
こんにちは!
「人生のリニューアル」をテーマにお伝えする
幸せ人材コンサルタントの横山秋子です。
例年なら帰省の準備を
始める時期ですが
今年は悩まれている方も
多いのではないでしょうか。
コロナ禍の
移動や生活の制限は、
「限られた時間を
誰とどう過ごすか」を
丁寧に見直すきっかけに
なっていると感じています。
今日もキャリアコンサルタントの視点で
夢を叶える「人生のリニューアル」のヒントを
お伝えしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇対照的な家庭◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━
冷え込む朝、
ほっこりした気分で目覚めたのは
昨夜の電話の余韻……
「届いたよ~。いつもありがとうね」
幼馴染の結衣ちゃん
(仮名・55歳)からの電話です。
ひとり親家庭でかぎっこの私と
両親が公務員の結衣ちゃん。
とても対照的な家庭でした。
結衣ちゃんは三姉妹の末っ子で、
お母さんは保育園の園長先生。
塾も珍しかった当時、
それぞれに家庭教師をつけるほど
教育熱心でした。
小学3年の夏休み
「実花ちゃんも一緒に行こう~」
と、結衣ちゃんのおじさんの運転で奈良へ。
信貴山のドライブウェイは
まるでジェットコースターのようでした。
乗用車の後部座席に
子ども4人が乗ると
ぎゅうぎゅうで、
重なりあってスリル満点です。
おだやかなおじさんは
子どもたちが後ろで
キャーキャー叫んでも、
笑っているだけです。
「こんなお父さんが欲しいな」と
うらやましく思ったものです。
趣味で易学を学んでいた
おばさんは、
鑑定を頼まれるほどらしく、
母も観てもらっていました。
「今年は△月に〇〇方面の
湧き水をくみに行くと
厄除けになる」と、
ドライブがてら案内してくれたり。
働き者だけど奔放な母に
振り回されている私が
不憫に感じたのだろうと思います。
それは
大人になって
分かったことですが。
やがて、母が再婚。
私たちは中学入学の
タイミングで引っ越し、
結衣ちゃんとも年賀状だけの
やり取りになっていきました。
━━━━━━━━━━━
◆◇訃報◆◇
━━━━━━━━━━━
ある日、
母からの電話で、、
結衣ちゃんのお父さんの
訃報を知ったのです。
小学3年の夏休み、
ハンドルを握る
おじさんの優しい笑顔が
蘇りました。
「なんのご恩返しもできていない」
病に臥せっている
母の代わりに
ひとりで告別式に参列。
50年ぶりに再会した
おばさんはとても小さくなっていました。
「あら~っ、実花ちゃん来てくれたの」
とても喜んでくれました。
定年後も
心臓の持病を抱えながら、
「豊かな老後生活」をテーマに
講演活動を続けているとか。
キャリアウーマンの気概を
感じます。
結衣ちゃんに
「結婚は?」と聞くと
「お母さんがいるからね~。
なかなか難しいわぁ」
と、笑っていました。
おばさんは
「結衣は私の面倒を見てくれたから、
良い縁が遠のいちゃったの。
申しわけないと思ってる」
意外にも自嘲気味な
つぶやきでした。
結衣ちゃんとの
穏やかな生活に至るまで
さまざまな葛藤があったことが
伝わってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇限られた時間◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━
母が他界したあと、
ご恩返しに季節のお届け物を
するようになり、
互いの近況報告をしあうのが
楽しみになりました。
そして、
昨晩の電話で、
持病の発作でおばさんが
入院していることを知ったのです。
結衣ちゃん:
「最近ね、お母さんのそばに、
もう少しいてあげたいと
すごく思うのね。
薬剤師だから
パートでもいいのかなって」
わたし:
「おばさんと過ごせる残された時間は
有限だものね」
結衣ちゃん:「そうだよね。
もう少し考えてみるわ」
+++
数日後、メッセージが届きました。
「先日は正直な気持ちを吐き出して、
整理できました。
母が安心できるようマネープランを
見える化して話すつもり。
後悔しないようがんばります!」
若いときは思いの強さだけで
行動しがちですが、
年を重ねたからこそ
相手が受け止めやすいように
智慧と慈悲のこころで
工夫できるのですね。
おばさんの笑顔が
目に浮かぶようで
温かい気持ちになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇「人生のリニューアル」のための
今日のヒント◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━
子供が幼いときは親が世話をする。
親が年老いたら子供が世話をする。
役割の交代。
それが人間の順番。
- 美輪明宏 -
それでは、
今日も豊かな1日を!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
個人ブログでは引き続き
「働く幸せ」「生きる歓び」を発信しています。
▼50代のキャリアストーリーはこちらから↓
https://ameblo.jp/vitamin-counselor/
みなさま、どうぞ健やかに
善き年をお迎えください。
横山 秋子 幸せ転職コンサルタント
vitamin-counselor(ココロに活力を!のビタミンカウンセラー)。一人でも多くの人が、「働く幸せ」「生きる歓び」を感じ、働く幸せや生きる歓びを実感できる夢の実現と「幸せな転職」サポートをしている。
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
◆横山 秋子先生の過去の投稿はこちら