
腱引き師の矢古宇一江です。
東京、表参道の〈腱引き 一伶庵〉にて、
「腱引き」は、
美構造開脚システムは、カラダの使い方を知って、
このメルマガでも筋肉についてカラダについてのあれこれを書かせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 肌で感じるなんとなくの感覚 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「カラダの声を聞く」
という言葉、よく聞きますよね。
このカラダの声
実はカラダは日々こまめに
今の自分は「快」なのか「不快」なのか。
今、軸が整っているのか
ブレているのか。
この「小さなサインを感じる力」は
***
「肌感覚」
「肌が合う」
という言葉があります。
「なんとなくそんな気がする」
「ふと」
気になったこととか。
実はこれも
カラダからの声なのです。
何かどちらかを選ぶ時、
ふと、感じた気持ち良い感じ、を
大切にするとカラダは喜びます。
カラダだって、
例えば、お箸。
先端が左手に置かれているのが普通です。
これが反対に置かれていたら、、、
こんなモヤモヤも
そして、気持ち良い方にした時に、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 美丹田ボディをつくるワークショップ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月24日(金)
静岡にある大人のリトリート酵素浴
「はっぴいのたね」で
【美丹田ボディをつくるワークショップ】
を開催します!
ワークショップでは
カラダは一瞬で変わる!
軸が整うのはこんな簡単にできるのか!
そして、簡単なセルフケアのワークをします。
筋肉は柔らかいものだ、
①私の身体(筋肉)
②私の身体(筋肉)
どちらがセルフイメージが高くて、健康で美しいでしょうか?
間違いなく②と答える方が多いと思います。
美丹田ワークは②
左右のバランスを気にしている人
自分の筋肉が昔から硬いと思っている人
は自分の身体を①で捉えがちです。
「快」
施術でもあなたに合ったセルフケアをお伝えしています。
柔軟性アップやパフォーマンスアップ目的の方もぜひお待ちしてお
お申し込みはこちらまで。
そんな筋肉やカラダがより快適になるヒントをメルマガでお伝えし
↓↓↓
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
https://17auto.biz/ichireian/
月のリズムで届くメルマガです。
満月
下弦
新月
上弦
だいたい月に4回くらい。
メルマガが届くことで月のリズムを意識することが楽になったとい
いつも変わらずそこにいてくれる
「お月さま」を味方につけて
さらにあなたのカラダの調和が整い、
よりいっそう美しいリズムを刻んでいきますように。
矢古宇 一江(やこう かずえ) 腱引き師
腱を調律して体の音色を響かせる腱引き師。
未来へのギフトになるような小さな習慣自分の体の慈しみかたをクリエイトします。
一人一人に合ったセルフケアをセッションや講座を通じて最大限にカラダの可能性を引き出すサポートをしています。
【メールマガジン】
《極上のカラダをつくる!自分メンテナンス通信》
http://www.reservestock.jp/subscribe/53106
【ブログ】
《自分のカラダの慈しみ方・腱引き師のブログ》
http://ichireian.com/?page_id=8
【HP】
http://ichireian.com/
【Facebook】(フォロー大歓迎です)
https://www.facebook.com/kazue.yakou
【腱引き・全国の道場一覧】
http://kenbiki.jp/kenbiki-ukeru/uketai/all/List.html
◆やこうかずえ先生の過去の投稿はこちら