FROM ほだっち(朝倉穂高)

おはようございます。
2022年のテーマは
一社)日本晴れ男・晴れ女協会
公認晴れ男、兼「自称・痛みの晴れ男」として
慢性痛でお悩みの方々に向け
少しでも心身が晴れやかになる
情報をお届けしていこと思います♪

※一社)全日本晴れ男・晴れ女協会はこちら
https://www.hareotokokyoukai.com/

慢性痛や原因不明の心身のトラブルで
お困りの方は、お気軽にご相談ください。
東京ドームの目の前
文京区本郷(水道橋)で痛みの声を聴いています♪
(@ナチュケアケア水道橋外来センター)
https://www.naturalcare-suidobashi.com/
オンライン予約はこちらから
https://airrsv.net/naturalcare/calendar

朝倉穂高個人公式ページはこちら
https://www.asakurahodaka.net/

著書「腰痛が人生を好転させる」にも
腰痛、慢性痛から脱却するための
エッセンスが詰まっています。
常識を見直し、自反尽己することで
あなたの人生は大きく変わります!!
出版社: パンダ・パブリッシング
ご購入はAmazonから紙書籍と電子書籍が可能です。
https://goo.gl/xdj7pb

監修書籍「心のブレー菌」
どうしていいかわからない悩みを抱えたあなたへ贈る
児童小説ファンタジー。
読むだけで自然に心のブレーキが外れちゃいます♪
https://amzn.to/39FDya1

読書療法のすすめ♪
https://qr.paps.jp/1MGKN

さて、いつもの二十四節気。
本日は清明 (せいめい) です。
「三月節
太陽視黄経 15 度
万物発して清浄明潔なれば
此芽は何の草としれる也(暦便覧)
清浄明潔の略。
晴れ渡った空には当に
清浄明潔という語がふさわしい。
地上に目を移せば
百花が咲き競う季節である。」

引用元:こよみのページより
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2022/rekiyou222.html

関東の桜が散り始めてきました。
暖かい日と寒い日の寒暖差が
まだまだありますが、桜は本当に
美しく心が癒されますね。
昨年に比べて人出も多く
桜の名所ではwithコロナで
賑わいをみせ活気があり
笑顔の波動が広がっている印象を受けました。

そんな中、私の出身の田舎では
御柱祭は人力による曳行が中止となり
1200年以上続く伝統行事の中で
初めて動力(トラック)を用いた
曳行を行い、無事に神事が執り行われました。
形は変わりつつも、常にできることに意識を向け
未来に歩み続けることは
どんな場面に於いても大切であることを
再認識した次第です。

伝統文化を守りつつ
時代に即した新しい形を常に
意識して健康も考えていかないと
いけませんね!!

(これが新型コロナの本当の意義
なのかもしれませんね。
一人一人がそのことをどう考え
行動していくのか・・・。)

気分がモヤモヤ・痛みでお悩みの方は
オンラインカウンセリングでも
リアル治療院でもご相談、ご紹介
よろしくお願いいたします

★オンラインカウンセリング
https://peraichi.com/landing_pages/view/asakurahodaka

★治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」
https://airrsv.net/naturalcare/calendar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇質問に対して質問です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、とある懇親会の席で
ご縁のあった方との会話です。

その方は、たまたま腰痛か何かで
カイロプラクティックの施術にかかって
いる方で、長年世話になっていると
おっしゃっていました。

施術をしてくださるカイロプラクターも
たまたま米国帰りのDoctor of chiropracticで
腕は確かな先生だと言います。

定期的なメンテナンスで施術を受けていたそう
ですが、どうしてもある一定のサイクルが経つと
調子が悪くなり、施術を受ければしばらくは
また調子がいいということでした。

ある時、その方がカイロプラクターの先生に
「このままでは一生先生の施術を受け続け
なければいけないのでしょうか?」と質問を
したそうです。

そのカイロプラクターの先生は答えました。
「そんなことはありません。あなたの生活習慣を
改めればその必要はありません」と。

そこで、食事や運動などにも気を配るようになり
そうすることで確かに健康的に活動できる期間が
長くなりメンテナンスケアの頻度も下がったとの
ことでした。

それでも頻度は下がったとは言え
やはり定期的に不調になった時には
施術を受けているとのことでした。

そして、その方から次のような質問を頂きました。
「もっと施術を受けずに、自分自身で
何とかする方法はありませんか?」と・・・。
そして
「不調になる根本的な原因って
何なのでしょうか?」と。

私は、これをとても素晴らしい質問だと思いました。

なぜなら、人に頼らず自分自身で
なんとかしたいという熱意を感じたからです。

私はこの質問に対して
2つの前提をカイロプラクターとして
お答えしました。

1つは、セルフケアで完全に予防することは
できないという前提。

2つ目は、カイロプラクターとして
カイロプラクティック哲学からみた
病気の原因についてという前提。

このお話を進める前に
是非、みんさんにも上記の
質問に対して自分自身の
答えを考えていただきたいと思います。

えっ!?

なにそれ。

答えを教えてくれるんじゃないんですか?(笑)

・・・・。

はい。

もったいぶる訳ではありませんが、
これって自分自身の自然治癒力を
あげるための最高の命題だと思います。

折角、沢山の知識を学んで
いらっしゃる皆様ですから
私の知らないことやセルフケア法を
沢山知っていると思いますし
実際に実践されている方が多いのでは
ないでしょうか?

きっとこの質問について
考えることがあなたのセルフケアを
最大限に引き上げる力になると思います。

だって、答えは一つではありませんからね。

答えは十人十色。
あなただけの納得する答えがあるはずですから!!

では、今日はここまで。

続きはまた次回に!

よかったら、
下記のメールアドレスに
あなただけの健康法や病気の原因
などに関する考え方などありましたら
送ってくださいね。

お一人お一人返信はできませんが、
面白いものがあれば
このメルマガでも取り上げていこうと思います。

ではでは、
楽しみにお待ちしております^^

+++ 質問を受け付けます +++

こんな話が聞きたい!

もっと詳しくあの話をして欲しいなどのリクエストも大歓迎です。

是非、下記メールまでメッセージください。お待ちしております。
kenkou.aah.management@gmail.com

+++ 付 録 +++
■お知らせ
オンラインカウンセリングからお申込みください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/asakurahodaka

または治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」までご予約ください。
https://airrsv.net/naturalcare/calendar

+++ +++ +++
━━━━━━━━━━━━━━
From ほだっち(朝倉穂高)

WHO国際基準カイロプラクター。
臨床では、どこへ行ってもよくならない痛みを解決するのが得意です。 慢性痛に潜む背景を丁寧に紐解きます。痛みは、あなたが本当に大切にしている価値観に気づくためのメッセンジャーです。「背骨から運命を創りだす」をコンセプトに、あなたのお悩みに寄り添います。

記事一覧

2023年6月6日

悟りと痛み(朝倉穂高)New!!

2023年5月2日

死にたいほどの頚部痛からの人生好転術(朝倉穂高)

2023年4月4日

他力本願では気づけぬ沼(朝倉穂高)

2023年3月7日

痛みが導いた真の引き寄せの法則(朝倉穂高)

2023年2月7日

「Vol.2 死にたいほどの頚部痛が人生を好転させた」男の話・・・。(朝倉穂高)

2023年1月3日

「死にたいほどの頚部痛が人生を好転させた」男の話です・・・。(朝倉穂高)

2022年12月6日

健康に良い究極的は「コレ!」みたいなのは・・・(朝倉穂高)

2022年11月8日

人生を左右する認知の解釈(朝倉穂高)

2022年10月4日

あなたの初恋ってどんな感じ??(朝倉穂高)

2022年9月6日

気分屋さんがあなたの病気をつくる!?(朝倉穂高)

◆投稿一覧はこちらから

セルフケア情報が毎朝お手元に

自然治癒力学校メールマガジン『日常セラピー』。
多彩な治療家・セラピストからのセラピスト情報が届くメールマガジンです。
ぜひご登録ください。

E-mailアドレスを入力し、登録ボタンをお押し下さい。