
おはようございます。
自分を大切にするための
やさしいマネースタイル
公認会計士・税理士の松田まりです。
先日、光栄なことに、
このような取材を受けました。
https://www.freee.co.jp/cases/eoct
私がとても尊敬している
日本の環境ビジネスの先駆者である
株式会社イーオクトの代表 高橋百合子氏。
スエーデン暮らしや経営スタイル、時間、環境など。
メディアで引っ張りだこの彼女が
どのようなフィロソフィーで
この世界観を創りだしているのか、
「未来に向かっていくために必要な”クリエイティブな仕事”」
これらを追求し続けることは
創造性に満ちた
新しい時間の創出につながるのだと
そのことを高橋氏はいつも体現されていらっしゃいます。
時間とお金は隣り合わせ。
時間とクリエイティブは隣り合わせ。
そのことに気付くと、
自然と私たちの行動の選択肢が
変容してくることでしょう。
********************
本日は
お金ととても仲良しな
時間のお話。
「時間泥棒」と「お金泥棒」
どうやらこの二つは
相互にリンクしているよう。
一緒に思考して参りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇よくばり王女と時間泥棒◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「いつ寝てるのですか?」
とよく聞かれます。
私に対して、
様々なことを完璧にこなしている
そんなイメージを持ってくださる方が多いようです。
限られた時間の中での
仕事・育児・家事・遊び・自分時間
すべてを満喫したいという女性は
決して少数派ではないはず。
私も例にもれず。
「色々とあきらめずに活動できる
その秘訣を教えてください」
そう聞かれるたびに
「どれもこれもいい意味で
適当を心がけています」
とお答えしています。
仕事はもちろん、カンペキを目指していますが、
自分のプライベートの時間は
力の入れどころと抜きどころを
はっきりと決めています。
問題集でいったら、
8割解いて、
そのうちの8割正解していればいい。
そんなイメージの暮らしをしています。
そして、
ちょっと人と違う
私のタイムマネジメント方法と脳の使い方が
人から驚かれるほどの活動量を
支えてくれているのかもしれません。
ミヒャエル・エンデ著の『モモ』に
こんな記述があります。
************
時間をはかるには
カレンダーや時計がありますが、
はかってみたところで
あまり意味はありません。
というのは、
だれでも知っているとおり、
その時間にどんなことが
あったかによって、
わずか1時間でも
永遠の長さに感じられることもあれば、
ほんの一瞬と思えることもあるからです。
なぜなら時間とは、
生きるということ、
そのものだからです。
そして人のいのちは
心を住みかとしているからです。
*************
「時間とは生きるということ」
私たちは普段、どんな心で、
どんな生き方をしているのでしょう。
そして、
どんな生き様で、
どんな時間を過ごしているのでしょう。
心の隙間に
時間泥棒が潜んでいるのであれば、
心の余裕には、
よくばり王女が微笑みながら
鎮座しているかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇心の余裕に
『おさるのジョージ』
タイムマネジメントセオリー◇◆
━━━━━━━━━━━━━
時間泥棒を回避するために
誰にでもできる簡単な方法が、
『おさるのジョージ』
タイムマネジメントセオリー。
長男くんが2歳のころのお話。
彼がおさるのジョージのアニメ
を見ている25分間の間に、
これ以上にないくらいの集中力で
これ以上にないくらいの
パフォーマンスをする。
例えば、記事の執筆。
当時は
おさるのジョージの25分間で
1本の記事を完成させておりました。
途中聞こえてくるフレーズや音楽で、
開始からだいたい何分くらい経過したか
も把握していましたので
時計を見なくとも、
全体的な時間配分は
自然と俯瞰できるようになっていました。
「おさるのジョージ
タイムマネジメントセオリー」は
アニメが終わったらタイムオーバーです。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇
時間とは、
生きるということ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
この25分間に全力で集中し、
全身全霊を込める、
と決めると、
無駄なく効率的に動ける。
こうして、25分という時間サイクルで
時間管理する。
その習慣が今の私の暮らしにもいきている。
タイムマネジメントのおかげで
時間泥棒に合わずに済んだ。
そうして毎日続けていた成果でしょう。
今では、
仕事は毎日、ほぼ午前中に目途がつき、
午後は自分の研鑽の時間や
新しい仕事の創造の時間になっている。
出張先でも仕事に追われることはなく、
仕事以外の時間はゆったりと
過ごすことができています。
暮らしの中で、
集中する時間と
ゆったりとする時間と。
時間て
無限にあると思うと、
有限になる。
有限なんだと思うと、
とたんに無限になる。
時間泥棒、
あちこちに潜んでいますからね。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇
お金のブロック
はずさなくていいよ、お茶会 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご盛況をいただいております
“お金のブロックはずさなくていいよ、お茶会”
2月は
神戸・新潟・熊本でたくさんの方にお会いさせていただきました。
次の開催予定は
6月の東京をスケジュールしております。
「わたしの住む町でも開催してほしい」
という方がいらっしゃいましたら
当事務所までご連絡ください。
◆東京での開催の様子
《ご感想》お金のブロックはずさなくていいよ、お茶会
https://ameblo.jp/mmshan223/entry-12537609706.html
お金に不安があるけどやりたいことがある人
https://ameblo.jp/mmshan223/entry-12539767117.html
◆神戸での開催の様子
https://ameblo.jp/mmshan223/entry-12575750599.html
◆新潟での開催の様子
https://ameblo.jp/mmshan223/entry-12576968903.html
◆新潟での開催の様子
https://ameblo.jp/mmshan223/entry-12576972601.html
*********************
【お金さんと呼ぼうポリシー】
私は普段からお金を
「お金さん」と呼んでいます。
こう呼びかけることで、
まるで友達のように親近感を感じる。
「大事にしよう」という気持ちになる。
自分のもとに来てくれたお金さん。
そして自分の元から
旅立っていったお金さん。
不思議と、
どちらも大切な友達の行動として
「見守りたい」という感情が生まれる。
あなたも
「お金さん」と呼ぶ習慣
身につけてみませんか?
松田まり 公認会計士/税理士×女性起業コンサルタント
「美しいお金と美しく向き合う」をコンセプトに女性の起業スタートアッププログラムを提唱し、数々の女性起業家の独立開業・売上拡大を応援している。500名近くの相談実績を持つ。著作に『セラピスト・ヒーラーのための「お金の強化書」』
◎個人ブログ 「自分を大事にするためのやさしいマネーレッスン」
◎女性の起業スタートアッププログラム無料メルマガ
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/entryform7.htm
◎女性起業家のお悩みや質問をお受けしております。
https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/mariyura.htm
◆先生の過去の投稿はこちら