5月は日食で始まり、月食も起きた月。
水星逆行などとも重なり、
自分にウソがつけなくなったあなた、
目の前の現実がボロボロになるほどのことが
起きていませんか?
6月に入るとだんだんとコトとモノが
上手く流れるようになりますが、
今一度5月の下旬の過ごし方を
大事にしてみてくださいね。
キーワードは『奥の奥の引き出し』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 戦わない戦いの先にあるもの◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だいぶん前に、
否定語を使わないという練習をしていたことがあります。
その時に、頭がかゆくなるほどに練習をして、
わかったことは、
もしかしたらこの練習は、
否定語を否定しているのではないか?
ということに気が付きました。
カオス・・・
小学生の時からなんで人は戦うのか?
なぜ戦争はなくならないのか?
どうやったら平和を築けるのか?
と、真剣に考えていたから、
戦わないという方法論を積み重ねてきましたが、
あるとき、これは戦わないという戦いをしていると、
気づいたときには全身の力が抜けてしまいました。
そこで、結局自分のパートナーシップでは、
相手の言うことに反論しないということをしたために、
結果ボロボロに・・・
(詳しい話を聞きたい人はお話会にお越しください)
わたしが性の発信をする中で、
まず学んだのが自分軸で生きるということ、
どうしたいか→実践→検証→修正しながらの実践
このループを繰り返し繰り返しすることでした。
もちろん、相手あってのパートナーシップですが、
相手の言う通りで生きることは、
相手を信頼していないことだったし、
自分を信頼いていないことでもあったのです。
戦わない戦いをしていましたが、
今あるモノを壊しながら、
新たなカタチを創る。
この方向で生きるようになり、
わたしは水を得た魚のように生きかえりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ それでは、パートナーシップではどうしたらいいの ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦の喧嘩はイヌも食わないといいますが、
イヌはその喧嘩の周波数には乗らないということなんです。
ゴングが鳴ってパートナーとの戦いがはじまると、
そこに建設的な話はなくなります。
喧嘩は相手にダメージを与えるのが常套の手段。
そうでないと、自分がやられてしまうから。
そして、相手の弱みを知っているのもよくある話。
しかし、その積み重ねではお互い傷が増えるだけで、
愛し愛されるセックスがある関係であればよいけれど、
気づいたときには修復できないまま
お別れになってしまうケースをたくさん見てきました。
延々、代々続いた家系であれば、
もうそこを卒業する覚悟も必要ですよ。
だって、こどもたちはすでにその影響を強く受けているから。
学校の健診に行くと、
側弯症は20~30人に1人の割り合いでみられます。
イヌは食わないのに、
こどもは両親のパートナーシップに傷つき、
ハートチャクラのズレが生じるため、
その影響で背骨が曲がるという現象が起きています。
もうそろそろここを抜け出すためには、
自分のココロの奥底にある『本音』をのぞいてみましょう。
まずは、
パートナーから受けたことで感じた気持ちに気づく。
そこからどうしたいかを自分に聞く。
それを素直に伝える。
一度、二度邪険にされても続けていく。
次に、
自分の本音がわからない場合は、
自分の好き嫌いを今一度確認していく。
『快』『不快』も丁寧に感じていく。
『快』を淡々と求めて行動する。
しかし、もしかしたら『不快』の中にこそ
大きなヒントがあるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 『不快』が伝えたいあなたの本音とは ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『不快』を見つめる。
とても簡単なことではありません。
なぜなら、
傷ついた自分、
隠しておきたい自分、
なかったことにしておきたい自分、
を浮き彫りにしないといけないからです。
それはあなたの歴史、
引き出しの奥の奥にしまっていたもの。
『過去に遡りあなたの脳裏にあるあの映像』
・何度も殴られる母の姿をみた
・他の男性と行ってしまった後に残された父
・金遣いの荒い祖父のために苦労した祖母
・全く仕事をしない父
・アルコールに走った母
・お互いに罵り合う両親の姿
・どちらもココロを許し合わない両親の在り方
などなど
この連鎖は少なくとも3世代上まで見て取れますが、
なんとずっとたどっていくと
2,000年は続くあなたに与えられたテーマ
なのかもしれないのです。
もちろん、
あなたが今動かなくてもいいのですが、
大きな声で言いたい。
今、この2000年続いた人類の宿題、
連鎖を断ち切れるのはあなた自身だけ。
そして、その歩みを続ける限り、
必ず、状況は変わります。
なぜなら、わたしがそうしてきたから。
わたしのまわりの仲間がそうしてきたから。
これからもタンタンと続けるだけなんです。
そして、ここで朗報ですよ。
本当の強さとは剣を振りかざすことではなく、
弱い×弱い×弱い=最強&最良
ということ。
自分を取り戻すとともに、
自分を環境に解離すこともコツなんですよ。
そんなお話は、Dr,やすこが企画するイベントで詳しくお話します。
それでは今日はこの辺で。
佐賀(性)より愛を込めて。
公式LINEで波動セラピーの情報発信しています。
イーマ・サウンドってなあに?と思われた方は、
をご覧になってください。
FBしています。友達申請をされる方はひとことメッセージください。
Dr.やすこのアメーバブログ
さまざまイベントを開催していますいち早く知りたい方は、
にご登録ください。
そして、Dr.やすこ監修でイーマ・サウンドを受けられるサロンを展開しています。
福岡、佐賀、久留米方面の方はぜひ訪れてみてください。
ご予約はこちらです。側弯症についてもご相談に乗っています。
最後に、
日本アマナ性共育協会ではさまざまな活動があります。性にまつわるお話を毎週月曜日21時半より生ライブ。見逃し配信もあります。もちろん無料です。
【視聴方法】Facebookグループからの参加
「性をもっと身近に」へ参加
https://www.facebook.com/groups/173324961635129/
アマナ公式LINEを友達追加して
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=amana
男性はこちらからご覧になることができます。
自然治癒令和元年西村医院院長となる。
普段はかかりつけ医としての診療と在宅診療に力を入れている。
またイーマ・サウンド®︎セラピーを取り入れ、日本アマナ性共育協会のアマナティーチャーとして後進の育成や性についてのさまざまな悩み相談に乗っている。養蜂8年目。持続可能なまちづくり研究会主宰。NLPマスタープラクティショナー。
記事一覧

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を