
こんにちは!
「人生のリニューアル」をテーマにお伝えする
幸せ人材コンサルタントの横山秋子です。
年が明けて、1か月はあっという間でしたね。
幸先良いスタートをきったかたも、
そうでないかたも、
ちょっとひと休みして
ココロとカラダを整えたい
タイミングではないでしょうか。
キャリアコンサルタントの視点で
かけがえのないあなたオンリーの
幸せの種を育てるお手伝い。
夢を叶える「人生のリニューアル」のヒントを
お伝えしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇3年の誓約◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
笑顔とソフトな癒しの声が印象的な
愛弓さん(23歳)は
アニメの声優を夢みて大学を1年で辞めました。
覚悟はしていたものの
猛反対の両親を説得するために、
「3年で芽が出なかったらあきらめる」と誓約。
上京するために
1年間ひたすらお金をためて、
憧れの声優養成所に入学しました。
養成所での毎日は
とても充実していたものの、
3年の期限を前に収入は不安定なまま。
プロとして売れっ子になる自信もなく、
向いてないと感じました。
そして、
両親と約束した3年があっという間に
やってきたのです。
「このままズルズル続けるよりも、
気持ちを切り替えよう」
葛藤はあったものの
やりきった納得感が
前に踏み出すチカラとなりました。
さぁ、リスタート!
大阪に戻り、すぐに
ハローワークに足を運んだのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇オフィスレディにあこがれて◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生時代はドラマ「ハケンの品格」で、
テキパキ仕事をこなすオフィスレディ
にあこがれました。
「正社員で事務職につきたい」と
窓口で相談。
声優養成所では、
業界への就職を目指し、
社会人基礎力はじめ
コミュニケーション力を養い
礼儀作法についても学びました。
ですが、
事務職に必須のパソコンは苦手で
接客の経験しかありません。
「若いからこういう職業訓練を受けて
パソコンスキルを
身に付けたほうがいいよ」
専門知識を身につけたほうが
就職に有利というアドバイスもあって、
弥生カレッジCMCの「総務経理コース」への
入校を決意しました。
+++
5か月の実践コースは、
簿記3級からのスタートです
「400ページあるテキストを
たった8日間で学ぶの!?」
驚きもつかの間、
2級のテキストはさらに分厚く
スピードも速くなりました。
数字は苦手でしたが、
「電卓さえあれば大丈夫」
と講師に励まされ、
ついていくしかありません。
そんな状態でも、
毎日自習室で復習を続けていくと
だんだん問題を解けるようになっていくのです。
自分でも感動でした。
そして、簿記関連の資格も取れ
自然に経理職を目指そうと
目標が定まっていきました。
+++
就活を始めて1か月が過ぎたころ
繁忙期を迎える
税理士事務所の2か所から
面接の案内をいただきました。
簿記をはじめ、パソコン会計や給与など
5つの資格が目にとまったようです。
最初の面接は、
所員が8名のアットホームな個人事務所。
資格とスキルの確認だけで
たった10分程度の面接でしたが
内定をいただきました。
数日後に
別の面接がひかえていることを
正直にお伝えし、
返事を待っていただくことに。
そして、
余裕をもって挑んだ2件目は、
法人事務所で規模が大きく、
みっちり1時間の面接でした。
「声優という華やかな世界とは
ギャップがありますが、大丈夫ですか?」
「大丈夫です。
表はニコニコして華やかそうですが、
裏舞台は地味な世界ですので」
そして、
入社後の話になると、
「もちろん、残業はあります。
法人税や所得税の勉強など
めげずに頑張れますか?」
緊張したまま面接が終了。
+++
帰り道はずっと
自問自答をくりかえしました。
『初めての正社員。
これからも安定した職場で
スキルアップしたい。
給与や賞与が良くても
プライベートな時間がなくなってOK?
ううん、ちがう。
私はプライベートな時間を大切にしたい』
はっきりと気持ちがかたまり、
返事を待って下さった事務所に
電話で入社の意思を伝えました。
そして、
2件目には辞退の電話をかけ、
やっと就活が終わったのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇どこにでも行ける自信◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな実行力が
自分にあったことに驚いています」
養成所では
「自分以外の誰かを演じる」ために
自分の色を出してはいけない。
仕事はマネージャからの連絡を
受け身で待つしかありませんでした。
ところが、
就活は待っているだけでは
内定はつかめない。
苦手だったパソコンで、
応募書類をサクサク作れるようになり、
短期間で資格も取得できました。
そして、皆勤賞で表彰されたことも
大きな自信になり、
「もう、どこにでも行ける!」
そう思えるようになりました。
「これからあこがれの
オフィスレディ目指します!」
声も笑顔もキラキラ輝いています。
◆ 「人生のリニューアル」のための
今日のヒント
これからもどんどん君が素晴らしくなる
案外どんな場所にだって行けるよ
その足で踏み出せ!
世界は変わる!
「象」 歌:関ジャニ 作詞:高橋優
それでは、
今日も豊かな1日を!
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
[template id=”269″]