
おはようございます。
松田まりです。
先日、オフィスにて
ライターの方のインタビューを受けました。
私の今までの活動や、
普段のお金との付き合い方について。
普段、お金のご相談をお受けする側の私が
あらためて自分のお金観をお伝えすることは
あまりチャンスがないので、
私もとても楽しく
饒舌に歓談させていただきました。
私のお金観は一貫して
私のお金観の根底にあるものは
「流れを意識する」こと。
これをすることで
お金の心配や不安は一切ご無用となりました。
今日はそんなことを
一緒に考えてみたいと思います。
━━━━━━━━━━
◆◇
抱えるお金◇◆
━━━━━━━━━━
弊所には
様々なお金の心理のご相談があります。
お金がたくさん入ってきて心配です。
お金がたくさん出ていって心配です。
お金が長くとどまっていて心配です。
お金に急な動きがあって心配です。
なんだかわからないけどお金の事
とても不安です。
お金を抱えることで、
お金の悩みをも抱えてしまう。。。
ですが、安心してください。
お金がどんな動きをしようとも
そこに、心配は、ありません。
そこには別の資産がありますから。
とお伝えすると
宗教観かなにかですか?
と言われてしまうかもしれません。
ですが、
みなさんもすでに
経験があるのではないでしょうか。
お金を超えた、
様々なつながりの循環の先にある「自分資産」を。
━━━━━━━━━━
◆◇
人生の自分資産◇◆
━━━━━━━━━━
人生には様々な「体験」がつきものです。
とてつもなくつらいことがあったとき、
あなたを助けてくれた人。
あなたを支えてくれた光景。
いつもそばにいてくれたペット君たち。
独りぼっちではない、
辛くても、
目に見えない大きなHUGが
私たちを包み込んでくれるとわかった時、
私たちは人生の「自分資産」に気付き、
その資産を大きく輝かせます。
場合によっては、
「自分資産」が
グッと大きくなることを体験するでしょう。
━━━━━━━━━━
◆◇
わるい、と、よい◇◆
━━━━━━━━━
COVID-19が私たちに与えたこと。
どんな影響があったのだろうかと考えたとき
「わるい影響と感じるもの」
「よい影響と感じるもの」
様々ある中、
COVID-19とお金のことを考えてみると
「よい影響」を感じる方は
あまり多くないかもしれません。
ですが、着実に多くの方の
「自分資産」は増加している。
お金を介さずとも自分にできることが
こんなにも多くあるのだと
お金を介さずとも、
こんなにも多くの安心を
手に入れる術があったのだと
きっと皆さん、体験されたことでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇
すでに手の中にあるもの達◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━
人の人生は自分の人生との相対評価です。
これを他人との相対評価と勘違いしてしまうと
大切な幸せに対して
盲目になってしまうかもしれません。
英語のことわざにこんな素敵な言葉があります。
A bird in the hand is worth two in the bush.
すでに持っているものを大切にすること。
それをし続けていれば、
お金がどんな動きをしても
不安や心配に飲み込まれることはなくなります。
そうして、毎日を過ごしていると
あら不思議。
いつに間にか、
気が付いたら、あなたの周りを
お金がuniversalに循環している、
ということに気付くことでしょう。
*********************
【お金さんと呼ぼうポリシー】
私は普段からお金を
「お金さん」と呼んでいます。
こう呼びかけることで、
まるで友達のように親近感を感じる。
「大事にしよう」という気持ちになる。
自分のもとに来てくれたお金さん。
そして自分の元から
旅立っていったお金さん。
不思議と、
どちらも大切な友達の行動として
「見守りたい」という感情が生まれる。
あなたも
「お金さん」と呼ぶ習慣
身につけてみませんか?
松田まり 公認会計士/税理士×女性起業コンサルタント
「美しいお金と美しく向き合う」をコンセプトに女性の起業スタートアッププログラムを提唱し、数々の女性起業家の独立開業・売上拡大を応援している。500名近くの相談実績を持つ。著作に『セラピスト・ヒーラーのための「お金の強化書」』
◎個人ブログ 「自分を大事にするためのやさしいマネーレッスン」
◎女性の起業スタートアッププログラム無料メルマガ
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/entryform7.htm
◎女性起業家のお悩みや質問をお受けしております。
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/mariyura.htm
◆先生の過去の投稿はこちら