
皆さま、
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします!
2021年1月2日。
演出家の山田 淳也氏にご縁をいただき、
本年初公演の、
こちらの舞台を観に行って参りました。
https://ameblo.jp/mmshan223/en
大沢たかおさん主演、
豪華出演陣の
【INSPIRE 陰陽師〜幻の6日間】
前評判も素晴らしく、
期待満々にお伺い致しましたが、
実際に舞台を拝見し、
完全にノックダウン、やられました。
期待値を遥かに超える、素晴らしい舞台。
演者達の迫力に満ちた表現力はもちろんのこと、
体を抱きしめるように包み込む音響と
会場を縦横無尽に駆け巡る
強くて優しい光たちに、
終始、
心を奪われっぱなしでした。
これぞ、究極の美しさ、舞台芸術。
極上の心の震動と、圧巻のエンターテイメント。
もちろん最後は、会場全員がStanding Ovation 。
鳴り止まぬ拍手に、
数えきれぬカーテンコールでした。
私の前の席の、小ちゃな男の子が、
最後まで一生懸命拍手しているのが、
とても微笑ましかったです。
この舞台は、ぜひとも
多くの方に観てもらいたい。
特に、2021年、
澄んだ心で軽やかに進みたい方は必須です。
山田氏にお聞きしたところ、
会場チケットはほぼsold outとのこと。。。
でも大丈夫。
このご時世ですから、
やはり準備されておりました、オンライン配信。
とてもリーズナブルに、
オンライン配信チケットは
1月5日22時まで購入できるそうです。
ぜひともお正月の心の浄に。
https://t.pia.jp/pia/event/eve
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇
2021年、豊かさスタート◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━
突然ですが、
1年間のうちで
一番家計支出の多い日って
いつだと思いますか?
正解は『元旦』です。
総務省統計局のデータを分析してみると、
通常の1日の出費が平均7,000円〜8,000円
なのに対し、元旦には14,000円以上の
支出なのです。
元旦に次いで、
12月30日や31日がランクインしています。
元旦は営業していないお店が多いのに
元旦が1位なのは
そう、
お年玉が大きく影響しているのです。
そして、
最近の傾向として、
1月2日の支出も増えています。
これは
初売りの影響なんですって。
COVID-19の影響で、
2021年の1月2日の初売りの動きは
どうかな、というところではありますが、
オンライン福袋なるものも出回っているようですし
年末年始のスーパーの混雑ぶりを垣間見ていると
お正月の皆さまの消費行動に
それほど大きな影響はないかもしれませんね。
ちなみに私は
お正月にお年玉の支出はそれほど多くないのですが、
元旦に近くのショッピングモールで
初売りに参加するのが恒例なので、
元旦の支出はグッとあがります。
一方で2日は家でのんびり、が多いので
支出はほとんどありません。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇
2021 お金カレンダー◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━
さて、
2021年のお金の動きを学びたいと
感じているあなたに、
お正月にぜひともやっていただきたい
ワークがあります。
これをするだけで
1年間のお金の動きが
グッと鮮やかになります
このワークとは、
1年間のお金カレンダーを作ること。
1年間のお金の動きを拾っていくこと。
といっても
1年間のお金の動きって
細かく辿るのは難しいですよね。
ですので、
それほど細かくトレースするのではなく、
月ごとの『特別な支出』だけを
書き出していくのです。
お仕事に関係なく
プライベートの支出もふくめて
書き出してくださいね。
例えば、こんな支出です。
・家族のイベントの支出
(七五三・旅行・受験費用・プレゼントなど)
・家の家具・修繕費などの支出
(エアコン・車検など)
・勉強・仕事の支出
(開業資金・書籍代・オンラインセミナー代など)
・個人事業主特有の特別な支出
(所得税・住民税・消費税・事業税など)
━━━━━━━━━
◆◇
お金ウォッチ◇◆
━━━━━━━━━
2021年のお金の動きを
ウォッチするには
まずは『特別な支出』を
つかまえる。
これを意識するだけで
不思議なくらい
お金の豊かさが身に付きます。
とくに、
開業・副業を予定している方や
すでに開業して個人事業主として
活動されている方は
ちょっと違うお金の動きがあることを
ここでチェックしてみましょうね。
*********************
【お金さんと呼ぼうポリシー】
私は普段からお金を
「お金さん」と呼んでいます。
こう呼びかけることで、
まるで友達のように親近感を感じる。
「大事にしよう」という気持ちになる。
自分のもとに来てくれたお金さん。
そして自分の元から
旅立っていったお金さん。
不思議と、
どちらも大切な友達の行動として
「見守りたい」という感情が生まれる。
あなたも
「お金さん」と呼ぶ習慣
身につけてみませんか?
松田まり 公認会計士/税理士×女性起業コンサルタント
「美しいお金と美しく向き合う」をコンセプトに女性の起業スタートアッププログラムを提唱し、数々の女性起業家の独立開業・売上拡大を応援している。500名近くの相談実績を持つ。著作に『セラピスト・ヒーラーのための「お金の強化書」』
◎個人ブログ 「自分を大事にするためのやさしいマネーレッスン」
◎女性の起業スタートアッププログラム無料メルマガ
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/entryform7.htm
◎女性起業家のお悩みや質問をお受けしております。
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/mariyura.htm
◆先生の過去の投稿はこちら