
おはようございます。
カラダとココロをやわらげる
やわらぎ ゆきこです。
カラダをヒカリに戻すこと、
ありのままの自分に目覚めることを
「女神のデコルテ・ワーク&セッション」
「ゆるゆる瞑想&ディクシャ」
「SS健康法」
「小顔美顔整体」
などでお伝えしています。
***
今年のお正月のCMで印象的だったのは、
3太郎さんたちの笑い顔でした。
次々と変わる画面は
笑顔、笑顔、笑顔でした。
笑っている人をみると、
つられて、ニッコリしてしまいますね~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 笑いアンテナ ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のイイところは、
どんな時にも「可笑しいことを感じられる」ところです。
私には
「笑いアンテナ」が何本も立っているようです。
ドラえもんのポケットの中には無かったでしょうか?
「笑いアンテナ」
「笑いアンテナ」が立っていると、
幸せになれますよヽ(^。^)ノ
「不幸」と言われるような状況のなかでも、
可笑しいことに感応し、笑ってしまうので、
私は「不幸」の中に
居続けることが出来なくなってしまいます。
「幸せ」と「不幸」は
オセロの石の「表」と「裏」のように出来てるので、
両方 同時に感じることはできません。
かならず、どちらか一方しか感じられないようにできてるの。
不幸な時には、幸せでいることはできませんし、逆に
幸せな時には、不幸でいることはできません。
「不幸中の幸い」という言葉もありますが、
不幸の中に「幸い」を見つけた途端、
「幸い」になってしまうので、
やっぱり、不幸でいることはできません。
不幸のどん底にいたとしても、
何かで「クスッ」と笑ってしまったとたん、
黒い面がクルッとひっくり返って、
白になってしまうように、
その一息で
不幸から幸福にひっくり返ってしまいます。
言ってしまえば、
「幸せ」と「不幸」はたったそれだけで
入れ替わってしまうほどの、違いでしかないのです。
現実は変わらなくても、
感じ方が変わってしまえば
反対側の極へとフッと移ってしまう感覚です。
笑いアンテナが立っていれば、いるほど、
オセロがひっくり返つチャンスが多くなり、
不幸から幸福になる
チャンスが広がるってことになるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 笑いアンテナの立て方 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「笑いアンテナ」は
どこにも売っていません。
ドラえもんも持っていません。
でも誰でもが持っているモノです。
子供の頃には皆さん、何本も立っていて
消しゴムが転がっても笑ってたんじゃないかな~。
それが、年を重ねるごとに
アンテナの本数が減ってきて、
笑えることが少なくなってきてませんか。
もしもいま、
笑いアンテナが跡形も無くなっていても、大丈夫。
また自分で立ててゆくことが出来ます。
どうしたら笑いアンテナを立ててゆくことができるのか、
というと…
カラダをほぐして、ゆるめてゆけばイイんです。
カラダが固まるにつれて
アンテナの数は減っていく傾向にあります。
逆に、カラダがゆるんでくると
アンテナの数が増えてゆく傾向が見受けられます。
カラダとココロは一つですから、
カラダが固まってゆくと、
ココロも頑固になってしまい、
アンテナも減ってゆくんでしょうね~。
そうなると面白みを感じる力が、ドンドン弱まってゆき、
人生が マスマスつまらなくなってしまいます。
笑う門には 福きたる。
笑いは最高の呼吸法です。
誰に習う必要のない、天然自然の呼吸法。
笑いには
翼を羽ばたきやすする効果もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 笑いアンテナ立てちゃいましょう ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の日常セラピーは
笑いアンテナを立てるカラダを作りです。
笑いアンテナが立ってくると、
ステキなご縁がやってきますし、
運氣もだんだん上がっていきますよ~ヽ(^。^)ノ
方法は簡単、
カラダをゆるめて行くことです。
さぁ、ご一緒にゆるっていきましょう。
今日は椅子に座って出来る、
ゆる体操をご紹介します。
背もたれに氣楽に背中をもたせかけて
背中を感じながら、
モゾモゾとこすり付けるように動かしてみて下さい。
イノシシが木に背中をこすり付けるように…
ですが、
それよりソフトに、氣楽に、気持ちよく
モゾモゾ動かしましょう。
ゆるんで気持ちよくなってきたら、
それでOK。
背中のコリ、
肩こり、腰のコリにも有効です。
どうぞ試してみて下さいね。
今日も私の物語を読んでくださって、
ありがとうございます。
やわらぎゆきこ あんま・指圧・マッサージ師 ゆる体操指導員
「女神のデコルテ」主宰・ディクシャギバー。モダンバレエをきっかけに、デコルテまわりをひらくことでココロをひらき幸せになってゆく「女神のデコルテワーク」を考案。
現在はココロとカラダだけではなく、タマシイまでも丸ごと含めて癒す「ありのままのわたし」で生きることを伝えている。
◆ブログ http://ameblo.jp/kannonn14/
◆facebook https://www.facebook.com/yukiko.kasiwazaki
◆先生の過去の投稿はこちら