おはようございます。
松田まりです。
2022年がスタートして今日で10日。
この10日間で、
なんだかえらく状況が変わったな、
ということが連続しておこっています。
来るお話、
渡すお話、
どちらも
その内容が明らかに
今までとは異質なものとなっている。
私の周辺も
そんな方々が多くいらっしゃるのは、
きっと世の中の時流なのでしょう。
2022年は
流れるように過ぎていく。
プラスに思えることも
マイナスに思えることも
時間の概念を超えて
毎瞬毎瞬の選択の積み重なり。
それが
起こる事象の本質なのだと
感じることが
多く起こるのかもしれませんね。
私たちは
いつでも準備ができている。
その心構えで
2022年のスピード感に
しっかりとリズムを合わせていきたいものです。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇
心の奥底が反応する色 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
突然ですが、
ご自身の個性を色で例えるならば、
どんな色を選びますか?
今の瞬間、ぐるっと回りを見回して
あなたの個性の色を選んでみてもよいでしょう。
私たちの暮らしには
たくさんの色が溢れています。
そのことに気づけば気づくほど、
本当の自分の色はいったい何色なのだろうか、
と心の奥底が反応するかもしれません。
みんなと同じではない、
星の数ほどあるそれぞれの色。
その中で
自分だけの色をみつけることができたなら、
それは人生を歩んでいく中の
大きな指針になることでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇観る音、観る人、観るお金◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━
私は共感覚を持っています。
音を聞くと色が見えるという種類のもの。
何もこれはスピリチュアルなことではなく、
脳の視床という場所での感覚変換が、
ちょっと人と違うということが言われています。
だからなのでしょう。
人一倍、色や光景に意識がむきますし、
記憶のほとんどを映像でとらえる傾向にある。
これって実はとっても楽チン。
なぜなら、自分の軸がイメージでどんどんと
出来上がっていくから。
そして、
イメージを豊かにするように
毎日の暮らしを丁寧に過ごしていると
勘所がさらに育ってくる。
数年前
そのことがわかってからは
自分が人生で何を優先して、
何を取捨選択していけばいいのかが
瞬時にわかるようになってきました。
もっというと、
選択する必要のないくらい、
必要なものばかりが
目の前にやってくるようになりました。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇
私らしく、私を生きる ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
クレヨンを選び
クレヨンで絵を描く。
毎瞬を選び
毎瞬で自分の人生の生き方を描く。
選択することは、どう生きるか、の証。
起業するのもしないのも
仕事を続けるのも辞めるのも
お金の流れを
変えるのも、変えないのも
日常に繰り返される、
様々な「選ぶ」。
どんな小さな「選ぶ」であっても
それ自体が「どう生きるか」の連続なのです。
さて。
私らしく
私を生きるために
私たちは
何を選択し、
どう前に進みましょう。
◎松田眞理公認会計士事務所WEBサイト
(経営はアートである)
http://matsudamari.com/
◎Facebookアカウント
https://www.facebook.com/mari.matsuda.94
(友達申請にはメッセージをお願いします)
【お金さんと呼ぼうポリシー】
私は普段からお金を
「お金さん」と呼んでいます。
こう呼びかけることで、
まるで友達のように親近感を感じる。
「大事にしよう」という気持ちになる。
自分のもとに来てくれたお金さん。
そして自分の元から
旅立っていったお金さん。
不思議と、
どちらも大切な友達の行動として
「見守りたい」という感情が生まれる。
あなたも
「お金さん」と呼ぶ習慣
身につけてみませんか?
松田眞理公認会計士事務所代表
https://matsudamari.com/
これまでの間、公認会計士として、多くの経営者と様々な経営スタイルに出会ってきました。
人生を輝かせるには、まずは自分を知ること、信じること。真の成功者は、「人」の人生を輝かせる、その術を知っています。本来の自信の魅力や才能、本心を知り、そして、自身独自のリソースをアート思考で識別することで、目指すスタイルや新しい光景を手にする経営者たちに伴走してきました。
記事一覧

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を