おはようございます。
松田まりです。
先日、
しらない電話番号からスマホに着信がありました。
調べてみると、
行ったこともない街の警察署の番号。
恐る恐る掛け直してみると、
どうやら刑事課の方からの連絡
ということがわかりました。
本人から掛け直します、と
電話交換の方に言われ、
電話を待つ間、
なんだろう、
誰かが私の何かを使って事件が起こったのか、
などと、あれこれ妄想。。。
数分して、刑事さんご本人から
「私から間違えて電話しちゃったみたいなんです」
とご連絡をいただきました。
「驚かせて申し訳ありません」
を何度も連発するので、可笑しくなって
「何事もなく良かったです」
「いつもありがとうございます」
と御礼を言って電話を切りました。
職業柄、税務署の突然電話は驚きませんが、
さすがに警察署からの突然電話には。。。
人生に起こるすべてのこと。
一見、
ネガティヴに感じるようなことも
もしかしたらそこには
何かしらの良いサインが潜在している。
今日はそんな
私たちの日常について
一緒に思考してまいりましょう。
━━━━━━━━━━━
◆◇やっぱり、のサイン◇◆
━━━━━━━━━━━
この電話の発信源の街。
いったいどの辺りなのだろうと
Google マップを調べてみました。
調べてみて、
「なるほどね、やっぱり」と
納得したことがあります。
それは、
その警察署のある街が
先日、仕事の関係でチケットをいただいた
美術館の近くの街だということ。
とても興味のある美術館だということもあり、
チケットを偶然にも手に入れた嬉しさの反面、
車でないと
なかなかアクセスが難しい場所にあるため
アクセス方法を何度かチェックしていたこともあって
意識に残っていたのです。
すぐにピンときました。
━━━━━━━━━━
◆◇毎瞬の意識◇◆
━━━━━━━━━━
虫の知らせ、
とはよくいったものです。
日常の暮らしの中で、
毎日を凡庸に過ごしているようであっても、
私たちは毎瞬、
何かを受け取り、
何かを察知し、
何かを創造して生きている。
いつもと違うことが
わかりやすく起こると、
そのことに気づきやすくなるのかもしれません。
━━━━━━━━━━━
◆◇手の中にあるもの◇◆
━━━━━━━━━━━
この街に呼ばれているのか。
というと、
そうでもないかもしれません。
この街を訪ねたら、
もしかしたら、
すごいことが起こるのかもしれませんし
そうでもないかもしれません。
訪ねる道中に
なにか事件が起こって、
その街にたどり着けないかもしれません。
ただ一つ、
確実にわかっていることは
チケットは私の手の中にある、ということ。
そう考えると、
凡庸に見える毎日の日常は
「常」ではなく
「偶」なのかもしれません。
━━━━━━━━━━━
◆◇呼応する、お金◇◆
━━━━━━━━━━━
今回の一連のことは
お金の動きにとても似通っているように思います。
一見、有形のように見えるお金の
目に見えない無形な力が
私たちにこっそりと示唆してくれること。
まるで、
知らない街の刑事さんのように
お金は毎瞬、それとなく
私たちにいろんなことを教えてくれている。
そう考えると、お金って
なんて愛らしい存在なのだと
思えてくるから不思議です。
◎松田眞理公認会計士事務所WEBサイト
(経営はアートである)
http://matsudamari.com/
◎Facebookアカウント
https://www.facebook.com/mari.matsuda.94
(友達申請にはメッセージをお願いします)
【お金さんと呼ぼうポリシー】
私は普段からお金を
「お金さん」と呼んでいます。
こう呼びかけることで、
まるで友達のように親近感を感じる。
「大事にしよう」という気持ちになる。
自分のもとに来てくれたお金さん。
そして自分の元から
旅立っていったお金さん。
不思議と、
どちらも大切な友達の行動として
「見守りたい」という感情が生まれる。
あなたも
「お金さん」と呼ぶ習慣
身につけてみませんか?
松田眞理公認会計士事務所代表
https://matsudamari.com/
これまでの間、公認会計士として、多くの経営者と様々な経営スタイルに出会ってきました。
人生を輝かせるには、まずは自分を知ること、信じること。真の成功者は、「人」の人生を輝かせる、その術を知っています。本来の自信の魅力や才能、本心を知り、そして、自身独自のリソースをアート思考で識別することで、目指すスタイルや新しい光景を手にする経営者たちに伴走してきました。
記事一覧

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を