
こんにちは!
かけがえのないあなたオンリーの
幸せの種を育てるお手伝い。
「人生のリニューアル」をテーマにお伝えする
幸せ転職コンサルタントの横山秋子です。
キャリアコンサルタントの視点で
ココロとカラダを整えながら
夢を叶える「人生のリニューアル」のヒントを
お伝えしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇人生って面白い◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たまねぎヘアで、早口のタレントさんと言うと…
きっと、すぐに浮かびますよね~。
そうです、黒柳徹子さん!
ユニークなヘアスタイルとともに
軽快なトークが聞こえてくるようです。
長寿トーク番組『徹子の部屋』は
1976年から放送44年目を迎え
11,000回を迎えました。
20歳のころ、
「いつか黒柳徹子さんのような
インタビューができるようになりたい!」
と、アナウンサー養成所に通っていました。
黒柳さんの、茶目っ気あふれる突っ込みに
どんなゲストも楽しげに寛いで、
より魅力的に見えたものです。
当時のわたしは、ゲストが語る生い立ちや、
デビューするまでに辿った道のりを知り、
個性豊かな人生に触れることに魅かれました。
ちょっとしたきっかけや
そのときの判断が
人生の大きな転機になった…
その時はつながりのない事柄であっても、
過去を振り返ってみると
点と点が結びつく不思議。
番組の終わりには
ゲストの「自伝」が紡がれているのです。
「人生って面白いな~」と感じたことが、
今、未来を信じるチカラになっているのだと感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇誰もが人生の主人公◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自伝を書く」というと、
ちょっと特別な感じがするもの。
日経新聞に連載されている「私の履歴書」の
“なにかを成し遂げた人が書くもの”
というイメージかもしれませんね。
ところが、
最近発見したことがあります!
それは、就活に使う
履歴書や職務経歴書の作成は
自伝を書くのと似ているということ。
そして、
就活中でなければ
おそらくご存知ないと思いますが
生涯を通じた
キャリア・プランニングのツールに
「ジョブカード」というものもあります。
https://jobcard.mhlw.go.jp/job_card.html#jobSystem
◆ジョブカード制度面総合サイト
「キャリア」というと、狭義の意味は
『職業、職務、職位、履歴、進路など』をいいますが、
広義には『人生の中でその人が積み重ねてきたすべての経験』
ですから、
どのような人生でも
書き出すことが出来るのです。
誰もが人生の主人公。
人生の岐路に、右か左かを迷いながらも、
今の場所に辿り着きました。
当時を振り返りながら書くということは、
自分自身を改めて確認すると同時に、
過去の体験の再解釈にもつながっていくのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇どんな風に書くの?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、あなたの基本データー
【職務経歴】を埋めていきます。
そして、【職務のなかで学んだこと、
得られた知識・技能】を
記憶をたどりながら書きだします。
この問いから、あなたが関わってきた
多くの人々を思い出すことでしょう。
次に【学習歴や資格】
記憶の中に埋もれていた
さまざまな趣味や好きだったことを思い出し、
どんなことに興味を持ち
時間を費やしてきたのか、
当時のあなたが蘇ります。
順番に項目を埋めていくプロセスを経ることで、
過去の自分との対話が進んでいきます。
最後に【価値観・強み】
内面的なところで、ちょっと
手が止まってしまうかもしれません。
あなたは何を大切に思い、
どんなことに時間を忘れて集中するのか…
まず、あなたのことを言葉にしてみるのです。
言葉で表現するのが苦手というかたは、
横軸を年齢、縦軸をモチベーションにして
波のような曲線を描いてみましょう。
モチベーションの高い時には
何をしていたのか
低くなったきっかけが何だったのかなどを
思い出してみてください。
すると、言葉が出てくるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇書くということは、
あくまでもきっかけ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本データーの整理や
自信の価値観や強みを書き出せたなら
それは客観的に
自分を知ることが出来たということ。
「書くという事は、
自分に対する気づきの能力を高め、
自分の無意識の中にある何かを取り出すこと」
脳科学者 茂木健一郎
それは、
単に就活の準備にとどまらず、
今後のキャリア人生を切り開いていくうえで、
自分という軸をしっかりと据えて
歩んでいくための素地となります。
書くことで、思っていた以上に
あなたの人生が味わい深いものであると
気がつくかもしれません。
そして、その気づきは、
自分の世界を深め、
未来を信じるチカラになることでしょう。
+++
◆ 「人生のリニューアル」のための
今日のヒント
「愛している人に話しかけるように、
自分にも話しかけてあげて」
ブレネー・ブラウン(アメリカ/学者)
それでは、
今日も豊かな1日を!
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
横山 秋子 幸せ転職コンサルタント
vitamin-counselor(ココロに活力を!のビタミンカウンセラー)。一人でも多くの人が、「働く幸せ」「生きる歓び」を感じ、働く幸せや生きる歓びを実感できる夢の実現と「幸せな転職」サポートをしている。
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
◆横山 秋子先生の過去の投稿はこちら