
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 肩はどこを肩というの? ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
腱を調律して体の音色を響かせる
腱引き師のやこうかずえです。
普段は東京の原宿で
「原宿道場 一伶庵」を開き
そこで腱引きをしています。
+++
GWも今日が最終日。
長いお休みだった!という方
満喫しましたか~?
私は、昔、接客業をしていた
ことがありまして、
その頃は休日、祝日こそが
仕事日でした。
結婚式場などは特に休日に
仕事が集中します。
社会は色々な役目の方がいて
お互いに補い合って成り立って
いるのだなあとつくづく思います。
***
今日は『肩』のお話。
腱引きを受けに来てくださるお客様で
肩こりが悩みという方も多いです。
さて、肩とはどこからどこまでを
肩というのでしょうか。
腕が上半身につくところ
ここの関節は「肩関節」といいます。
その肩関節の周りも含めて
だいたい首の横から
前は鎖骨のあたり、
後ろは肩甲骨の真ん中くらいまでが
なんとなく「肩」とイメージしやすいのではないでしょうか。
けっこう広い範囲だし、
はっきりとはここが肩!とは
決まっていない場所ですね。
洋服の「肩パッド」
「肩をもむ」
「肩を組む」
あたりでなんとなくそこらへんだなと検討がつきます。
***
『肩』という言葉、
体の部位を表すだけでなく
かなりいろいろな
使われかたをしています。
人ごみで肩をかわして歩く
肩で風を切ってあるく
鞄を肩にかつぐ
肩入れする
肩書き
肩の荷を降ろす
肩を並べる
肩身が狭い
責任が肩にかかる
肩すかしをくらう 、、、
その他に
なかなか興味深い肩の話だなあと
思っているものがあります。
肩にのっている神様の話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇神様はあなたの肩からいつでも見ている?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『倶生神』(ぐしょうしん、くしょうじん)
という神様。
生まれた時から
一人一人の両肩にのっていて、
人の行いを全て記録している
という神様です。
元はインドの神様で、
仏教の影響を受けて日本にも
伝えられたようです。
*右には女の神様→悪行を記録
*左には男の神様→善行を記録
全人生を把握している
この倶生人様たちが
冥界の王、閻魔様の前に来た時に
おもむろに肩から降りて、
閻魔様に全てを報告するそうな、、、
私も子供の頃に
うっすらと聞いた記憶がありますが、、、
***
もう一つ、古い言い回しで
こんな言葉があったようです。
「肩が良い」
「肩が悪い」
「肩次第」
今では使われない表現ですが
どれも「運」を表す言葉だそうです。
倶生神の話とどこかつながります。
江戸時代の頃には「肩」と「運」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇肩の力を抜いて運を呼びこむ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肩を良くすることは、
運を良くするということ。
「肩がこってちゃあ運も寄ってこねえ、
などと昔の人が言っていたのではないかなあと想像すると楽しくな
「肩こり」は他の言語では同じ意味の言葉がないそうです。
***
今では肩=運という感覚は薄れていますが
肩肘を貼る、肩に力が入る、肩が凝る
などなど「なんとなく肩が固いままでは良くないのだ」
そこでセルフケア!
もしも、肩に力が入ってしまっているのに気づいたら。
もちろん緩めたほうが良いのですが、
そうは言ってもすぐに力を抜くのは難しかったりします。
そんな時は一度思いっきりぎゅっと肩をすくめるようにして思いっ
脱力する時、「ほーっ」
イメージは幸せなため息。
温泉に入った時に思わず出てしまうようなため息をイメージしてみ
思わず倶生神様もゆるんでニッコリしてくれるかもです。
ブログでも肩について書いています。
よかったらのぞきにきてください。
http://s.ameblo.jp/
お仕事の方もお休みの方も
良い1日をお過ごしください!
FROM やこうかずえ
矢古宇 一江(やこう かずえ) 腱引き師
腱を調律して体の音色を響かせる腱引き師。
未来へのギフトになるような小さな習慣自分の体の慈しみかたをクリエイトします。
一人一人に合ったセルフケアをセッションや講座を通じて最大限にカラダの可能性を引き出すサポートをしています。
【メールマガジン】
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
http://www.reservestock.jp/subscribe/53106
【ブログ】
《自分のカラダの慈しみ方・腱引き師のブログ》
http://ichireian.com/?page_id=8
【HP】
http://ichireian.com/
【Facebook】(フォロー大歓迎です)
https://www.facebook.com/kazue.yakou
【腱引き・全国の道場一覧】
http://kenbiki.jp/kenbiki-ukeru/uketai/all/List.html
◆やこうかずえ先生の過去の投稿はこちら