
こんにちは!
「人生のリニューアル」をテーマにお伝えする
幸せ転職コンサルタントの横山秋子です。
キャリア・コンサルタントの視点で
ココロとカラダを整えながら
夢を叶える「人生のリニューアル」のヒントを
お伝えしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇夫の両親との関係で
過呼吸と不眠症に◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大坂出身の里香さん(仮名・32歳)は
東京で3人の子育てをしながら
夫とコンビニを6店舗経営していました。
20歳で結婚して、
慣れない東京生活でしたが
夫との関係は良好で
コンビニ経営も順調でした。
ですが、
結婚当初から続く
義親の暴言によるストレスに
体が耐えられなくなったのです。
義親は旧態依然の男尊女卑。
それが子供たちにも及び
結婚10年目で過呼吸や不眠症となりました。
身体の不調を機に
「離婚して大阪に帰ろう」と決心すると
みるみる辛い症状が消えていき、
限界だったことを改めて自覚したのです。
周囲からは、「10年もよく我慢できたね」
と言われ、夫も離婚を承諾し
大阪へ帰ることも後押ししてくれました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇里香さんのインタビューより◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪での就職を考えたときに
会社勤めから10年のブランクがあり、
何の資格もなく、子育てとの両立のため
残業も難しい現実。
そんな折、母から職業訓練校の
弥生カレッジCMCで学ぶことを
勧められました。
弥生カレッジCMCは
母も卒業した学校です。
以前、独学で中断していた
簿記を学べることが嬉しく、
ワクワクしながら
4か月の訓練がスタートしました。
学び始めると、
知らないことを知る歓びと
人生で初めて自分が成長している
という実感で、毎日がとても新鮮でした。
簿記の2級やPCの資格も取得し
自信が出来たところで
いよいよ就活に向かう時期になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇自己PRが浮かばない◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書類通過が第一関門ですが
その後の面接にも
慣れていかなくてはいけません。
クラスメイトから、選考に残るのは
とても厳しいと聞き焦ってきました。
まず、応募書類の自己PRが書けず、
何度もキャリア・コンサルタントに
添削してもらいました。
文章表現以前に
義親からの度々の暴言で
いつもダメな嫁だと言われ続けたせいか、
何も浮かばなかったのです。
ですから、
質問に答えるかたちで
引き出してもらいながら
やっと文章にすることが出来ました。
そして、
取りあえず3件に応募したところ、
すべて書類が通過し
面接の案内を頂いたのです。
さらに驚くことに
第一希望の税理士事務所から
すぐに内定をいただくことができました。
税理士の先生からは
「すごく感じがいいね。」
と、他の職員さんにも紹介されて
すごく嬉しかったです。
自己PRすら思い浮かばなかった私が
たくさんの良い評価をいただけたことに驚き、
すごく自信に繋がりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇子供たちと共に成長◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの課題は
子育てと仕事の両立です。
簿記2級の試験前に、8歳の息子が
「ママ、あきらめなかったら合格するよ」
と、励ましてくれました。
そして、子どもたちに
就職が決まったと報告すると
「ママが仕事で頑張るから私たちも頑張る」
とも言ってくれました。
子どもたちが共に成長してくれて、
これからももっと頑張ろうと
気合がはいります。
そして、仕事では
会社に貢献できるような資格も取得して
即戦力になることが目標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇「鈍感力」が一番の強み!?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ振り返ってみると
義親とのことがあるまで
人間関係で嫌なことはありませんでした。
職場で「こんなのができないの!」
と、言われても
「はい、すみません」って感じで
もっと頑張ろうと思うだけです。
人に対して
悪い感情を持つことはあまりなくて
何か言われても「悪意がある」
と、思わないんです。
ですから、
「鈍い」と言われたこともあります(笑)
クラスメイトにも「いい性格してるね」
と、半ばあきれ気味に羨ましがられます。
もしかしたら、
「鈍感力」が一番の強みかもしれませんね(笑)
◆ 「人生のリニューアル」のための
今日のヒント
ガラスのハートは生きにくいもの。
鈍感くらいが丁度いい!
それでは、
今日も豊かな1日を!
横山 秋子 幸せ転職コンサルタント
vitamin-counselor(ココロに活力を!のビタミンカウンセラー)。一人でも多くの人が、「働く幸せ」「生きる歓び」を感じ、働く幸せや生きる歓びを実感できる夢の実現と「幸せな転職」サポートをしている。
◇個人ブログもぜひご訪問ください。
「幸せな転職」~自分流再就職への道~
http://ameblo.jp/vitamin-counselor/
◆横山 秋子先生の過去の投稿はこちら