- 2017-4-4
- おのころ心平情報

病気は才能
ココロとカラダの密接な関係をさまざまな角度から紐解く
ボディサイコロジストおのころ心平の代表作!
この本ではおのころ心平が2万人に及ぶカウンセラー経験から
(ケーススタディ)と西洋・東洋医学、(科学)・物理などのあらゆる角度から
ココロとカラダの繋がりを語ります。
なんだかカラダがだるい、やる気が出ない…
持病とおさらばしたい!
大切な人のカラダを何とかしたい!
もちろん元気な方!にも
新たな切り口でココロとカラダを語る目からウロコの一冊です!
ボディサイコロジストおのころ心平の代表作!
この本ではおのころ心平が2万人に及ぶカウンセラー経験から
(ケーススタディ)と西洋・東洋医学、(科学)・物理などのあらゆる角度から
ココロとカラダの繋がりを語ります。
なんだかカラダがだるい、やる気が出ない…
持病とおさらばしたい!
大切な人のカラダを何とかしたい!
もちろん元気な方!にも
新たな切り口でココロとカラダを語る目からウロコの一冊です!
ゆるすいみん。
ゆるすいみん。=許す+すいみん。快適な眠りで“ココロを浄化”し、“ゆるすココロ”を促進する技術。眠りを「断捨離」で考える。動物の睡眠から学ぶこと。夢を味方につけて人生を癒す方法とは?必見!おのころ流夢分析。
癒しの心得
私たちはどうすれば自然治癒力を高めることができるのでしょうか
医療やセラピーに携わる人は、どうすれば癒しを実現できるのでしょうか
上野圭一×山本竜隆×おのころ心平
第一線を歩く3人が導き出した答えがここにあります!
医療やセラピーに携わる人は、どうすれば癒しを実現できるのでしょうか
上野圭一×山本竜隆×おのころ心平
第一線を歩く3人が導き出した答えがここにあります!
未来人に教えてもらった病気の秘密
おのころ心平が今年1月
ロサンゼルスに渡米、Basharとのセッションをまとめた書籍です。
全編人間のカラダに関する話になっています。
3次元に生きる私たちにとって必要不可欠なカラダはとても大切です。
つねにケアする必要があります。しかし、地球上にはさまざまなウイルスが存在し、
日々病気やケガなどと隣合わせで生活しています。
エササニ星の未来の先生、“バシャール・クリニック” にて、さまざまな病気の
根本原因、可能性、人体の不思議、未来の医療などが享受されます。
ロサンゼルスに渡米、Basharとのセッションをまとめた書籍です。
全編人間のカラダに関する話になっています。
3次元に生きる私たちにとって必要不可欠なカラダはとても大切です。
つねにケアする必要があります。しかし、地球上にはさまざまなウイルスが存在し、
日々病気やケガなどと隣合わせで生活しています。
エササニ星の未来の先生、“バシャール・クリニック” にて、さまざまな病気の
根本原因、可能性、人体の不思議、未来の医療などが享受されます。
人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方
人間関係で理不尽なことがあっても、
「自分が我慢すれば済むこと」と
私たちは往々にして
相手からのココロの侵入を許したままにしがちです。
自分と相手との境界線があいまいだと
心地よい関係は築けません。
表情・しぐさ・言葉遣いをほんの少し変えて
「自分の領域」を守りましょう。
抑圧されず、孤立もしない
快適でベストな人間関係のつくり方。
「自分が我慢すれば済むこと」と
私たちは往々にして
相手からのココロの侵入を許したままにしがちです。
自分と相手との境界線があいまいだと
心地よい関係は築けません。
表情・しぐさ・言葉遣いをほんの少し変えて
「自分の領域」を守りましょう。
抑圧されず、孤立もしない
快適でベストな人間関係のつくり方。
ココロとカラダ 元気のしくみ
元気と病気のしくみを紹介。
元気=「気」が「元」に戻ること。気が滞ると病気が生じる。
元気と病気がわからなくなって、
“なんとなく元気が出ない、疲れが取れない”、
“自分は病気かもしれない…”
と感じている人におすすめ。
amazon 総合ランキング1位獲得!
元気=「気」が「元」に戻ること。気が滞ると病気が生じる。
元気と病気がわからなくなって、
“なんとなく元気が出ない、疲れが取れない”、
“自分は病気かもしれない…”
と感じている人におすすめ。
amazon 総合ランキング1位獲得!
大切なことはすべて日常のなかにある
人生は、もっと「ごきげん」にできる。
「断捨離」のやましたひでこ、「病気は才能」のおのころ心平が贈る、
人生をよりよく生きるための108のヒント!
著者初のコラボエッセイ。
さあ、自分の人生を取り戻しに行こうか!
「断捨離」のやましたひでこ、「病気は才能」のおのころ心平が贈る、
人生をよりよく生きるための108のヒント!
著者初のコラボエッセイ。
さあ、自分の人生を取り戻しに行こうか!

最強のココロ整理術 ibマッピング
ibマッピングとは、著者おのころ心平が20年間、2万2000件以上の健康カウンセリング現場で積み上げてきた傾聴の方法、共感の手法のすべてを積み込んだ全く新しいコミュニケーションツールです。
その方法はいたってシンプル。まず紙とエンピツをご用意ください。
そしてあなたに質問してくれる聞き手もひとり。紙の真ん中に丸を書き、テーマをひとつ書いたらスタートです。
テーマに沿って聞き手が質問、語り手が答えるその言葉を次々に丸で囲んでつなげていきます。
答えの丸がツタ(アイビー)の用に伸びる頃にはあなたのココロの地図ができあがり、思いもよらない気づきが訪れます!
その方法はいたってシンプル。まず紙とエンピツをご用意ください。
そしてあなたに質問してくれる聞き手もひとり。紙の真ん中に丸を書き、テーマをひとつ書いたらスタートです。
テーマに沿って聞き手が質問、語り手が答えるその言葉を次々に丸で囲んでつなげていきます。
答えの丸がツタ(アイビー)の用に伸びる頃にはあなたのココロの地図ができあがり、思いもよらない気づきが訪れます!
その痛み、なんとかします。 “痛み”の癒し大全
頭痛、腹痛、腰痛、関節痛、生理痛……
痛みとは「治す」ものではなく、「癒す」ものだった! ?
痛みは、ココロとカラダの“つまり”からやってくる―
「痛み」に関する基礎知識から、セルフケア、施術の種類、痛み治療の歴史などをわかりやすく解説。
「痛み」でお悩みの方はもちろん、医療関係者や民間療法家にもおすすめの一冊です
痛みとは「治す」ものではなく、「癒す」ものだった! ?
痛みは、ココロとカラダの“つまり”からやってくる―
「痛み」に関する基礎知識から、セルフケア、施術の種類、痛み治療の歴史などをわかりやすく解説。
「痛み」でお悩みの方はもちろん、医療関係者や民間療法家にもおすすめの一冊です
子供の脳力を引き出す ここ一番の言葉
親子関係がみるみる変わる魔法のツール。それが「子育てibマッピング」
忙しくて時間がなくてもここさえちゃんと押さえれば子育てはうまくいく
小5の春、中2の夏、高3の秋に話しておくべき大切なこと。
子供の発達にあったコミュニケーション術とは?
忙しくて時間がなくてもここさえちゃんと押さえれば子育てはうまくいく
小5の春、中2の夏、高3の秋に話しておくべき大切なこと。
子供の発達にあったコミュニケーション術とは?
月やせ。 月とダイエットの秘密
おのころ心平が、2万2000人を超えるカウンセリング実績から導き出した、究極の「ツキヨミ」メソッド。自分が生まれた日に、月はどの位置にあったのか、あなたは知っていますか。
生まれた日の月相によって、人は大きく、新月人(+)、新月人(-)、満月人(+)、満月人(-)の4つに分かれます。まずは、自分がどのタイプなのかを知り、その特性を生かしたメソッドで、やせ体質になりましょう。
おのころ心平ならではの、ココロとカラダ、両方からのアプローチ。目からウロコです。
生まれた日の月相によって、人は大きく、新月人(+)、新月人(-)、満月人(+)、満月人(-)の4つに分かれます。まずは、自分がどのタイプなのかを知り、その特性を生かしたメソッドで、やせ体質になりましょう。
おのころ心平ならではの、ココロとカラダ、両方からのアプローチ。目からウロコです。
母のせいでも娘のせいでもない ゆるす母娘関係