まくら体操(R)創始者
いちい葉子です。
=================
<お知らせ>
この10月で弊社18年目をスタートすることができました。
いつも暖かく見守ってくださる皆さまへの
感謝の気持ちを込めて♡
大人気の動画講座コンテンツ
「骨盤美人のルール6Step」を期間限定
特別価格でご案内
詳細お申し込みはこちらから↓↓↓
https://note.com/karadadesign/n/n80a010afaed4
=================
我が家には19歳になるワンコがいます。
できるだけ一緒にいる時間を増やす日々ですが、
おかげさまで歳なりに動きは悪くなりつつも、
よく食べ、よく出す、よく寝る(笑)
彼女の体調を観察していると
とても勉強になります。
ウンチをする前は、動きが悪いんですよね。
足が引っかかる、
腰を後ろ足で支えられない、
片足を引きずるようにゆっくり進む、
それが、
排泄後はとっても足運びがスムーズ。
まるでスキップするように、
昔の彼女をみているかのように軽やかです。
あ~骨盤の可動がウンチと関係しているものねぇ
排泄すると骨盤可動が良くなり動きやすくなる
=若々しい動きに
骨盤可動が良くなると排泄もスムーズに
=若々しい循環のいい内臓の動きに
と、面白く整体目線で見ています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇女性の更年期は人生の大ごとなのだ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人の体の排泄機能は大きく4つ
「排便、排尿、呼吸、汗」
そして、女性にはあと一つ「生理」が加わります。
毎月ある程度の血を入れ替えるわけですから
そりゃ男性より毒出しが上手。
長生きするのに大いに関係あるでしょうね。
閉経というのはこの一つの排泄機能が動かなくなること。
もちろん、つくった卵が有効活用されず、
廃棄処分する仕事のエネルギー量も相当なものですから、
楽になることもありますが、
骨盤可動にフォーカスすると
圧倒的に動きが悪くなります。
更年期に入ると、
骨盤がだんだん動かなくなるので、
それまでと体の使い方が変わってきますから、
急に体調が悪くなったり、
感情のコントロールがしにくくなったりします。
そりゃそうですよね。
考えてもみて下さい。
ちょっと乱暴ですが、極端なことを言えば、
ある月から急に、ウンチが出なくなるのと同じ。
え~!!!?どうする?!
と、やっぱり慌てますよね。
大きな変化ですから。
閉経は、ただ生理が来なくなる
ナプキンの買い置きしなくていいわ~とか、
生理痛が苦痛だったから楽になるわ~とか、
そんなもんじゃありません。
種族が変わるような大変革!
女から人に戻る時です。
だから、
からだと心の変化にとまどって当たりまえ、
あなただけではありません、変化に驚いているのは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇人生の大転換機をうまく経過するコツ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もともと、
動物は変化を嫌う生き物。
いつもどおりの方が工夫しなくて済むし
楽ですから当たり前です。
閉経の前後5年を更年期と呼びますが、
閉経した歳を基準にするので、
閉経前の5年は
更年期に入っていることに気が付かないこともあります。
なんで、こんなに気分が落ち込むんだろう
頑張らなきゃ、サボってる場合じゃない
そんな感情が押し寄せる人も少なくありません。
それ、あなたのせいではなく、
ただ、更年期という人生の大変換の時に
差し掛かっているだけのこと。
まず、
あ、もしかしたら私変わる準備に入ったのかな
そんな風に、
自分の変化をちょっと離れて
優しくみあ持ってあげるスタンスが大切です。
そして、閉経する日に向けて準備すること。
生理という排泄機能がなくなるので、
他の排泄機能をアップしておくべきです。
便も尿も、呼吸も、汗も
全て自律神経の働きがスムーズであることが必須。
特に、生理の時に骨盤が大きく動いていたので、
その動く力を保つようにすれば
骨盤・背骨・後頭骨の動きが良くなり、
自律神経の働きもよく排泄もスムーズに。
我が家のワンコのように
歳なりに思うようにならないことが出てきても
排泄ができ、骨盤が動くとからだの動きが柔らかくなり
「わ~パピーちゃんかと思った!」
と、知らない人から褒められて
またハイテンションにw
「偉いね、がんばれ!!うちの子も目標にしているからね」
と、ご近所の昔から知る人には尊敬されて
またハイテンションにw
女性という役割から解放された
人生の季節を謳歌できるようになります^^
=================
そんなこんなの
骨盤から女性のからだの一生を学べる
大人気の動画講座コンテンツ
「骨盤美人のルール6Step」を期間限定
特別価格でご案内
詳細お申し込みはこちらから↓↓↓
https://note.com/karadadesign/n/n80a010afaed4
=================
。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。。・゜・。
★1日1分読むだけ
からだから心を緩める
キレイ健康は当たりまえ!
いちい葉子の
“おうち整体メールレター”
https://mail.karadadesign.jp/7days
★スタジオFM~いちい葉子のつまらない話~
チャンネル登録はこちら
https://stand.fm/channels/612389bf7de6f0a0e08f7d55
★からだデザインHP
現在リニューアル中
★いちい葉子のblog【女をあげる からだデザインつれづれ日記】
https://www.facebook.com/yoko.ichii
https://www.instagram.com/yokoichii
ID検索:yokoichii
★いちい葉子のblog【女をあげる からだデザインつれづれ日記】

整体指導士、ボディ&ライフスタイルビジネスコンサルタント、
株式会社からだデザインlab.代表取締役社長
ホリスティック医学の考え方をベースに、
整体と食養生法含める生活習慣指導を2本柱とする独自のカリキュラムで、
自然治癒力を高め、美と健康を自ら創造していく「PDCAセルフケア」を研究するスクールを経営。
これまで16年間25,000人以上の女性たちの心身の革命を起こしてきている。
日本ホリスティック医学協会運営委員
2016年ミスユニバースビューティ―キャンプ講師
著書に「40代からの女を上げる整体学」(アスペクト社)、他雑誌コラムなどへの寄稿多数
記事一覧
lineお友達登録お待ちしてます!
定期的におのころ心平からのメッセージが届きます。ぜひお友達になってください。