
おはようございます。
キネシオロジストのまさよです。
キネシオロジーのセッションを通して
学ぶことや気づき、感じたことを
皆さまと共有させていただけたら嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 今年一番の衝撃 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新緑の季節
気持ちいいですね!
先日、散歩をしていたら
一台の自転車が
新緑の中を
ビュンビュンと
凄い勢いで
駆け抜けていきました
気持ちよさそうだなぁ~と
自転車を運転している人を
よーくみたら
ナント!!母でした!!
マジか~~~!!!
母は、
大病を何度も経験し
病弱な81歳(笑)
昨年は、
変形性股関節症が進行し
歩けなくなり
大手術をしたのです
術後は、よちよち歩きで
杖も上手に使えず
一生こんな感じなんだろうなぁ
高齢だからしょうがない
痛みがなくなり
歩けるようになったたけでも
ありがたい
と思っていました
そんな母が…
一年でまさかの生還(笑)
20年前より元気です(笑)
何故?こんなに元気になったのか?
それは
先日のさくちゃんのメルマガ
「あなたの勇気が宿る股関節のココロ!?」
https://naturalhealing-school.
にあったように
一歩前に進む「勇気」
を股関節に
教えてもらったからだと思います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 一歩前に進む「勇気」 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
退院後に母のリハビリに
付き添った時のことです
足が思い通りに動かない状態で
必死に、一歩前に進もうとしている姿をみて
ハートにドカァーンと衝撃が!
本当に一歩前に進む「勇気」を
もたなければいけないのは
私やぁ~~(^_^;)
母は、
手術をすると決めた時点で
「勇気」をもって
一歩前に進む覚悟をしていたのです
そして、既に少しづつ
前に進んでいるではありませんか!
なのに~私は
病弱な老人
もう81歳
これから、どんどんカラダは弱っていく
周りがサポートしなければ!
母ひとりでは何もできない
という思い込みで
母に制限をかけていたのです~~~
恐ろしや~~~!!!
転んだら大変なことになるから
これをやるな
あれをやるな
気をつけろ!
私がやるから!
と~~
本当は、やりたくないけど(笑)
何かあったら~と心配で…
その日から
私も
「勇気」をもって一歩前に進み
母を!
信頼してみようと決めました
はじめは、母の
出来ないことを探すのでなく
出来ることを一つずつ
増やしていくことにしました
その上でサポートが必要なら
母から依頼されるまで
信頼して待つ
余計な手出しはしない
余計な心配はしない(笑)
私にとっての
大きな第一歩でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 病気は才能!ですね ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめのうちは
色々な依頼がきました
そのうち
自分で色々なことが出来るように
なってきて
半年が経ち
ひとりで買い物も
外出もできるようになった頃
大津の友人宅に
ひとりで遊びに行ったのです
今まで、ひとりで旅もしたこともない
新幹線に乗ったこともないのに…
凄い方向音痴なのに…(笑)
そして、今
自転車をびゅんびゅん
乗り回しているようです(笑)
変形性股関節症のお陰で
「自由なココロとカラダ」を
取り戻した母
それ以上に
私に、家族に
「自由なココロと可能性」を
教えてくれました
病気は才能!ですね!
人は、何歳からでも生まれ変われる!
人って素晴らしい~\(^o^)/
としみじみ感じる今日この頃です(笑)
それでは、今日も笑顔の一日を~♪
☆ キネシオロジーにご興味のある方は
☆ ブログも少しずつ書きはじめました
https://ameblo.jp/mana-kinesi/
FROM まさよ(山本雅世)
山本雅世(まさよ) キネシオロジスト
心も体も軽やかに!人生を笑顔に導くキネシオロジスト。キネシオロジーのセッションと講座を通して、心と体の奥深さ、クライアント自身の素晴らしさ・才能を伝えている。
◆HP リラクゼーションルーム マナ
◆ブログ 望みを叶えるカラダの気持ち
◆先生の過去の投稿はこちら