
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ライティングにおける大切な3つのこと ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
セラピストのための
ライティングメッセンジャー
あおいです。
私のプロフィールはこちらです
https://ameblo.jp/
・ネタがない
・パソコンの前でうんうんうなっている
お試しいただきたいワークを
2. スタンス
3. パッション
3. 最初の1段落命!
3. 最初の1段落命!
◆◇スキルより大切なのはスタンス◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは記事を書く時の心構え。
実は、これがスキルよりも大切だと私は考えています。
実はこれ、私が主催している発信の講座やセッションで
一番初めにお伺いしていることです。
通常 ib マッピングは、二人で行うのですが、
今日はお一人で(セルフマッピングといいます)。
その〇の中にテーマを記入します。
やり方は簡単です。
「あなたはなぜ(なんのために)記事を書いているのですか?」
この質問に対する答えを思いつくままに
書き出した答えを
浮かんでくる言葉を止めないで
では出てきた言葉を眺めてみてください。
◆◇2つの「なぜ」があってこそバランスがとれる◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つに分かれるのではないかと思います。
1 つは「人のため」の理由
などなど。
どちらかわかるようにマーカーで印をつけてみてください。
どちらもバランスよくでてきましたか?
人のためばかりだった方。
人のため、誰かの役に立ちたい、
人のためだけに書こうとすると、
疲弊してしまいます。
不思議なぐらい読者の方にバレます。
はじめてバランスがとれるのです。
ですから、そのたびに確認しています。
この軸がしっかりとあることで、
安定したスタンスで文章が書けるようになります。
仕事、プライベート、迷ったときにはいつでも使えます。
次回は
ありがとうございます。
あおい
—————
●ライティングを含め
ブログやsnsでの発信でお悩みのあなたへ
↓
今すぐ実践できる!
発信スキルアップ個人セッションはこちら
https://peraichi.com/landing_
●商品(サービス)のページが作りたいという方へ
↓
セラピスト・カウンセラー・講座講師のための
LP(ランディングページ)作成プログラムはこちら
https://peraichi.com/landing_
https://www.facebook.com/aoi.
ひとことメッセージいただけるとありがたいです
●LINE@(ブログには書けないコトも書いてます)
ご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%
————————–

2008年、自然治癒力学校理事長おのころ心平のカウンセリングツールであった「ibマッピング」の魅力にはまり、「このツールを世の中に広めたい」という思いから、様々な講座やワークショップ、イベントを企画、実施してきました。それと並行して、ブログ、メルマガでの発信を行い、ライティングに関する学びと実践を続けてきました。
現在は「魂に響く文章」をモットーに、セラピストやカウンセラーさんを中心とした発信をサポートする個人セッション、講座の他、LP、HP、プロフィールなど各種文章作成、添削などを行っております。
◆HP 今すぐ実践できる! 発信スキルアップ個人セッション
◆ブログ 自分の人生は自分で創る
◆先生の過去の投稿はこちら