
おはようございます。
カラダとココロをやわらげる
やわらぎ ゆきこです。
カラダをヒカリに戻すこと、
ありのままの自分に目覚めることを
「女神のデコルテ・ワーク&セッション」
「ゆるゆる瞑想&ディクシャ」
「SS健康法」
などでお伝えしています。
***
今日は、クリスマス・イブですね~ヽ(^。^)ノ
私も子供の頃からクリスマスが大好きでした。
私が育った北海道では、
クリスマスが近づいてくると、
小さな屋台が出て、モミの木を売っていました。
切り口から、ツーンとした爽やかな香りがただよい、
幹には松脂がにじみ出てベタベタしていました。
自分たちより背の高いモミの木を、
弟と二人で雪道を 引きずって買って帰り、
家に着いたら、お人形さんやモールや綿の雪で飾りつけ、
モミの木のてっぺんに星を飾り、電飾を灯すと完成です。
暗い部屋でまたたく光に、
どれだけワクワクしたことでしょう。
電飾のあかりの中でクリスマス・ソングを歌って、
ケーキを食べて、
サンタさんからのプレゼントを楽しみにしながら眠りにつきました
そんな風に、家族と共に
幸せを感じたり、葛藤したり、
トラウマや自己否定のブロックを作り出しながら
わたしは育ってきました。
そして、大人になってから、
カラダに溜めこまれたトラウマやブロックを癒し、
愛に変える方法を探し、見つけてきたのでした。
皆さんのクリスマスの思い出は
どんなものですか。
そして今年、
どんなクリスマス・イブを迎えているのでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 翼を のば~す ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、「クリスマス」と言えば、天使ですね。
(え~、サンタさんじゃないの~\(゜ロ\)
先日の朝、ふつーに目覚めて
ふつーに顔を洗い、ふつーに洗濯をしていたら、
なんだか、急に「羽ばたき」たくなりました。
洗濯機の前に立ったまま
腕を前に、ん~~~・・・と突出し
背中を丸く伸ばしたら、
なんと、背中に、にゅ~~~っと
翼が伸びてゆくように感じました。
わぁ~ぃ、翼だわ~ヽ(^。^)ノ
(あくまでも、主観の体感です。
私に会っても翼は見えないと思います 笑)
天使になった気分で、羽ばたきたくなりました。
(悪魔にもあるよ、翼)
さわ~ん、さわ~んと
広がった翼をしなうように動かすつもりで
羽ばたいてみたら、
と~っても気持ちよかったです。
肩甲骨と腕と背骨が
連動して、気持ちイイ。
おぉ、「羽ばたき方教室」って作れるじゃない。
と思いつきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 翼の羽ばたかせ方 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肩甲骨は翼のはえていたところです。
天使の絵にも、そう描かれています。
(学術的な検証にはなりませんのでご注意ください)
ありのままの自分を表現して、
自分の世界を自由に飛びまわるためには、
この羽ばたきが大切です。
でも、肩甲骨まわりは
とても固まりやすいところでもあります。
「私は、こういう人間」とか、
「世間の常識」とか、
「社会的責任」とか etc・・・
そういうものを背負っていくほど、
肩まわりは固まっていき、
自由に羽ばたけなく なります。
それに、「両親からの期待」や
「自分自身への期待」やらで、
自分を縛りつけてしまうと、
「羽ばたく」ことさえ忘れてしまいます。
また、「本当に感じていること」を感じないようにしたり、
(無意識にやってました、わたし)
「本当に言いたいこと」を言わないでいると、
(意識的にやってました、わたし)
首や鎖骨まわりがブロックされてしまいます。
私たちは実に多くの場合、
無意識・無自覚に
自分自身を縛りつけ、
自分自身を貶め、
自由を放棄しているんですね~。
でもそれは逆に、
意識的に「解き放つ」ことも可能だということです。
自分で作った、その縛りや重石をかなぐり捨てて、
自由に羽ばたいても良いのです。
自縄自縛プレーに飽きた方は、
自分で背負ったモノ、
自分で縛りつけているモノを
「かなぐり捨てる」ことを、自分に許してみませんか。
超人ハルクは、それをネガティブな形で表現しましたが、
私はそれを、優雅に、楽しく、気持ちよく
お伝えしてゆきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇「うつくし~い」と言いながら 鎖骨をさする ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の日常セラピーは「翼を広げる」準備です。
鎖骨まわりを ゆるめていきましょう。
鎖骨をさすります。
きもちよ~く、きもちよ~く
と言いながらさすります。
さすりのコツは、
さすっているヒフの奥が
気持ちよくなってゆくようにさすること。
気持ちよくなってきたら、
今度はコトダマを「美しい」に変えてさすります。
うつくし~い、うつくし~い…
その言葉がカラダにしみこんで、
鎖骨まわりがゆるんでくると、
胸がひらいて、ハートもひらいていきます。
男性の皆さんにも
この言葉は有効ですので、
ぜひ「うつくし~い」と言いながらさすってみて下さいね。
ひらいたハートに、
クリスマスで交わしあう優しさや、
新年のあふれる歓びを、迎え入れてください。
***
今年も1年、私の物語を読んでくださって、
ありがとうございました。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
やわらぎゆきこ あんま・指圧・マッサージ師 ゆる体操指導員
「女神のデコルテ」主宰・ディクシャギバー。モダンバレエをきっかけに、デコルテまわりをひらくことでココロをひらき幸せになってゆく「女神のデコルテワーク」を考案。
現在はココロとカラダだけではなく、タマシイまでも丸ごと含めて癒す「ありのままのわたし」で生きることを伝えている。
◆ブログ http://ameblo.jp/kannonn14/
◆facebook https://www.facebook.com/yukiko.kasiwazaki
◆先生の過去の投稿はこちら