あなたの名前に隠された秘密を
知りたくはないですか?
名前のもつ音の意味から
「使命」をひも解く名前のことだま師ちあきです。
どうぞお付き合いくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 名前へのこだわり ・ 罪人の改名 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人が持つ名前は特に重要な「言(こと)」だと、
古代の人達は大変こだわっていました。
名前と姓は、人柄や人としての品格、身なり、
顔だち、態度に対応すべきもの。
何故なら、名前は実体そのものであると
考えていたのです。
朝廷に謀反を企てた人物はたとえ貴族の出自で
あろうとも、悪いイメージを持つ名前と姓を与え
罪人としての名前に改名したほどです。
「名は体を表す」ということわざがありますが、
名前を付けると名前がそれらの持つ本質を上手に
言い表している場合が多いからでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 「我」を手放して「神」となる ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三種の神器のひとつに鏡があり、多くの神社で
ご神体として祀られています。
この「鏡(かがみ)」から「我(が)」を取ると
「神(かみ)」になります。
ご神体でもある鏡に、自分の姿を映しだし
自我(エゴ)を手放すと、
そこには自らの内にある「神」しか存在しません。
名前は自分以外の誰かが名付けます。
そこに自分の思いは一切入っていません。
「我」が入っていないのが名前です。
つまり、名前は我欲のない無我の現れであり、
名前の中にこそ内なる神様が、
使命が、隠されているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 呼ばれることで活性化する名前 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名前を声に出して呼ぶ時の響きは、
自分を最高に癒す周波数だそうです。
自分で名前を声に出して唱えると、
名前のもつ音のエネルギーが調整されて
波動が強まるといいます。
名前を人に呼ばれると、エネルギーを
活性化させる働きが出ます。
音の根源は周波数で成り立っていて
「あいうえお」の50音すべてに一音、一音、
その音固有の周波数あります。
名前は呼ばれるたびに名前のもつ音(周波数)が
活性化されます。
それは声には力があり、ことだまが活性化して
動き出す働きをするからです。
相手への愛情をもってする声かけは
最大限の力を発揮します。
子供だとおかあさんの声かけ。
大人であれば自分を大事にしてくれる人、
大切に扱ってくれる人からの声かけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 名前の由来を知っていますか ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「名前は自分以外の誰かが名付けたもの」
と言いましたが。
名付け人もいろいろあって、両親や祖父母、
お寺の住職だったり占い師だったり。
あるいは親戚の叔父叔母ということも。
例え誰が名付けたとしても、
生まれた赤子の幸せを喜び、幸せを願ってのこと。
「この子が不幸になればいい」
そんな思いで名前を付ける人はいないでしょう。
名前の由来を知ることで
「この世に生まれてきたことを祝福されている」と
知ることが出来ます。
自分の名前の由来(ルーツ)を知らない方は、
ぜひご両親に尋ねてみて下さい
名前とはなんて不思議なのでしょうか。
自分自身を表す唯一の証であり、
「生まれてきたことを祝福」しているのです。
名前を呼ばれるたびに祝福されているのと同じですね。
名前を呼ばれるたび、
名前のことだまが活性化するように、
あなたが誰かの名前を呼ぶたびに、
その誰かの名前が活性化します。
相手の名前を呼ぶ時は、気持ちをこめて。
自分の名前を書いたり、
呼ぶ時は感謝の気持ちをこめて。
大切な人からは愛情をこめて
名前を呼んでもらいましょう。
今日という日が、素敵な一日でありますように。
つながったご縁に心からの感謝をこめて。
[template id="942"]

【おすすめ】
セルフケア情報が毎朝届く
メールマガジンを登録しませんか?
毎朝8時にお送りするメールマガジン『日常セラピー』。
1、15日はおのころ心平が執筆しております。
ご登録がまだの方はぜひご登録を