おはようございます
キネシオロジストのまさよです
キネシオロジーのセッションを通して
学ぶことや気づき、感じたことを
共有させていただけたら嬉しいです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 心の状態の変化? ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春ですね(^○^)
サロンの周りは桜満開です♪
桜をぼーっとみていたら
『 日常セラピー 』愛読者のMさんから
こんなご質問をいただきました
「まさよさんのアトピー前の心の状態と
今の心の状態の違いは?
どのような変化がありましたか?」
うーーん
心はコロコロ変わるので(笑)
心の変化を言葉で表現するのは
とっても難しいのですが…
一つはっきりした変化といえば
アトピー前は
「ハートの声に従うことを
めっちゃ怖がっていた」
のだと思います
今は
「ハートの声に従うことを
楽しめるようになった」
のかなぁ~と感じています
なんで???
ハートの声に従うことを
めっちゃ怖がっていたんだとう?
と、今は思いますが
まさにまさに!これだったんだよね~
と感じさせてくれる
素敵なメッセージを発見しました!
以前もこのメルマガで
ご紹介させていただきました
香咲弥須子さんのメッセージです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 香咲弥須子さんmessage ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もたくさんの奇跡を
コントロールが効いていると思える時、
たぶん自信が持てるのでしょう。
たとえば
「自分は飲食を制御できていて
健康も体重も管理できている」
と言える時、
嬉しくない人はいないでしょう。
「自分を好きになれる」時とは
こういう時を指すのかもしれません。
たとえば
「健康のために甘いものを自分に禁じている」
「それをずっと守っている」など
自分でできる限りのことをしている。
もっと食べたい、眠い、疲れた、、、
そんな欲望や快楽に身を任せず
自分を律している、という状態、
つまり禁欲と節制ができている状態、
これは美徳に違いありません。
でも、そんな美徳に目もくれない
大物たちも大勢いるのですよね。
自分の情熱、本当の欲望に
ひたすら貪欲な人たちです。
1日24時間を、
不要な何かを我慢して抑える代わりに、
別の何か、大事な何かを
もっともっと、追求することだけに
熱心な人たちです。
その人たちの中には酒をかっくらい
日課などなく
碌に睡眠時間もとっていない人も
いるかもしれませんが、
皆共通して生き生きとしています。
抑制しなければならないことに
エネルギーを注いでいるなら、
それは実は、
「本当の情熱を
のびのびと解放していないのかも?」
「ハートの声に従うことを怖がっている?」
と考えてみてもいいですね。
自分に鍵をかけるより、
開けたいドアを開けることを考える。
自分自身についての気づきは、
そこから始まることもあると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 開けたいドアを開ける ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分に鍵をかけるより、
開けたいドアを開けることを考える。」
素敵ですね!
こう在りたいなぁ~
と常々感じます~~(^^♪
それでは
今日もたくさんの奇跡を~~(^^)
☆ キネシオロジーにご興味のある方は
http://mana.ciao.jp/
☆ ブログはこちらから
https://ameblo.jp/mana-kinesi/
FROM まさよ(山本雅世)
心も体も軽やかに!人生を笑顔に導くキネシオロジスト。キネシオロジーのセッションと講座を通して、心と体の奥深さ、クライアント自身の素晴らしさ・才能を伝えている。
HP:リラクゼーションルーム マナ
ブログ:望みを叶えるカラダの気持ち
記事一覧

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を