
おはようございます。
腱引き師の矢古宇一江です。
東京、表参道の〈腱引き 一伶庵〉にて、腱引きの施術と美構造開脚のセッションをさせてい
「腱引き」は、筋肉や腱をあるべき位置に戻りやすくするように調
美構造開脚システムは、カラダの使い方を知って、今までの限界を
このメルマガでも筋肉についてカラダについてのあれこれを書かせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 座りっぱなしのその前に ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は東京はとても良い天気でした。
爽やかな梅雨の晴れ間。
最近の日課、朝早く起きて
晴れていたら散歩に行きます。
昨日は朝の涼しい風が気持ちよく
青い空が目に心地よく
ご機嫌な時間でした。
***
朝に運動タイムをつくっているのは
そのあと、座りっぱなしが多いからです。
そして少し下を見ながらの
作業が多くなります。
首や肩が少し固まってきたなーという時
腕を回したり
首を回したりしますよね。
今日はそんな運動が
より効果的になるやり方をシェアします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 肩の上がった姿勢 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下を向いての作業の時
どうしても
肩は前に丸まって上がってきます。
そうすると首は前に傾いて固定されます。
肩が上がっている時の
筋肉の状態は
後頭骨の付け根から
肩甲骨につく筋肉群や
顎から鎖骨につく筋肉群が
常にちょっと縮んだままで
姿勢を保っています。
前にある頭を首の筋肉を使って
支えているので、
首の筋肉も縮んでいます。
筋肉が縮みっぱなしを保つときは
常にちょっと硬くなっています。
その硬い筋肉には
血液は潤沢には
なかなか流れにくい状態なのです。
***
仕事の合間に
ホッと一息
思いきり伸びをするときの
気持ち良さは
縮んだ筋肉が伸びる気持ち良さであり
血液の流れが良くなる
気持ち良さでもあるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 頭の位置を整える ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな肩が上がって
首が前にいった状態のままで
伸びをしたり肩を回すより
一度全体を伸ばあげてから
動かした方が
筋肉が自由に動くことができます。
***
全体を伸ばすポイントは
頭の位置です。
頭の位置を変えることで
下と前に傾いていた首を
上と後ろに伸ばせるようになります。
やり方は簡単です。
『後ろの髪の毛を持って
斜め上に引っぱってみる。』
です。
髪の毛が長い方は
簡単に掴めますね。
一つに結んであるとラクです。
髪の毛が短い方も
つまむ程度で大丈夫です。
充分方向はわかります。
斜め上に引っぱった
髪の毛に釣られるように
首を同じ方向に伸ばしてみてください。
その時、意識できたら
肩甲骨は下に下げます。
頭は斜め上。
肩甲骨は下に。
自分で引っぱりあいっこします。
そこで2〜3回呼吸。
首の後ろ側が
気持ちよく伸びてます。
はい、終わりです。
***
それから、
思いきり伸びをしたり
腕を回したりしてみてください。
縮めたままの時より
血流が通るのが
格段に早くなるので
首や肩がとても軽くなるのが
感じられると思います。
視界も明るく感じるかもしれません。
鏡を見ると
肩のラインがスッと落ちて
首が長くなっています。
ほんの一手間
頭の位置を整えること。
ぜひやってみてください。
***
そんな筋肉やカラダがより快適になるヒントをメルマガでお伝えし
↓↓↓
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
https://17auto.biz/ichireian/r
月のリズムで届くメルマガです。
満月
下弦
新月
上弦
だいたい月に4回くらい。
メルマガが届くことで月のリズムを意識することが楽になったとい
いつも変わらずそこにいてくれる
「お月さま」を味方につけて
さらにあなたのカラダの調和が整い、
よりいっそう美しいリズムを刻んでいきますように。
矢古宇 一江(やこう かずえ) 腱引き師
腱を調律して体の音色を響かせる腱引き師。
未来へのギフトになるような小さな習慣自分の体の慈しみかたをクリエイトします。
一人一人に合ったセルフケアをセッションや講座を通じて最大限にカラダの可能性を引き出すサポートをしています。
【メールマガジン】
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
http://www.reservestock.jp/subscribe/53106
【ブログ】
《自分のカラダの慈しみ方・腱引き師のブログ》
http://ichireian.com/?page_id=8
【HP】
http://ichireian.com/
【Facebook】(フォロー大歓迎です)
https://www.facebook.com/kazue.yakou
【腱引き・全国の道場一覧】
http://kenbiki.jp/kenbiki-ukeru/uketai/all/List.html
◆やこうかずえ先生の過去の投稿はこちら