
おはようございます。
マヤの叡智で日々のナビゲート
MAYA暦 こよみよみ もりこです。
暮らしに「マヤの暦」を取り入れることで、
自然のエネルギーの流れに乗り、
感謝溢れる日々を送る方法を
お伝えしています。
自然のエネルギーの流れに乗り、
感謝溢れる日々を送る方法を
お伝えしています。
「マヤの暦」とは、
ブログよりご参照ください。
━━━━━━━━━━
◆◇ 楽しい暦 ◇◆
━━━━━━━━━━
◆◇ 楽しい暦 ◇◆
━━━━━━━━━━
私がマヤ暦に出会ったのは7年前。
イベントで言われた
”自分探しの人ですね”の言葉は、
まさしくそのとおり。
毎年の誕生日から巡る年回り表を作ってもらったら、
これまた驚くほど当たっていました。
”過去がこんなにあたっているなら未来も・・・”
さっそく講座に申込み、学び始めました。
新しいゲームを与えられた子供のように
ワクワクが止まらず、
友人との関係性を調べたり、
家族の年表を作ったり、
芸能人や歴史上の人物も、
気になる人はすぐに調べる。
・・・いまもそれは変わっていません。
半年後にはアドバイザーとなり、
現在もその「ワクワク」は続いています。
前回のメルマガにも書いていますが、
「マヤの暦の魔法」にかかり、
私の人生が動き出しました。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 心の声に従う ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 心の声に従う ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
マヤの260日の暦に出会い、
ダイアリーを使い始めて6年半。
マヤ暦のリズムに乗って、
本当の自分を思い出してきましたし、
探求心をもってマヤ暦の勉強を深めてきました。
それがこの夏、マヤ遺跡に行ったことで、
現地とのリズムの違いを感じました。
はじめての感覚で、
迷いの森に入ってしまいました。
その違和感を知るために、
いつも使っているマヤのカレンダーだけでなく、
いろいろな暦を手にしてみました。
そして自分なりに出した答えは、
どの暦でも自然のリズムにしたがっている人なら、
シンクロ体験があるのでしょう。
でも、
私が体験している”シンクロの連続も事実”
であり、
私には”このマヤの暦のリズムが合っている”
ということ!
そして”このマヤの暦”だからこそ見えてくる世界に
私は魅力を感じていて、
伝えていきたいということ。
これからも
自分自身や、周りの人や芸能人、
スポーツ選手に起こるシンクロに気づく興味深さや、
私の感じる気持ちを大切にして、
お伝えしていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 時空を超える暦 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 時空を超える暦 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━
最近は見えない世界の話が理解できるようになり、
古代マヤ人と宇宙、
神話の世界、
古代マヤ文明と日本の繋がりなど、
興味深い本にも出会えてきました。
マヤ暦は4次元の暦ともいわれています。
現在、私たちが使っているグレゴリオ暦が
時計回りと同じ右回りだとすると、
マヤ暦は左回りの暦で、
陰陽のバランスをもどすとの表記を見つけました。
マヤ暦は宇宙全体の進化プロセスや
地球の歴史をもあらわすもので
近未来予測もかなり的を得ているようです。
「マヤ暦のしくみ」は奥が深く、
まだまだ理解できるまでには時間が掛かりそうですが、
数ある暦の中で
「なぜマヤ暦なのか」と知ることも
いま新しい時代を迎えた私たちに
必要な気づきだと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ マヤ暦のリズムに乗る方法 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ マヤ暦のリズムに乗る方法 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代社会に生きる私たちにとって、
グレゴリオ暦の365日の暦は外せませんが、
マヤの260日の暦を併用し、
自然のリズムに乗ることで
「本来の時間」を取り戻していきます。
・13の銀河の音の波動に乗る
・20の紋章のキーワードを意識する
・260日のエネルギーのダイアリーをつけてみる。
シンクロを手帳につけることで
更にシンクロを呼ぶようです。
繰り返し体験すると、
「マヤの暦」で宇宙とのつながりを実感し、
その感覚をつかむと、
どんどんシンクロやサポートに気づけます。
どんどんシンクロやサポートに気づけます。
マヤ暦の「あなたの特別な日」を活用することで
ミラクルも起こせるかもしれません。
マヤの暦を活用することで、
誰でも自分に魔法をかけられるんですよ!
あなたのKINナンバーで
その日をどう感じるかは違います。
あなたもご自分のKINナンバーを知って
マヤ暦を日常に取り入れてみませんか?
マヤバースデーをお知りになりたい方は
生年月日をお知らせいただけば、
あなたのKINナンバーをお調べします(無料)
一言いただけると嬉しいです。
大好評、マヤ暦の人生のサイクル年表、
”人生の羅針盤” を手にしたい方(有料)
資料を解説しながら、セッションさせていただきますので
あとから見直すこともできます。
森裕子(もりこ)マヤ暦アドバイザー、新・姓名学のぼかん講師
生年月日・名前を観ることで、本当の自分を知り、周りの人や両親を知り、さらには自分を認めることができる。そのサポートを講座やセッションを通して行っている。
◆ブログ http://ameblo.jp/aisuke-shine
◆先生の過去の投稿はこちら