
こんにちは!
天職コンサルタントの梅田幸子です。
その人だけの「才能」と
「喜びの源泉」を見つけ、
天職を実現するナビゲートをはじめて12年。
ブログや「天職部」では、
こころと、身体と、思考を
「天職モード」に整える方法や、
天職を実現するためのテクニックも
お伝えしています。
このメルマガでは、
あなただけの天職を見つけ、
才能のカケラを天職に育てるための、
“自己分析” や ”ワーク” をご紹介します。
わたしの夢は、日本全国 適材適所!
みなが自分らしく個性を活かして
喜びに満ちた毎日を送れるよう、
楽しく発信していきま~す。
どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ うつっぽい、と思ったら ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「最近、気持ちが落ちてるな」
「ちょっと、うつっぽいかも」
のように感じることは、誰しも、
多かれ少なかれ、あるのではないでしょうか。
天職コンサルタント視点で言うと、
「うつ」っぽいな、と感じたら、
自己分析をしていただきたいのです。
もちろん、現在、治療中の方も!
さて、「うつ」は、
心の弱い人がなるものだと
思っていませんか?
わたしは、
個人向けの天職コンサルティングや
障害者支援センターでの講師、
企業内カウンセリングの経験から、
「逆」だと考えています。
「うつ」になるのは、
心が弱い人ではなくて、
我慢しすぎる、強い人なのです。
耐える強さは、もうこれ以上いりません。
必要なのは、断る強さ。
そして、
弱音を吐いても、人に頼っても
「わたしは大丈夫」と信じる強さです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 「うつ」とは、ブレーカーが落ちた状態 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
想像してみてください。
冬……
エアコンとホットカーペットをつけて、
電気ストーブもたきながら、
ホームパーティ♪
ホットプレートでお鍋をしているとき、
ご飯の準備もしようと、炊飯器を入れて、
電子レンジに、ティファールをつけたら……
ガシャン。
電気の使い過ぎで、
ブレーカーが落ちてしまいます。
ブレーカーが落ちたら、
どうされますか?
わたしは学生時代、
はじめての一人暮らしで
ブレーカーが落ちたとき、
あわてて、暗闇の中、
すぐにブレーカーをあげました。
ホッとしたのもつかの間、
またすぐに落ちました(苦笑)
ブレーカーが落ちたら、
まずすべきことは、
何かの電源を切ることです。
どれを使いたいの?
どれは、使わなくていいの?
どれは、今じゃなくていいの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 「苦手」と「ストレス」を切る ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頑張りすぎて、
うつっぽくなったのだから、
電源を切るもの=切る仕事
が必要です。
このとき、多くの人は、
単純に「量」を減らそうとします。
けどね、元気になったら、
また頑張りすぎてしまう。
いたちごっこです。
本当にあなたを楽にするために
切るものは、
「ストレスな仕事」「苦手な仕事」です。
そして、
「心が喜ぶ」かつ「得意」な仕事を
選んでいくのです。
あなたの自分の純度を高めることが
天職を歩むということになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 日常セラピー+α ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日、提案する日常セラピーは、
あなたの「ストレス」と「苦手」を
洗い出すこと。
ストレス・苦手は、人それぞれ。
何が致命的な要因になりやすいか、
ブログに紹介しています。
▼ストレス分析
http://ameblo.jp/11oya/entry-
「ストレスな仕事」と「苦手な仕事」を
少しずつ、手放せたらいいですね。
中には、自己分析をしたら、
仕事の多くが「ストレス」と「苦手」
だという方もいらっしゃいます。
「天職部」でも質問がありました。
ミニセッションの様子もVTRにとっていますので、
ご参考に、どうぞ。
▼オンラインの「天職部03号」
http://ameblo.jp/11oya/entry-
「うつ」から復職! という人は、
ぜひ、こちらを読んでみてください。
▼口癖でわかる「うつ」からの復職・再就職に失敗する2タイプ
http://ameblo.jp/11oya/entry-
もし、頭がこんがらがって
わからない~という方は、
今晩の「天職部」へどうぞ。
創造性を高め、
発想力を豊かにする魔法を
お教えします。
頭を柔らかくしてから、
自己分析してみましょう。
▼本日の天職部のご案内はこちら
http://ameblo.jp/11oya/entry-
梅田幸子 天職コンサルタント
キャリア相談、面接官としての経験を通して、「強み」と「喜びの源泉」を満たす天職を見つけ、それを阻む「思考や心の癖」を「天職モード」へ変換する手伝いをしている。著書に『あなたの天職がわかる 最強の自己分析』など多数。
◆ブログ 天職で輝く「幸せキャリア」の新常識
◆メルマガ 危険!信じちゃいけない就職マニュアルを---斬る!
◆ FaceBook
◆先生の過去の投稿はこちら