おはようございます^^
痛みの背景を徹底聴取!!
痛みのミカタ・痛みの弁護人
カイロプラクターのほだっちです。
慢性痛や原因不明の心身のトラブルで
お困りの方は、お気軽にご相談ください。
東京ドームの目の前
文京区本郷(水道橋)で痛みの声を聴いています♪
(@ナチュケアケア水道橋外来センター)
健倖A&Hマネジメント(朝倉穂高)公式HPはこちら
2021年は「痛みの背景」をテーマに
筋肉や体から、痛みの声なき声を
物語にしてお届けしようと思います。
著書「腰痛が人生を好転させる」にも
腰痛、慢性痛から脱却するための
エッセンスが詰まっています。
常識を見直し、自反尽己することで
あなたの人生は大きく変わります!!
出版社: パンダ・パブリッシング
ご購入はAmazonから紙書籍と電子書籍が可能です。
さて、いつもの二十四節気。
2日前の4月4日が「※清明」でした。
清明 (せいめい) 4/5頃
三月節
太陽視黄経 15 度
万物発して清浄明潔なれば
此芽は何の草としれる也(暦便覧)
清浄明潔の略。
晴れ渡った空には当に
清浄明潔という語ふさわしい。
地上に目を移せば
百花が咲き競う季節である。
引用元:こよみのページより
今年は桜の開花が少し早かったですね。
昨日は、うちの次男の小学校の入学式
だったんですが、残念ながら桜はほぼ散って
しまいました。
それでも、入学式ができたことに感謝ですね!
ありがとうございます^^
気分がモヤモヤ・痛みでお悩みの方は
オンラインカウンセリングでも
リアル治療院でもご相談、ご紹介
よろしくお願いいたします<m(__)m>
★オンラインカウンセリング
★治療院「ナチュラルケア水道橋外来センター」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇心のブレー菌!?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はニュースとご協力のお願いがあります。
そのため、本日のお話はそれにちなんだお話をしようと
思いますので、いつもの痛民事訴訟は休廷させて
いただきますので、ご了承ください。
それでは、発表します。
出版しました!!(Kindle版)
タイトル:心のブレー菌
~どうしていいかわからない悩みを抱えたあなたへ~
~ あらすじ ~(Amazonより抜粋)
小学生の男の子が「とある症状」に悩まされて困っていました。
親にも相談できずに、一人で悶々と苦しい日々を過ごしています。
小学生の男の子が「とある症状」に悩まされて困っていました。
親にも相談できずに、一人で悶々と苦しい日々を過ごしています。
ある日、TVで「目に見えない悩みは精神科に行けば治る」
という情報を目にします。
勇気を出して病院へ出かけてみたものの、たどり着いた先は、
【ホンマカイナ医科大学先端人間科学技術研究センター附属病院】
となんだかよくわからない所でした。
そして向かった診療科目は【どうしてわかるんです科】
という、これまた不思議な所だったのです・・・。
~引用ここまで~
今回の作品は、私は監修という立場で
臨床の原案、キャラクター、付録実用編
などを担当し、物語は作家さんに書いて
頂いたコラボ作品となります!!!
ジャンルは児童書になります。
主人公を通じて心のブレーキを見つけながら
その問題を一緒に解決していく
臨床ファンタジーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇夢が叶いました◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔から、病における心と体の関係を
小学生でもわかる漫画や絵本などで
作れないかなぁと思っていました。
そうしたら、現れました私の救世主☆☆
今回の物語の著者山田貴子さんです。
(私のクライアントさんでもあります)
そして夢が現実のものとなりました^^
漫画や絵本までくだけてはいませんが
児童書として楽しんでいただける
とても分かりやすいストーリーですが
本質はとても奥深い内容となっております。
私の頭の中を分解(言語化)しながら
二人で構築していきました。
当初は児童書の物語として
リリースする予定でしたが
途中、沢山の方からアドバイスを
頂きながら進めていたら
なんと!!
心のブレーキを解除するための
「実践書」
として新たな価値が生まれたんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇児童書+実用書♪◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心と体の難しい問題を小学生でも理解できる
大変ユニークな作品に仕上がりました!!
物語の中の臨床のやり取りは
普段の私の臨床そのものです。
<痛民事訴訟のようなものですね(笑)>
ですから、セラピストの方にも参考に
していただける内容となっております。
そして、この本がユニークなのは
最後に付録ページをつけ
物語を参照しながら自分でも
心のブレーキを外す方法の
処方箋をつけたことです。
是非、お試しください。
さらに、それでも難しいと感じる方のために
HPともリンクして、読書療法FAQを作りました!!
こちらでは、動画で感情開放する解説もしております。
しかも無料です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ご協力のお願い◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、読者の皆様にお願いがあります。
本日4月6日(火)の22:00~22:59の1時間。
「Amazon KIndle ダイレクト・パブリッシング
1位ゲットチャレンジ・キャンペーン」を行います!!
キャンペーン価格100円でご購入いただけます。
1位を取って沢山の方に知っていただきたいので
どうか皆様のご協力、お力添えをお願いいたします。
お子様(小学生向き)へのプレゼント
もちろん大人のあなたにも十分に楽しんでいただける
内容となっておりますので、是非、是非、
ご協力くださいませ。
タイトル:心のブレー菌
~どうしていいかわからない悩みを抱えたあなたへ~
をお楽しみください。
いつも応援くださり本当にありがとうございます。
応援ついでにもう一つ、お願いが・・・(汗)
もし、この物語を読まれて
楽しかったよぉ、
役に立ったよぉ、
って方がおりましたら
Amazonレビューにご感想を
頂けたら泣いて喜びます(T ^ T)
紙の本で読みたいという方も
是非このキャンペーンにご協力ください。
紙の本(ペーパーバック)も
後日(近日中)、出版の予定ですが、
先行はKindle版のみとなっておりますので
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇Kindle版(電子書籍)の購入方法◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子書籍は買ったことがない。
電子書籍を読むための専用の機械がない。
なんだか難しそうで購入できない。
こんな声をいただきますので、簡単に解説しますね。
Amazonでインターネットのお買い物はされますよね?
一度でもAmazonで購入されたことがある方なら
大丈夫です。簡単にご購入の上、お読みいただけます。
スマホから購入する場合の注意を書きますね。
Kindleを読むためには専用のアプリ(無料)が必要です。
多くの方はスマホで読まれる(PC Kindle版もあり)と思います。
スマホからKindle本を購入しようとすると
直接購入できないんです( なぜかそういう仕様のようです)。
Amazonのアプリを入れている方は多いと
思いますが、Amazonアプリからも直接購入できないんです。
昔、私も戸惑った経験があるのでよくわかります。
サファリなどのブラウザーからAmazonを検索して
クリックしても必ずアプリが開いてしまうので
ここが注意ポイントです。クリックではなく
検索結果に表示されたAmazonのリンクを
長押ししてブラウザーで開きます。
よくわからない方は下記の記事を参考にしてみてください。
【★それでもよくわからい場合★】
一番簡単な方法はパソコンのブラウザー(
IE、EDGE、Chromeなど)から
Amazonページに飛んで「心のブレー菌」と
検索をいれて購入する。
これだけです。
あとは、お好きなKindleリーダーアプリ(スマホなど)で
購入したときと同じAmazonアカウントでログインすれば
購入した書籍がダウンロードできます。
ややこしいですよね・・・。
+++ お・ま・け +++
作者の山田さんからも一言メッセージいただきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「このたびは、朝倉先生にこのような
好機をいただきまして感謝の気持ちでいっぱいです。
朝倉先生の頭の中にある無限の英知を
私を通して変換して形にする…
素晴らしい役割をいただいたと思っております。
私のように、自分でブレーキを持ってしまって
やりたいことができないでいる方の背中を
そっと押す作品になったら、最高に幸せです。
どうぞよろしくお願いいたします!」
・・・作者:山田貴子
+++ +++ +++
━━━━━━━━━━━━━━
From ほだっち(朝倉穂高)
WHO国際基準カイロプラクター。
臨床では、どこへ行ってもよくならない痛みを解決するのが得意です。 慢性痛に潜む背景を丁寧に紐解きます。痛みは、あなたが本当に大切にしている価値観に気づくためのメッセンジャーです。「背骨から運命を創りだす」をコンセプトに、あなたのお悩みに寄り添います。
記事一覧
2022年8月2日
2022年7月5日
2022年6月7日
2022年5月3日
2022年4月5日
2022年3月8日
2022年2月8日
2022年1月4日
2021年12月7日
2021年11月2日

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を