
こんにちは!
『あなたが「一番輝く」仕事を見つける最強の自己分析』
の著者、
天職コンサルタントの梅田幸子です。
令和がはじまって最初の新月、
わたしは京都でイベントをしていました。
「おわり」と「はじまり」をむすび
「過去」と「いま」とむすんで
「未来」を生きる、そんなイベントです。
この日は、一部と二部の間に
もぐもぐタイムを設けました。
そこでお出しした食べ物が、
令和のはじまりにふさわしいと
感じるので、シェアします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ おかず編 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●コロッケ
凸凹の芋。
そのままでは凸凹がはまらなくても、
つぶして混ざれば、ひとつの
おいしいものが創られる
この日のコロッケは、変わり者。
「サーモン&ディル」と
「奈良漬け&レモンピール」でした。
新しい発想で、
異質な食材を混ぜて生まれた
おいしいコロッケでした。
●レンコン
穴があいていることから、
見通しがよくなる。
仏教では、仏様のいる極楽の池に
レンコンがあるといわれており、
けがれの無い植物。
けがれは、汚れと気枯れ。
そして、レンコンは、根っこが
すべて泥の中で繋がってる=ワンネス。
●セロリ
筋を通す。
●うまい菜(スイスチャード)
別名、「不断菜」と言います。
途絶えることのない想いを道しるべに。
●京ラフラン
様々なものを掛け合わせる。
●アスパラ
ぐんぐん伸びる。
2日もほっておくと、筋が
出てくるくらいのスピード感。
翌日のイベント「あなたの真ん中に
連れていくリーディングコンサル」で、
参加者共通のメッセージに「これから
変化が加速する」というのがありました。
この日もやっぱり共通です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 主食編 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるくて、平ら。
おにぎりではなくて、おむすびと呼ぶ。
「佐藤初女さんのおむすび」を
お出ししました。
女優・大竹しのぶさんや、
総理大臣夫人・安倍昭恵さんなど
数多くの有名人が学びに行くそうです。
佐藤初女さんと、その「おむすび」は
1995年公開、龍村仁監督
『地球交響曲<ガイアシンフォニー>第二番』
で、その活躍が世界中で注目されたとか。
握らない、やさしく結ぶ。
まんまるで、どこにも角がなくて
端っこがない。
平らなのです。
真っ黒いのりでくるまれる。
イベント「平安ナイト」をすると決めて、
なぜだか、おむすびを
ふるまいたいと思いました。
平らでまるい和のおむすびが、
長い平和をつくった「平安」の
時代を振り返るイベントにぴったり、
むすびの和の時代、「令和」
初のイベントにもぴったり。
(決めたのは元号の発表前でしたけど)
佐藤初女さんのおむすびの材料は、
関西から集めました。
お米、奈良県の神武米
お水、滋賀県琵琶湖が水源
のり、兵庫県
梅干、大阪府(太陽の道の上にある萩原天神のもの)
お塩、和歌山(淡路島のおのころ塩もブレンドされるかも)
関西全域からの食材が京都に
あつまり、むすばれました。
あなたも、
三角や俵のおいしさもあるけれど、
丸くて平らかな、「おむずび」を
むすんでみてはいかがでしょう。
▼食べ物について
https://ameblo.jp/11oya/entry-
▼令和を生きる人へのメッセージ
『天職を生きることについて』
イベントを終えて、イベントレポの後に
https://ameblo.jp/11oya/entry-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 天職モードにチューニング ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変化の時代の生き方・働き方
https://ameblo.jp/11oya/entry-
心、身体、思考を
天職モードにチューニングする
月イチの部活動、『天職部』
学びや気づきを、日常生活で
実践していくという意味で、「部」にしています。
セミナー型なので、当日は
座っているだけで、OKです。
質問も1~数名可能。
4652(喜ぶ)円でご参加いただけます。
遠方の方のために、
動画「天職部TV」でもご覧いただけます。
天職モードにチューニングして、
天職を実現するノウハウも手にしてください。
https://ameblo.jp/11oya/entry-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 3刷りになりました ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたが「一番輝く」仕事を見つける
最強の自己分析
自己分析ワークで、あなたが輝く仕事を
見つけてください。
みなが、それぞれに、
自分らしく輝いて生きたら、
「日本全国適材適所」が実現します。
そんな妄想をしながら書きました。
第一章 幸せで充実した仕事選びとは
第二章 「心が喜ぶ仕事」を見つける自己分析
第三章 「仕事で活かせる強み」を見つける自己分析
第四章 「苦手・ストレスで耐えられないこと」を知る自己分析
第五章 「心が喜ぶ」×「得意」ゾーンの仕事選び
▼大手6書店でビジネス書1位になりました!
https://ameblo.jp/11oya/entry-
▼アマゾンでのご購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/o/ASI
文字が苦手! という人は
「天職部TV」でもお伝えしています。
▼https://ameblo.jp/11oya/entry
梅田幸子 天職コンサルタント
キャリア相談、面接官としての経験を通して、「強み」と「喜びの源泉」を満たす天職を見つけ、それを阻む「思考や心の癖」を「天職モード」へ変換する手伝いをしている。著書に『あなたの天職がわかる 最強の自己分析』など多数。
◆ブログ 天職で輝く「幸せキャリア」の新常識
◆メルマガ 危険!信じちゃいけない就職マニュアルを---斬る!
◆ FaceBook
◆先生の過去の投稿はこちら