FROM ほだっち(朝倉穂高)

おはようございます。

本年のテーマは

一社)日本晴れ男・晴れ女協会

公認晴れ男、兼「自称・痛みの晴れ男」として

慢性痛でお悩みの方々に向け

少しでも心身が晴れやかになる

情報をお届けしていこと思います♪

※一社)全日本晴れ男・晴れ女協会はこちら

https://www.hareotokokyoukai.com/

慢性痛や原因不明の心身のトラブルで

お困りの方は、お気軽にご相談ください。

東京ドームの目の前

文京区本郷(水道橋)で痛みの声を聴いています♪

(@ナチュケアケア水道橋外来センター)

https://www.naturalcare-suidobashi.com/

オンライン予約はこちらから

https://airrsv.net/naturalcare/calendar

朝倉穂高個人公式ページはこちら

https://www.asakurahodaka.net/

著書「腰痛が人生を好転させる」にも

腰痛、慢性痛から脱却するための

エッセンスが詰まっています。

常識を見直し、自反尽己することで

あなたの人生は大きく変わります!!

出版社: パンダ・パブリッシング

ご購入はAmazonから紙書籍と電子書籍が可能です。

https://goo.gl/xdj7pb

監修書籍「心のブレー菌」

どうしていいかわからない悩みを抱えたあなたへ贈る

児童小説ファンタジー。

読むだけで自然に心のブレーキが外れちゃいます♪

https://amzn.to/39FDya1

読書療法のすすめ♪

https://qr.paps.jp/1MGKN

さて、いつもの二十四節気。

2日後の9月8日が白露です。

白露 (はくろ)

八月節

太陽視黄経 165 度

陰気ようやく重なりて

露こごりて白色となれば也(暦便覧)

野には薄の穂が顔を出し、

秋の趣がひとしお感じられる頃。

朝夕の心地よい涼風に、

幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。

引用元:こよみのページより

一部の地域では早くも夏休みの

子供たちから解放されていた方、

9月になり、ようやく新学期が始まり

ほっとしている保護者の方も多いのでは

ないでしょうか?

時間を上手に活用しながら

ご自身のリラックスタイムや

休息時間も大切にされてくださいね♪

気分がモヤモヤ・痛みでお悩みの方は

オンラインカウンセリングでも

リアル治療院でもご相談、ご紹介

よろしくお願いいたします

★オンラインカウンセリング

https://peraichi.com/landing_pages/view/asakurahodaka

★治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」

https://airrsv.net/naturalcare/calendar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇精神とは思考を指します◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【これまでの補足解説】

カイロプラクティック的病気の原因に

サブラクセーションという神経妨害の状態が

あります。

そして、その妨害の原因は

大きく3つあります。

それが

1、身体的フォース(Trauma)

2、化学的フォース(Toxin)

3、精神的フォース(Thought)

でした。

では、本日は

3、精神的フォース(Thought)

についてお話していこうと思います。

これについては、一番説明が難しところですが

できるだけ簡素にわかりやすく解説していこうと

思います。

まず、ここでいう精神とは思考を指します。

カイロプラクティックでは、思考が神経伝達の

妨害をする大きな原因の1つと考えています。

これって結構驚きではありませんか?

普通は、神経の伝達を妨害するものは

物理的な何かではないかという

固定観念があるからです。

例えば、水道の蛇口にホースがつながれているとします。

水を流せば、いつでもホースの末端である

ホースの先から水が流れ出てきます。

水の流れる量は毎分10リットルと仮定します。

ところが水の量を計測してみると1分間で

半分の水しか溜まっていないことに気が付きました。

水が半分しかこない理由は無数に存在すると思いますが

よくあるあるなケースで考えてみると・・・。

・伸ばしたホースが途中で曲がっていた

・ホースが劣化していてどこかに穴が開いていた

・誰かがホースを踏んでいた

・蛇口とホースの接続が甘かった

・ホースの中にゴミが引っ掛かっていた

ざっとこんな感じでしょうか?

上記はどれも物理的な問題ですよね?

でも、もしここに水道の栓をコントロールする

管理人がそこにいたとしましょう。

この管理人は、毎分10リットルで水が流れるように

指示されているのでその通りにしているはずです。

ですが・・・

ちょっと、気分屋さんな性分がありました。

とっても晴れて天気がいい日は

気持ちが高揚して普段よりも多めに水を

出してしまいます。

これとは逆に、天気が悪い日は

ひどく気分が落ち込んで、水の量を

少なくしてしまうのです・・・・。

もし、あなたが雇ったアルバイトさんが

このような人で、いつも指示された分だけの

水を撒くことができなかったら

畑の作物はどうなってしまうでしょうか?

多く撒きすぎた畑では根腐れしてしまうかもしれません。

反対に、水が少ない畑では枯れてしまうかもしれません。

このたとえ話は、とても分かりやすくするための

ものなので、ツッコミどころは沢山あるのですが、

今日の抑えるべきポイントは、

ホースから流れ出る水の量は

すぐに、物理的な問題だ!と固定観念で

決めつけてしまわないことです!!

水の門番である管理人の気分によっても

変わってしまうことがあるということがミソです。

話を元に戻します。

カイロプラクティックでは病気の原因に

サブラクセーションという神経妨害の状態が

あると説明しました。

そして、その妨害の原因は

大きく3つありました。

1つ目が、身体的フォース(Trauma)

2つ目が、化学的フォース(Toxin)

そして、3つ目が今日の冒頭でお話した

精神的フォース(思考)です。

上記の1と2はどちらも物理的原因です。

しかし、3つ目だけタイプが異なることが

わかるでしょうか?

精神(思考)は、目に見える物理では

表現ができませんが、確実にあるものです。

どんなに正確な水道管、栓、

蛇口、ホースなどの設備が

完璧であったとしても、

肝心の管理人である人物の

気分によって栓の開け閉め方が変わってしまっては

水の排水される量は変わっちゃいますよね。

実は、我々の体も

この思考によってかなり大きく

神経の働きが変わってしまうという

たとえ話でした。

なんとなくわかっていただけましたでしょうか?

次回は、思考と神経と体の働きについて

もう少し具体的にお話していこうと思います。

それでは、暑さもだいぶ落ち着いて

まいりましたので、皆様も気分をあげて(笑)

スポーツの秋?

食欲の秋?

芸術の秋?

を満喫しちゃいましょうね♪

+++ 質問を受け付けます +++

こんな話が聞きたい!

もっと詳しくあの話をして欲しいなどのリクエストも大歓迎です。

是非、下記メールまでメッセージください。お待ちしております。

kenkou.aah.management@gmail.com

+++ 付 録 +++

■お知らせ

オンラインカウンセリングからお申込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/asakurahodaka

または治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」までご予約ください。

https://airrsv.net/naturalcare/calendar

+++ +++ +++

━━━━━━━━━━━━━━

From ほだっち(朝倉穂高)

WHO国際基準カイロプラクター。
臨床では、どこへ行ってもよくならない痛みを解決するのが得意です。 慢性痛に潜む背景を丁寧に紐解きます。痛みは、あなたが本当に大切にしている価値観に気づくためのメッセンジャーです。「背骨から運命を創りだす」をコンセプトに、あなたのお悩みに寄り添います。

記事一覧

2023年3月7日

痛みが導いた真の引き寄せの法則(朝倉穂高)

2023年2月7日

「Vol.2 死にたいほどの頚部痛が人生を好転させた」男の話・・・。(朝倉穂高)

2023年1月3日

「死にたいほどの頚部痛が人生を好転させた」男の話です・・・。(朝倉穂高)

2022年12月6日

健康に良い究極的は「コレ!」みたいなのは・・・(朝倉穂高)

2022年11月8日

人生を左右する認知の解釈(朝倉穂高)

2022年10月4日

あなたの初恋ってどんな感じ??(朝倉穂高)

2022年8月2日

あなたは体の声を聴いていますか?(朝倉穂高)

2022年7月5日

1秒も休むこともなく、死ぬまで働きますか!?(朝倉穂高)

2022年6月7日

病気をつくる3つの原因(朝倉穂高)

2022年5月3日

自然の中の「病気」の捉え方(朝倉穂高)

◆投稿一覧はこちらから

lineお友達登録お待ちしてます!

定期的におのころ心平からのメッセージが届きます。ぜひお友達になってください。