
おはようございます。
カラダとココロをやわらげる
やわらぎ ゆきこです。
不要な思い込みや未消化の感情を解放してくれる
ゆるゆるボディーワークや
ゆるゆる瞑想。
見えない生命場に働きかけて、
ココロとカラダを癒す
エネルギーワークなどで、
皆さんの
「自分を愛したい」「自分から愛されたい」
をサポートしていてます。
個人セッションのお問い合わせはこちらへどうぞ
https://ws.formzu.net/fgen/S21095388/
***
梅雨に入り、気温が上がったり下がったり。
1日ごとに違う季節を味わっているようですが、
皆さまお変わりありませんか?
このところの私は、大いに変化あり。
ナ、ナ、なんと、
弟子が出来ちゃったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 公共事業は休めない! ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の実家の両親も
毎年のように入院しているので、
私が駆けつけてサポートする機会も増えてきました。
その時に氣になるのが、
川崎市から依頼されている
高齢者の健康対策教室「ゆるゆる教室」の指導のことです。
緊急時、私個人の「ヒカリのカラダ」教室には
生徒さんにワケをお話ししてお休みさせて頂いていますが、
公共事業「ゆるゆる教室」はそのようにはいきません。
北海道に帰っていたとしても
その日だけは帰って来なくてはいけません。
これまでは不思議と
「ゆるゆる教室」を避けるように入院してくれたり、
旅立ってくれたので問題ありませんでした。
これからも都合よくいくかも知れませんが、
実家の両親のサポートを心置きなくできるようにと考え、
私個人の「ヒカリのカラダ教室」に参加して下さっている
Aさんに、代行して頂けないかとお聞きしてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 助手、ではなく弟子で ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すると彼女は、
「私で良ければ、代行させて頂きます」
と快く引き受けて下さいました。
Aさんは40代の女性です。
中・高校生時代は陸上選手としてカラダと向き合い、
20代には某有化粧品メーカーの経営する
ハイソサエティ―・スポーツクラブの
インストラクターとして活躍していました。
ですから
カラダを見る確かな目を持っていますし、
人との交流も上手です。
そして何より
大人数を指導する力も持っています。
彼女なら安心してお任せ出来るなぁ~、
とホットした~。
と脳天気に歓んでたら、
Aさんは、
「では、何回か「ゆるゆる教室」に行って、
先生がどのように指導しているのかを
見させて頂いてもよろしかしら~?
いつもは習う立場で参加しているので、
指導する立場で、
先生のやり方を学びたいんです。」
と提案してくれました。
「分りました。
では、今度一緒に行ってくださいね。
ゆるゆる教室の皆さんに、
助手としてご紹介します。」と言いましたら、
「助手… ではなく弟子と紹介して頂けますか?」
との発言に、ビックリ!!
弟子ですか!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 私がしてあげられることって? ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで正直に言って、
助手とか、弟子とか
考えたこともありませんでした。
ただ代行して下さる人が必要だったので
Aさんにお声をかけさせていただき、
了承を頂いたので、便宜上
「助手」とは言いましたが、
助手をもつことは思いもよらないこと。
ましてや「弟子」などとは・・・
Aさんに「助手ではなく、弟子で」
と言われた時には正直、戸惑いました。
でも、もしAさんが「弟子」であることを望むのなら、
師匠として私は、
彼女に 何をしてあげられるのだろう?
そう考えた時、
これまでカラダのことを研究し、考案した
「女神のデコルテ」を資格としてお渡しできたら、
なんの資格も持っていない彼女のお役に立てるのではないか、
と思いつきました。
そしたら、彼女の持っているスキルに
足して活用できるようになるんじゃないかな~。
そう思った時、
「女神のデコルテ」の商標登録の
期限が切れることを思い出しました。
期限切れは確か、6月だったハズ。
実は、私一人での活動なので
登録を取り下げようと思っていたのです。
それで早速、書類を探し確かめてみましたら、
なんと、6月7日。
思いついた今日が、
丁度 期限切れの当日だったではないですか!
それで、特許庁に駆けつけて
更新の手続きをギリギリで済ませることが出来ました。
彼女が「弟子に」と言ってくれなければ、
消えていたカモしれない
「女神のデコルテ」という名前の権利。
なんだか、やっぱり私は
「女神のデコルテ」をやってゆくんだなぁ~
と感じた出来事でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 仕事にも選ばれているんだよ ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セアロ師にお聞きした言葉です。
「君たちは、
自分で仕事を選んでいる。
そう思っているだろうね。
だけど、仕事からも選ばれているんだよ。
君を、と選んでくれた仕事に
一生懸命取り組んだら、
君を選んだ仕事も喜ぶだろう。」
私を師匠に選んでくれたAさんが
受け取りやすいように
分りやすいテキストを作ろう~っとヽ(^。^)ノ
私のサロン「月の虹」も
6月22日に開くことに決めました。
(まだ全然整っていませんが、
開いてから整えてゆくことにしました)
さて、夏至を前に
皆さんには どんな変化があったのでしょう。
また皆さんは、どんな「仕事」さんに選ばれ、
どんなふうに活動なさっているのでしょう?
ハートに手を当てて
聴いてみてください。
どんな返事が返って来るのか、聞いてみたいなぁ~。
***
今日も私の物語を読んでくださって
ありがとうございます。
やわらぎゆきこ あんま・指圧・マッサージ師 ゆる体操指導員
「女神のデコルテ」主宰・ディクシャギバー。モダンバレエをきっかけに、デコルテまわりをひらくことでココロをひらき幸せになってゆく「女神のデコルテワーク」を考案。
現在はココロとカラダだけではなく、タマシイまでも丸ごと含めて癒す「ありのままのわたし」で生きることを伝えている。
◆ブログ http://ameblo.jp/kannonn14/
◆facebook https://www.facebook.com/yukiko.kasiwazaki
◆先生の過去の投稿はこちら